本文へスキップ
思いやり すすんで学ぶ 元気にあそぶ
お電話でのお問い合わせは、
TEL.0234-28-2713
山形県酒田市本楯前田94-1
ト
ピックス
topics
令和7年度
【1学期】
1年生を迎える会
児童会任命式
元気に遊ぶ子どもたち
初めての給食(1年生)
入学式
新任式・始業式
令和6年度
【3学期】
第28回卒業証書授与式
修了式
交通指導員さんへ感謝の手紙
表彰朝会
6年生を送る会
同窓会入会式
図書委員による読み聞かせ
そろばんの学習(3・4年生)
新入生を迎える会(6年生)
酒田市美術館見学(3年生)
新入生児童保護者説明会
全校授業参観、PTA親子研修会
全校長なわ大会
心を育む給食週間
3年校外学習「昔の道具」
第3回授業研究会
全校朝会(表彰)
児童会活動「長縄大会」に向けて
校内書き初め
3学期始業式
【2学期】
2学期終業式
登校班反省会
谷川俊太郎さんを偲ぶ「お話会」
今年度初めての雪遊び
全校朝会「CAさんのお話」
上田コミセンでの交流「ペッチ大会」(3年生)
谷川俊太郎さんコーナー
書き初め指導
児童会活動「逃走中」(体育委員会企画)
冬季バススタート
上田太鼓演奏会と太鼓体験(3年生)
栄養指導(1年生)
校内授業研究会
全校朝会
山形県優良PTA表彰・日本優良PTA全国表彰 受賞
木工教室「木製CD・DVDラック作り」(6年生)
音楽朝会
縦割り班での読み聞かせ
生活科「秋さがし・どんぐり拾い」(1年生)
上田コミュニティセンター見学(3年生)
学習発表会
案山子祭り・3地区での米販売に向けて(5年生)
全校朝会(表彰朝会)
前期縦割り清掃 最終日
鳥海八幡中学校「合唱中間発表会」見学(6年生)
学校保健委員会
あいさつ運動(PTA研修育成部)
ブラッシングの学習(1年生)
脱穀体験(5年生)
鳥海の子を語る会(第2回拡大学校評議員会)
社会科「火事からくらしを守る」校外学習(3年生)
理科「流れる水のはたらき」(5年生)
全校朝会(校長講話)
修学旅行(6年生)
総合「梨の学習」(4年生)
生活科「酒田市たんけん」(2年生)
生活科「焼き芋体験」(1年生)
総合「地域の元気のひみつを知ろう」(3年生)
避難訓練
鳥海小秋季大運動会
おもちゃランドに1年生を招待(2年生)
総練習(秋季大運動会)
稲刈り(5年生)
校内自由研究発表会
運動会に向けての全校除草作業
ごみ処理施設見学(4年社会科)
化石採集(6年理科「大地のつくり」)
音楽朝会
秋季大運動会に向けての応援練習・準備がスタート
出前授業「米作り」(5年生)
校外学習「城輪の柵跡」(6年生)
鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)
鳥海子ども相撲大会
夏休み作品展
全校朝会(秋季大運動会 組分け抽選)
2学期始業式
【1学期】
トイレぴかぴか運動(PTA母親委員会主催)
「大黒舞」体験(3年生 総合)
水田研究所の方をお招きしての米作り学習(5年生)
全校朝会(夏休みの過ごし方について)
2年ザリガニつり(生活科)
全校朝会(青少年指導センター 専門指導員・推進員さんの講話)
スマート農業研修センター見学(5年生)
クラブ作品展示
スクールコンサート
なかよし祭り(児童会行事)
全校朝会
社会科校外学習(小牧浄水場、クリーンセンター)4年生
スポーツテスト(全学年)
リコーダー講習会(3年生)
プール開き・水泳学習
第1回学校評議員会
校内持久走記録会
社会科「スーパーマーケット見学」(3年生)
本楯コミセンでの花植え(1年生)
自然体験学習(4,5年生)
自然体験学習(4,5年生)
調理実習(5年生)
地区懇談会
全校朝会(児童会スローガン発表、教育実習生紹介)
PTAあいさつ運動
田植え(5年生)
マラソンがんばり週間
全校朝会(校長講話)
PTA環境整備
各保育園・こども園の先生による授業参観(1年生)
野菜の苗植え
道徳強調週間
3年PTA「自転車教室」
こだまの会さんによる読み聞かせ
児童委員会・代表委員会
1年生と遊ぼう(ロング昼休み)
交通安全教室
委嘱状伝達(クラブ活動)
授業参観、PTA総会、学年懇談会、人形劇鑑賞
1年生を迎える会
児童会任命式
1年生の給食スタート
交通指導員さんとの顔合わせ会
入学式
新任式、始業式
★令和5年度
【3学期】
修了式、卒業式練習
表彰朝会
令和6年度PTA準備・引継ぎ式
お雛様の展示(図書室)
6年生を送る会
