10月24日 響き渡った美しい歌声 文化フェスタ |
〇10月24日(土)に、合唱コンクールを中心にした、少し内容を縮小した『 四中フェスタ 文化の祭典 』が開催されました。
〇新コロナの感染予防のため、体育館には、生徒は1つの学年だけ入場、それと合唱発表の学年の保護者のみを入場として開催しました。
〇 そんな変更を余儀なくされた中でも、頑張る四中生は音楽授業や中間発表はもちろん、放課後の練習時間にも真剣に取り組み、
「もっとうまくなりたい、いい声で歌いたい、詩の意味を理解して歌いたい」と、クラスの仲間とともに頑張りました。
〇コンクールなので賞がつきますから、どのクラスも最後まで「みんなで頑張ろう」と声を掛け合い諦めない姿がありました。
そんな姿から、どんなことにも一生懸命に取り組むのが当たり前ということが、『四中スタンダード』になっているのだなあと感じました。
これからも新コロナなんかに負けずに、いろいろなことに全校一丸となって挑戦していきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
新コロナ対応で、3年生のみ体育館で開会式。 |
音楽部の発表 大会のなかった今年度、3年生と一緒の全員合唱は、本当に美しい歌声でした。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
今年度も、各学年の成長が感じられる合唱の連続でした。 元気な歌声の1年生、成長著しい2年生、貫禄の歌声の3年生。 その中にあって、2年生の発声の良さが審査員を驚ろかせました。 これはまた、来年の合唱コンクールに期待が膨らみます。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
感動の発表と表彰式 |
今年度初めての校歌斉唱。 1・2年生はリモートで教室で歌いました。 |
開会式、閉会式と頑張ってくれた実行委員と 校長先生のコラボ!! アイ♡ラブ♡四中ポーズ!! |
|||
|
|||||
笑顔満開のクラス集合写真集 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
優秀賞 1年1組 『 遠い日の歌 』 |
最優秀賞 1年2組 『 大切なもの 』 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
優秀賞 1年3組 『 明日という日が 』 |
1年4組 『 カリブ夢の旅 』 |
1年5組 『 HEIWAの鐘 』 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
2年1組 『 群青 』 |
2年2組 『 いつまでも 』 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
優秀賞 2年3組 『 時の旅人 』 |
優秀賞 2年4組 『 予感 』 |
最優秀賞 2年5組 『 生きている証 』 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
優秀賞 3年1組 『 Cantare ~歌よ大地に響け~ 』 |
3年2組 『 決意 』 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
3年3組 『 証 』 |
優秀賞 3年4組 『 ヒカリ 』 |
最優秀賞 3年5組 『 虹 』 |
|||