R3フォト
フォトギャラリー
     「独創」「誠実」「剛健」
   広い視野を持って、挑戦し続ける子どもの育成
   酒田市立十坂小学校
 
トップページ

学校の概要

校章・校歌

十坂小の教育

学校だより

フォトギャラリー

年間教育計画

いじめ防止基本方針

ご案内図
                 R4フォト

☆☆☆十坂小学校の活動の様子をお届けします☆☆☆
 令和5年度
 3学期の様子
 ◎令和5年度卒業証書授与式を行いました
 3月16日(土)令和5年度の卒業証書授与式を行いました。
 今年度は全校児童が参集しての開催となりました。
 卒業生の立派な姿を在校生が全員で見守ることで全校で卒業生を祝う雰囲気ができました。
 在校生のメッセージと歌では涙を流しながら歌う在校生とそれを見ながら同じく涙を流す卒業生の姿が感動的でした。
 門出式では式典中とは違う晴れ晴れとした表情で門出を祝うことができました。
 
 ◎能登半島地震支援のための募金を届けました
 6年生を中心に能登半島地震支援のための募金を行いました。
 募金箱をつくり、置いてもらえる場所に自分達で交渉しに行きました。
 多くの方からのご協力のおかげで12万円以上の募金が集まりました。
 先日、山新愛の事業団へ募金を届けてきました。(新聞にも掲載されました)
 6年生の皆さんありがとうございました。

ご協力いただいた団体・企業は下記の通りです。

 十坂小学校の児童・保護者の方
 東北銘醸株式会社 様
 十坂こども園     様
 十坂学区学童保育所 様
 食彩工房いちご畑  様
 Aコープにしき町店  様
 和光酒販錦町店   様
 セブンイレブン酒田錦町4丁目店 様
 はんこ屋さん21酒田みずほ通り店 様

 ご協力ありがとうございました。
 
 
 ◎5年生の社会科の授業でセブンイレブンの出前授業をしました
 2月21日に5年生が出前授業でセブンイレブンの方からお話を聞きました。
 授業の中では、コンビニの流通の仕組みを学び、
 実際にお客さんのデータからどんな商品を置いたら良いか考える場面もありました。
 お店で使われているレジも持ってきてもらい操作することができました。
 
 ◎地域の先生に感謝する会(その2)
これまで長い間交通指導員として子ども達を見守っていただいた門脇憲男さんと大黒舞の講師であった高橋玲子さんが今年度をもってご勇退されることになりました。
そこで、学校ではお二人への感謝の気持ちを伝える会を開催し、感謝状と花束を贈呈しました。
門脇さんは26年、高樫さんは46年 十坂小学校のためにご尽力いただきまいた。本当にありがとうございました。
 
 ◎6年生を送る会をしました
2月15日(木)に6年生を送る会を開催しました。
在校生との引継ぎ式やクイズを一緒に回答することを通して6年生との思い出をつくりました。
準備をしてくれた5年生も大変立派でした。6年生の後に続いて十坂小学校の伝統を受け継いでくれると思います。
 
 ◎地域の先生に感謝する会を開きました
 2月2日(金)に今年お世話になった地域の先生に感謝する会を開きました。
 感染症拡大防止の観点から会場を体育館→食堂 全児童参加→代表児童のみ(他はオンライン)となりました。荒天にもかかわらず多くの方から参加していただけたことに感謝しながら、子ども達から感謝の手紙を気持ちを込めて渡しました。十坂小は本当に多くの地域の方に支えられている学校だと実感しました。
 
 
◎ 3年生がSDGsの学習をしました。
 1月24日(水)3年生が総合的な学習の時間でSDGsの学習をしました。
 講師に泉小学校の齋藤太校長先生から来ていただきました。
 SDGsの17の目標から3年生の子ども達にあわせた内容を画像を入れながらわかりやすくお話していただきました。子ども達には17の目標から自分の関心のあることを探究してもらいたいと思います。
 
◎大谷選手からグローブが届きました!
 1月17日(水)に大谷翔平選手から送られたグローブが届きました。
 その日のうちに子ども達にお披露目をし、その後各クラスで紹介しました。
 1月23日(火)には全校朝会で大谷選手のこれまでの活躍や生き方について講話しました。
 しばらくは学校に展示しておきますので、来校の際にはご覧ください。
 
