花見給食 (5月) 校地内には75本の桜の木(ソメイヨシノと八重桜)があります。子ども会ごとに集まり,なかよく給食を食べます。 |
![]() |
|
中平田体育祭 (6月) 地域主催の運動会です。地域の人々とともに,進んで競技に参加しています。 |
![]() |
![]() |
校内陸上記録会 校内水泳記録会 (8月・10月) 自己の記録の向上を目指して,一人ひとりが一生懸命取り組んでいます。 |
![]() |
![]() |
ふるさと祭り (11月) 日頃の学習の成果を発表する機会です。みんなで協力することの大切さや,表現することの喜びを味わいました。 |
![]() |
|
中平田子ども神楽 (6月〜11月) 5・6年児童が,「手蔵田神楽保存会」の先生方から,神楽を教えてもらっています。 地域文化の伝承に熱心に取り組み,平成20年度には「山形ふるさと塾活動賛同証」をいただきました。 |
![]() |
![]() |
福祉教育 (10月〜3月) 老人福祉施設の見学・体験学習を行っています。学年の発達段階に合わせ,今自分たちにできることは何か考え,実践しています。 牛乳パックや空き缶を回収して得たお金で,車いすを贈呈しています。 |
![]() |
|