本文へスキップ

「みんなと共に、みんなのために生きる」公益の心をはぐくむ学校

電話でのお問い合わせはTEL.0234-22-9535

〒998-0031 山形県酒田市浜田1丁目5-46

 浜田小の沿革


明治2年6月 政府の指示により民生局長、西岡周碩氏が天正寺に
学而館を設けた。
明治7年〜8年 町内各地に学校が設立されて、その数16校に及ぶ。
明治12年11月 秋田町(現、日吉町市営駐車場)に洋風三階建て瓦屋根の新校舎落成。町内の数校を廃止してここに学ばせる。琢成学校と称す。(児童数1,000名、教員数34名)
明治16年3月4日 大火のため琢成学校消失、分離授業となる。
明治17年1月24日 本校の建設に先立って戸野町妙法寺境内に琢成第一分校が開設された。これが本校の創始である(建坪461坪、和風二階建、教室28室、その他5室)
明治27年10月22日 酒田大地震で倒壊する。明治28年7月に復旧する。
明治34年4月14日 学制改正により独立して酒田第一尋常小学校となる。
校地校舎は従来通り。
(児童数411名、学級数8、その後増築)
大正7年4月5日 琢成第一尋常小学校と校名変更する。
(児童数972名、学級数17)
大正10年8月7日 校章を制定する。
大正11年2月14日 校歌を制定する。
(作詞 佐藤繁作氏 作曲 五十嵐悌三郎氏)
昭和11年7月7日 現在地に新築移転する(総校地1万坪、建坪2120坪)
昭和16年4月1日 酒田第三国民学校と校名を変更する。
(国民学校令の公布)
昭和22年4月1日 酒田市立浜田小学校と校名を変更する。
(教育基本法及び学校教育法の公布による。)
昭和24年4月 本校PTA(父母と教師の会)が発足する。
酒井新田小学校閉校、学区改編に伴い、児童多数転入。
昭和31年5月12日 火災により焼失する。(講堂、体育館残る。)
市内三校にて分散授業。
昭和32年1月30日 第一期工事完了する。(軽量鉄筋造、建坪1,210坪)
昭和33年3月1日 第二期工事完了し落成する。
昭和40年8月 プール(児童用本プール、徒渉プール)完成する。
昭和40年8月 鉄筋2教室増築する。
昭和45年4月1日 児童数が急増し、体育館を間仕切りし2教室をつくる。
(学級数34)
昭和45年12月4日 児童便所2棟解体、水洗便所3棟竣工する。
昭和46年4月1日 36学級となり、体育館に1教室と図書館をつくる。
昭和47年4月1日 児童数急増により学区改編計画を1年早め、若浜小学校が分離独立して29学級となる。体育館を復元する。
昭和48年10月1日 創立90周年記念事業「校旗」を復元する。
昭和50年4月1日 学区改編により旧琢成小より124名、若浜小へ296名の児童が移動する。
昭和51年10月29日 酒田大火発生する。学校はかろうじて類焼を免れる。被災児童248名(188世帯)被災による年度内転居23名を数える。2ヵ年の見通しでグラウンド南側に仮設住宅25戸を建造。
昭和52年11月17日 文集「海なり」、第20回「高山樗牛賞」を受賞する。
第37回全国美術展学校最高賞を受賞する。
昭和53年12月1日 学級数26、児童数1035名となる。
昭和54年5月10日 仮設住宅を撤去する。グラウンド整地工事完了。
昭和54〜55年 学習指導法の研究(市委嘱)に取り組む。
昭和55年4月1日 改訂指導要領により新教育課程が全面実施される。
昭和55年4月1日 酒田市立琢成小学校より特殊学級が4学級移設される
(精薄学級3 言語教室1)
昭和55年5月9日 北校舎建設が完了する。6月2日より移転する。
昭和56年11月15日 日本学童水泳優秀校を受賞する。
昭和58年10月16日 創立百年記念式を挙行する。記念事業として、校内放送設備及び環境整備をはかる。
創立百年記念誌「浜田百年」を発行。
昭和59年10月20日 「浜田百年」記念碑を建立する。
昭和60年8月31日 第1回全国少年少女リレー大会で女子400MR出場する。(記録57秒4:予選)
昭和61年8月30日 第2回全国少年少女リレー大会で女子400MR出場する。
(記録53秒82:決勝3位:大会新記録)
昭和62年8月29日 第3回全国少年少女リレー大会で女子400MR出場する。
(記録55秒63:準決勝)
昭和63年8月20日 第一体育館床張り替え工事完了する。
昭和63年8月27日 第4回全国少年少女リレー大会で女子400MR出場する。
(記録55秒56:予選)
平成元年3月30日 ダイエーカップ国際少年サッカー大会(神戸)に出場する。