2年生活科発表会(八幡小と一條小との交流)
同窓会入会式
6年生を送る会に向けて(歌練習)
今年度最後の読み聞かせ(こだまの会さん)
第3回学校評議員会
新入生を迎える会~鳥海八幡中学校にて~
新入生保護者説明会・体験入学
今年度最後の授業参観と親子研修会
お好み献立給食(6年生)
全校長なわ大会・なわとび名人発表会
大谷翔平選手からのグローブを披露
校内書き初め展
全校長縄大会に向けて
校内書き初め大会
3学期スタート
【2学期】
※2学期より最新の情報を上段に掲載しています。
冬休みのくらしについて
雑巾の贈呈式
2学期終了に向けての整頓や掃除
登校班反省会
音楽朝会
生活科・総合 東北大会(3年生)
ものづくり出前授業(1、2年生)
冬季バスと新田目地区児童の通学路変更 スタート
全校鬼ごっこ「逃走中」(体育委員会企画)
コミセンでのペッチトーナメント(3年生総合の学習)
生活科・総合の東北大会に向けて(八幡小訪問:3年生)
事前指導(冬季スクールバスの利用と新田目地区児童の通学路変更)
校内授業研究会(1年生・6年生)
上田太鼓の披露(全校)と体験(3年生)
保小交流活動(1年生)
総合の学習「もっとしりたい たんけんたい」(2年生)
代表委員会(児童会)
書き初め練習
全校朝会(校長講話)
学習発表会
総合の学習(3年フラダンス・花笠踊り体験)
学校保健委員会
脱穀体験(5年生)
鳥海の子を語る会(兼第2回拡大学校評議員会)
授業研究会(2・3・5年生)
あいさつ運動(PTA研修育成部)
消防署見学(3年生)
修学旅行(6年生)
校外学習(5年「流れる水のはたらき」)
校外学習(2年「電車の乗って町たんけんをしよう」)
海浜自然の家で焼き芋(1年生)
演劇鑑賞教室
秋季大運動会の振り返り
秋季大運動会
鳥海ちびっ子実習田での稲刈り(5年生)
予告なしの避難訓練・消火訓練・防火扉の通り方練習
秋季大運動会に向けて~応援練習、環境整備~
梨を使った調理に挑戦~総合の学習~(4年生)
校内自由研究発表会
梨の収穫体験~総合の学習~(4年生)
自然体験学習最終日~ネイチャーゲーム~4・5年生
自然体験学習2日目~鳳来山登山~4・5年生
自然体験学習1日目~野外炊飯・生き物学習~5年生
自然体験学習~鳥海高原家族旅行村~
全校での応援練習(リモートでの活動)
秋季大運動会に向けての応援練習スタート(5,6年応援団)
ALTによる外国語活動(4年生)
校外学習 理科「地層見学・化石採集」(6年生)
校外学習 社会科「ごみ処理施設見学」(4年生)
幼保小連携と鍵盤ハーモニカ講習会(1年)
社会科「警察の仕事」(3年)
校外学習(6年、3年)
鳥海子ども相撲大会
運動会組み分けカラー抽選会(全校朝会)
スクールバスにアランマーレ
相撲大会に向けての練習
夏休み作品展(8月23日~31日)
相撲大会オリエンテーションと休み時間の様子
2学期スタート
【1学期】
入学式
雑巾をいただきました
児童会任命式を行いました
花いっぱい運動
授業参観
人形劇鑑賞
代表委員会
今年度初めての「こだまの会」さんからの読み聞かせ
子どもたちも読み聞かせ
全校朝会(ゴールデンウィークのすごし方)
1年生を迎える会
今年度1回目のクラブ活動
壮行式
1年生のみんなが仲間入り(たてわり清掃)
PTA環境整備作業
令和5年度 鳥海小児童会スローガン 発表
鳥海ちびっ子田 田植え
3年生 社会科校外学習「市の様子」
PTA研修育成部主催「朝のあいさつ運動」
全校朝会(校長講話) マラソンがんばり週間
地域での花植え活動(2年生)
クラスコンサート(5年生)~酒田市文化芸術事業~
1年生花植え活動(本楯コミセン)
マイタケの学習(6年生)
プール清掃(5、6年生)
持久走記録会
避難訓練(不審者対応)
スポーツテスト
アランマーレのみなさんが来校
水泳学習スタート
授業研究会
なかよし祭り
4年社会科見学「小牧浄水場」「クリーンセンター」
1年 初めての水泳学習
スクールコンサート
クラブ発表会
総合「おいしいお米作りプロジェクト」(5年生)
総合「大黒舞体験」(3年生)
トイレぴかぴか運動
校内水泳記録計測
壮行式(全校朝会)
着衣泳
前のページへ戻る
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
INTRODUCTION
学校紹介
SCHOOL LETTER
おたより
SCHOOL PLAN
予定
OTHERS
その他