修学旅行隊からメールが届きました。 天候は小雨。みんな元気だそうです。 写真は国会議事堂に入る前の説明とセキュティチェックを 受けるところと、議事堂前の記念写真。 これから浅草です。 |
浅草は残念ながら雨に降られてしまいました。その後ドームに移動しました。 巨人・横浜戦を観戦中です。 途中まで負けていた巨人。8回裏に満塁ホームランが飛び出し、ドーム中が大盛り上がりだったそうです。 試合終了まで観戦し、プロ野球の雰囲気や醍醐味を十分満喫し宿舎に向かいました。 |
朝食はホテルのバイキング。野菜などもきちんと皿に取り、栄養バランスを考えての食事に、養護教諭は感心したそうです。 おかわりする生徒も多く、朝から元気いっぱいだそうです。 今日は、どんな発見があり、どんな経験をするのでしょうか。 よい旅を続けて下さいね。 |
10月6日(木)3年修学旅行E★ここでしか聞けない話?★土産話が楽しみ★ | ||
![]() |
![]() |
(11:00) 今日最初の学習は、みんなで浦安に移動し、「ディズニーアカデミー」で「おもてなしの心」を学びました。 テーマパークでは抜群の人気を誇るTDR。キャストの応対には感心させられますね。 「おもてなしの心」には、職業人としてだけでなく、人間として人と接するときの心遣いもあるのでしょう。3年生はそういう話を聞いて、これからの生活に役立ててくれることと思います。 |
ホテルで昼食タイム。ここでも食欲モリモリ。元気です。 これから「ディズニーランド」です。しっかり食べて、備えなくてはなりません。 |
お天気に恵まれ、ディズニーランドを楽しむことができました。 暑いほどだったようです。 友達と過ごす貴重な時間。心に残る思い出を作って下さいね。 |
(7:20) 朝食のバイキングの様子です。今朝も食欲満点です。 健康管理がきちんとしている証拠ですね。 今日は、学級別行動です。 A組は、汐留からしながわ水族館へ。 B組は、上野動物園へ。 今日は、どんなすてきな出会いが待っているでしょうか。 |
(9:00) これから学級別に出発です。バスの中です。 前方は先生方。 ちょっとお疲れ気味(?)の先生方に対し、後方にはとっても元気な生徒たち。日に日に元気になっていくようです。 「ワオー」と盛んに手を振っています。 バスガイドさんのお話にもよく反応しているそうです。 (さすが、人の話をよく聞く生徒たちです) |
(12:20) 東京最後の食事は「中華バイキング」〜です。 おいしい匂いで腹もグ〜です。 でも、B組さんがまだです。 A組さんはB組さんの到着を待ってます。いい子にして待ってます。 |
3Aは、しながわ水族館に行きました。 「おーい、お家の人〜、見てる〜?元気だよ〜」 3Bは、上野動物園に行きました。 |
2学級合流して、最後の訪問地「フジテレビ」見学です。グループに分かれて自主行動。でも、集合時刻に遅れることもなく、きちんと行動しています。 みんな元気です。お家の方々、もうすぐ帰ってきます。たくさんのお土産話を楽しみにしていてください。 |
無事帰校しました。 解散式での校長先生のお話 みんなは、お家の宝物。全員無事に帰ってこれて、本当にうれしい。 修学旅行14回目。今回初めて経験したこと。 @ 修学旅行が延期になって実施されたこと。 A 1日目、ものすごい大雨に降られたこと。 B プロ野球で、満塁ホームランを見たこと。 C プロ野球の見事な応援ぶり。他の観客を魅了していた。 D 日を追うごとに食欲が増していくたくましさ。 E バスガイドさんへの明るく素直な対応ぶり。 |
わずか2週間の準備期間、そして2泊3日の旅行中、皆さんはとても大きく成長しました。 「自分だけが楽しい」よりも「みんなと、、周りの人と一緒に楽しんでいる方がもっと楽しい」ことを学んだのではないでしょうか。そんな心の成長が見られて本当にいい旅行でした。 お迎えに来て下さった保護者の方々、ありがとうございます。 |
雨の浅草は、ちょっと寒かったです。 一生懸命、お祈りしています。 |