平成元年8月26日 第5回全国少年少女リレー競走大会出400MRに出場する。(記録53秒90:決勝5位)
平成元年11月3日 健康優良学校全国優秀校として表彰される。(東京)
平成元年11月10日 健康優良学校山形県最優秀校として表彰される。(新庄)
平成2年4月1日 特殊学級に情緒1学級が新設される。
平成2年8月20日 給食室と防球ネットの整備が行われる。
平成2年8月25日 第6回全国少年少女リレー競走大会で女子400MRに出場する。(記録55秒33:予選)
平成2年11月8日 山形県学校保健大会会場校となる。山形県よい歯の学校優良校として表彰される。
平成3年11月18日 優良PTA文部大臣賞を受賞する。
平成4年1月28日 山形県よい歯の学校最優秀校として表彰される。
平成4年4月1日 学習指導要領全面実施。第1.2学年に生活科が新設される。
平成4年7月26日 第8回全国少年少女リレー大会県大会で女子400MRに出場し、2位。(記録55秒74)
平成4年11月13日 第31回全日本よい歯の学校最優秀校(文部大臣表彰)として表彰される。
平成5年3月 全国学校新聞コンクール奨励賞(学校新聞)を受賞する。
全国学校新聞コンクール奨励賞(PTA)を受賞する。
平成5年8月4日 健康推進学校山形県優秀校として表彰される。
平成5年10月20日 創立110周年記念式を挙行。記念事業としてブラスバンド楽器購入、演台購入。と遊具の整備を行う。
平成6年2月21日 酒田地区交通安全優良校として表彰される。
平成6年4月1日 制度改正により通級指導教室開設される。
平成6年11月18日 健康優良学校山形県最優秀校として表彰される。
よい歯の学校特別表彰を受ける。
平成7年10月2日 児童数505名(男子260名、女子245名)17クラス(普通学級14、特殊学級3)
教職員数37名(教員27名、市職員4名、臨時職員6名)
平成8年4月1日 教職員数39名、TT、通級加配、不登校対策指導専門員配置、児童数472名
平成8年8月20日 給食室内部全面塗装改修する。
平成8年8月〜9月 教職員と児童・保護者の手で中央廊下壁面に絵を描く。
平成8年10月8日 平成8年山形県算数・数学教育研究大会会場校となる。
研究主題「一人一人がよさを発揮しながら問題解決していく授業の創造」特殊学級と普通学級各1クラスが授業を公開する。
平成9年4月1日 教職員38名、TT加配、不登校対策指導教員配置される。
児童数451名(普通学級434名、特殊学級17名)
平成9年10月18日 第36回山形県交通安全県民大会で交通安全優良校と受賞する。
平成10年4月1日 児童数429名(普通学級408名,特殊学級21名)
教職員数38名、TT加配、不登校対策指導教員配置される。
平成10年8月4日 山形県教育委員会より健康推進最優秀として表彰される。
平成11年4月1日 児童数401名(普通学級384名、特殊学級17名)
教職員数38名、TT加配、初任者加配、不登校対策指導教員配置
平成11年11月5日 山形県よい歯の学校表彰校で「モデル校」を受賞する。
平成12年4月1日 児童数399名(普通学級378名、特殊学級21名)教職員数39名、TT加配
平成12年4月1日 ベルマーク40万点表彰。
平成13年2月27日 小林教育振興基金青少年善行奨励賞を受賞する。
平成13年4月1日 児童数362名(普通学級343名、特殊学級19名)、
教職員数38名、少人数加配
平成13年9月21日 東北交通栄誉賞を受章する。
平成14年4月1日 児童数353名(普通332名、特殊学級21名)
教職員数35名
学習指導要領全面実施。総合的な学習の時間の創設される。学校週5日制完全実施される。
平成14年5月 特殊学級及び通級指導教室プレハブ建設する。
平成14年7月17日 新校舎改築工事着工する。
平成15年4月2日 児童数331名(通常学級313名、特殊学級18名)
教職員数35名 少人数加配学習適応支援配置される。
学力向上フロンティア研究指定を受ける。
平成15年11月20日 鉄筋コンクリート造二階建ての新校舎が完成する。
(5,471u)
平成15年12月15日 新校舎への入校式を実施する。
平成16年2月13日 自主公開研究発表会を開催する。
研究主題「自分の思いや考えをのびのびと伝えあう浜田の子の育成」
平成16年4月1日 児童数330名(通常学級315名、特殊学級15名)
教職員34名 少人数加配 学習適応支援配置される。
平成16年6月15日 新屋内運動場・プール改築工事着工する。
