







 |
十坂小の教育

(1)校是 「独創」「誠実」「剛健」
(2)学校教育目標
「広い視野を持って、挑戦し続ける子」

○自ら学び、視野を広げる子ども○互いを認め、協力する子ども○何事にも全力で挑戦する子ども

(1)子どもが主役の学校、子どもにとって楽しく安心できる学校
(2)保護者、地域から信頼される学校

(1)経営の方針
①全ての教育は、教師と児童、保護者との好ましい信頼関係が基盤になり、教育活動は その上に成り立ち教育活動を進める。
②学校経営の中心には常に児童があり、一人一人の児童のよさをや可能性を見いだし、伸ばすことを基本とする。
③学校教育目標の実現に向け教育課程を編成し、2支援部体制と学年ブロック制、PDCAサイクルを取り入れ、全職員が同じ方向を向いて実践にあたる。
④いのちの教育の視点からの教育活動の見直しと、生命を大切にする指導の充実を図る。
⑤学年の発達段階や児童一人一人の発達課題に配慮した指導にあたり、一人一人の好ましい成長が図られるようにする。
⑥子ども一人一人の絆を大切にした学級、学年、学校づくりを行う。
⑦授業改善をすすめ、一人一人に「確かな学力」を定着させ、生きる力を育成する。
⑧保護者、地域との連携を密にし、目標を共有し、共に子どもを育てていく。
⑨学区や学校の環境を生かした教育活動を推進し、郷土十坂を誇りに思い好きになる子どもの育成に努める。

(1)自己教育力の育成(○自ら学ぶ力)
(2)自己指導・管理能力の育成(自分で考えて行動する力)
(3)家庭・地域との連携強化
|