 ◎避難訓練をしました
 1月16日(火)避難訓練をしました。
 今回の想定は火災想定でした。子ども達には予告なしで実施でしたが、どの学年も真剣に取り組んでいました。元旦に能登半島沖地震があり、子ども達にとっても災害が身近なものであると感じていたのかもしれません。私からは子ども達に災害が起きたら自分の命は自分で守る事が必要であることを伝えました。
その後、消火器により初期消火訓練の様子を見学しました。
 
 今回の地震で被災された方々が、一日でも早く安心して自分達の生活が送ることができるようになることを祈念いたします。
 
 ◎始業式
1月10日(水)3学期の始業式を行いました。
元旦に大きな地震があり、子ども達の様子が心配でした。
しかし、登校してきた子たちはみんないつも通りの様子でした。
児童代表の2人が今学期の決意を発表してくれました。
(発表の内容は学校だよりNO10をご覧ください)
目標に向かって頑張ることを応援したいと思います!
 
 2学期の様子
 ◎子ども達が本の読み聞かせをしました
児童会活動でブックランド委員会が中心となって読書祭りを企画しました。
その企画の一環として子ども達による読み聞かせ活動を行いました。
普段はPTAや地域の方が行ってくれているのですが、自分達が読み聞かせる側になるとなかなか緊張していたようです。聞いている子ども達も緊張していたみたいです。
程よい緊張感の中無事終わりました。こういった子ども達が表現する場面を増やしていければ子ども達の自信につながっていくと思っています。
 
 ◎1・2年生が地域の先生からむかし遊びを教えてもらいました
 12月1日(金)に1年生と2年生が地域の先生達からむかし遊びを教えてもらいました。
竹とんぼやめんこ、けん玉、かるたなどなどたくさんの遊びを教えてもらいました。
子ども達は先生達から遊び方やうまくできるコツを教えてもらい、試行錯誤しながら楽しそうに遊んでいました。楽しく学べるとても良い時間を過ごせました。様々な準備をしていただいた地域の先生方に感謝です。
 
 ◎5年生がJR東日本のキャリア教育を受けました
 
11月20日(月)5年生がJR東日本の方からJRの仕事について学びました。
 普段見ている列車には3種類の燃料で動いていること、お客さんを無事目的地に運ぶために気を付けていることなどを本物の運転士さんや駅の職員の方から教えてもらいました。
 子ども達の中には列車に乗ったことのない子もいたようでしたが、実際の列車の映像や運転士さんが普段使っている道具を触って見ながら楽しく仕事について学ぶことができました
 
 ◎2年生が町探検に行ってきました
11月8日(水)に2年生が十里塚方面へ町探検に行ってきました。
地域のお店にお伺いしてお店の人へインタビューをしました。
普段は見られないお店の裏側も見せていただき、子ども達は新たな発見をしました。
ご協力いただいた方々に感謝申し上げます。
 

 ◎学区文化祭&5年生チャレンジ米販売
11月3日(金)地区文化祭と5年生が育てたお米「チャレンジ米」の販売を行いました。
文化祭ではオープニングを十坂保育園の子ども達が「ソーラン節」を元気に披露してくれました。
小学生も各学年のよさを前面に出した個性あふれる発表をしてくれました。
5年生のチャレンジ米の販売では、保護者の皆さんを始め、地域の方も購入してくれました。
おかげさまで今年度も完売することができ、子ども達も達成感を感じることができました。
ご協力頂いた保護者や地域の方々に感謝申し上げます。
 
 ◎6年生修学旅行
 10月12日(木)13日(金)6年生が宮城県松島方面へ修学旅行へ行ってきました。
 東松島市では東日本大震災についてガイドさんから様々なことをお聞きしながら学んできました。
 見学中にブルーインパルスの練習も見ることができました。
 そして、松島五大堂、瑞巌寺、青葉城址などの見学を通して伊達政宗について学んできました。
 同じ海辺の都市でありながら酒田市との違いを感じることができました。
 最終日はベニーランドを存分に楽しみました。
 学びと楽しみと成長があった素晴らしい修学旅行になりました。
 
 ◎なかよしフェスティバルを開催しました
 9月29日(金)延期となっていたなかよしフェスティバルを開催しました。
 前日まで天候が思わしくなく、開催できるか心配でしたが、当日は快晴の下で開催できました。
 開催まで6年生を中心に準備・練習に取り組んできました。
 当日は子ども達が競い合い、助け合い、応援し合うといった一生懸命な姿が見られました。
 6年生の皆さん、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
 