平成17年4月1日 児童数342名(通常学級328名、特殊学級14名)
教職員37名 少人数加配 学習適応支援配置 
初任研講師配置
 平成17年5月12日 新屋内運動場改築工事完了する。同年2月にプール完成する。
平成17年5月17日 旧体育館とのお別れの会を実施する。
平成17年6月14日 卒業生佐藤昌祐画伯より絵画を寄贈される。
『つかまえた』
平成17年10月8日 新校舎竣工式を実施する。
平成18年1月15日 山形県農林水産部長賞を受賞する。
平成18年1月28日 5年生、「子どもファーム活動コンクール」で全国農業協同組合中央会会長賞を受賞する。
平成18年4月1日 児童数319名(通常学級308名、特殊学級11名)
教職員34名 少人数加配 学習支援配置
平成18年5月2日 グランド開きを実施する。
平成18年9月16日 浜田小学校大運動会をPTAと共催して実施する。
平成19年4月1日 児童数332名(通常学級317名、特別支援学級15名)、法改正により特別支援学級と名称が変更となる。2名の肢体不自由児の入学により、肢体不自由特別支援学級が新設される。
教職員36名 少人数加配 情緒学級加配 学習支援配置
平成19年10月27日 山形県食育実践活動奨励賞を受賞する。
平成19年11月21日 よい歯の学校表彰優良校を受賞する。
平成20年1月18日 交通安全教育の功績が認められ、全日本交通安全協会長より表彰される。
平成20年4月1日 児童数338名(通常学級319名、特別支援学級19名)
教職員34名 情緒加配 少人数加配 
学習支援員3名配置
学校給食調理業務を庄内給食センターに委託する。
平成20年7月28日 文集「海なり」が山形県文集コンクール最優秀賞を受賞する。
平成21年2月19日 児童会が小林教育振興基金青少年善行表彰「奨励賞」を受賞する。
平成21年9月12日 新型インフルエンザ流行。1週間の学級・学年閉鎖を順次実施。
平成22年10月21日 山形県交通安全対策協議会より表彰状を授与。
平成23年1月19日 よい歯の学校表彰優良校を受賞する。
平成24年1月25日 よい歯の学校表彰優良校を受賞する。
平成24年3月31日 教育講演会より雲梯を設置していただく。
平成24年4月1日 児童数288名(通常学級278名、特別支援学級10名)
教職員32名
平成24年5月20日 酒田祭り行列に全校児童が参加。
平成25年10月19日 創立130年を祝う会を同窓会で実施。
平成26年11月20日 学校給食の実施で文部科学大臣賞を受賞する。
平成27年4月1日 児童数229名(通常学級222名、特別支援学級7名)
教職員26名(内、少人数加配1名、教育支援員2名配置)
平成28年1月26日 肺機能発達と大気汚染に関する継続調査完了。環境省より感謝状を受賞する。
平成28年4月1日 児童数219名(通常学級213名、特別支援学級6名)
教職員27名(内、低学年副担任・少人数加配1名 教育支援員2名配置)
平成29年3月8日 エコキャップ推進活動で山形トヨペットより感謝状を受賞する。
平成29年4月1日 児童数218名(通常学級213名、特別支援学級5名)
教職員27名(内、低学年副担任・少人数加配1名 教育支援員1名配置)
平成29年5月14日 酒田市小学校陸上競技記録会女子の部総合優勝(6名県大会出場)
平成29年7月17日 県小学生陸上競技記録会女子ジャベリックボール投げ優勝(全国大会へ)
平成30年1月31日 6年生総合的な学習で市長とのグループミーティング参加
平成30年4月1日 児童数208名(通常学級203名、特別支援学級5名)
教職員27名(内、少人数加配1名 教育支援員1名配置)
平成31年4月1日  児童数211名(通常学級218名、特別支援学級3名)
教職員25名(内、少人数加配2名 教育支援員1名配置)
 令和2年4月1日  児童数213名(通常学級212名、特別支援学級1名)
教職員23名(内、少人数加配2名 教育支援員1名配置)
 令和3年4月1日  児童数200名(通常学級198名、特別支援学級2名)
教職員22名(内、少人数加配1名 教育支援員1名配置)
令和4年4月1日  児童数190名(通常学級187名、特別支援学級3名)
教職員22名(内、少人数加配1名 学習指導員1名 教育支援員1名配置)


information

酒田市立浜田小学校



〒998-0031
山形県酒田市浜田1丁目5-46
TEL.0234-22-9535
FAX.0234-26-8690