 ◎敬老会で大黒舞を披露しました
  
 9月18日の敬老の日にコミセンで開催された三地区合同敬老会で6年生の有志が大黒舞を披露しました。 練習時間がない中でしたが、参加してくれた6年生は堂々と演舞してくれました。
 参加された方の中には普段なかなか小学生と接点がない方もいらっしゃったようで、6年生の演舞を見ながら一緒に手拍子をしてくれたり、口ずさんでいたりしてくれました。
   
 ◎枝打ち体験

 9月6日に4年生が枝打ち体験をしました。
 1学期に森林について学び枝打ちの必要性を学んでいました。
 蒸し暑い中でしたが、子どもたちは積極的に活動していました。
 帰ってきたときの第一声は「暑かった」でした!お疲れさまでした。
 
   
 ◎タブレットを使って協働的な学び
 
  桃太郎電鉄の教育版アプリを活用した授業をしました。
  子どもたちはゲームをしながら東北各地の都市を巡っていました。
  「ここは果物がたくさん売っている。」とか「酒田に来たぁ。」とかわいわい言いながら
  各地の特産物について学んでいました。
   
◎5年生大黒舞の練習始めました

 5年生が大黒舞の練習を始めました。今年も髙橋玲子さんから教えてもらいます。

 まだ始めたばかりなのでこれから繰り返し練習をして踊れるようにしていきます。
   
 
◎1年生の教室掲示

 1年生が絵の具を使って手のひらスタンプで作品を作りました

 なかなかの大作で、迫力がありました。
  
 
 ◎始業式

  8月22日(火)始業式を行いました。
  
  例年にない暑さが続いていましたが、みんな楽しい夏休みを送ったようでした。

  児童代表の1年生の佐藤 結さんと4年生の石垣 圭都さんが

  それぞれ2学期がんばることを発表してくれました。

   
 
  1学期の様子
 
 
◎宮野浦小学校との交流会(6年生)
  
  6年生が宮野浦小学校の6年生と交流会を行いました。

  来年度は中学校で一緒になることを見通して、

  一緒に活動する機会をつくろうというねらいで行いました
  
  最初は緊張していたようですが、次第に打ち解けてきたようでした。

  最後はお互いに笑顔で交流会を終えることができました。
  
   
 
◎酒田舞娘の授業(6年生)
  
  6月21日(水)酒田の文化を知るというテーマで酒田舞娘から来校してもらい

  酒田のおもてなしの文化について話をしてもらいました。

  酒田が港町であることからたくさんの地域から人が集まり、

  栄えたことや舞娘という職業派手に見えるが

  実はとても厳しい練習(稽古)をしていることなど

  人の生き方についても話をしてもらいました。

  
   

 ◎飯森山公園の探検(1年生

  天気にも恵まれ、思う存分飯森山公園を探検することができました。

  休憩時間はみんなで仲良く遊ぶこともできました。
   

 ◎授業参観・PTA研修会

  6月16日(金)本年度2回目の授業参観とPTA研修会を開催しました。

  子ども達は4月の時とは違う、ちょっと自信ある表情をしていました。
  
  子ども達の成長は早いものです。

  PTA研修会は元気王国の佐藤香奈子さんを講師に遊びと学びの相関関係について

  ご自身の経験も交えて分かりやすく話していただきました。
   
   
 
◎プール清掃
  
  汚れ汚れたプールをみんなでキレイにしました。
  
  おかげで水泳学習をキレイなプールで行えます。
  
  皆さん、ありがとう!
   
 ◎2年生学区探検

  学校周辺の様子を探検してきました。
  
  子どもたちにとっては見慣れた場所ですが、意外に見えていないものがあったようです。
  
   
 
◎アランマーレの選手と食育の授業&バレーボール交流

 6月8日アランマーレの選手が来校されて食育の授業をしてくれました。
 
 丈夫な体を作るための秘訣を選手たちの体験談も入れながら楽しく教えてくれました。

 後半はバレーボールを一緒に行い、トスの仕方やスパイクの受け方などを教えてくれました。

 やはり、プロは違う!
 
   
 
◎自然教室(4年生・5年生)
 
  6月8日~9日 4年生と5年生が遊佐町の海浜自然の家で1泊2日の自然教室を行いました。

  コロナ禍のため宿泊体験ができなかったため、4年生も5年生も初めての宿泊体験でした。


  初日は天気にも恵まれ楽しみだったカヌー体験も無事できました。

  2日目は強風のため野外炊飯ができませんでした。

  そのため、火起こし体験と体育館でガスコンロを使ってハンバーガーを調理しました。
 
◎児童総会(子ども議会)

 5月31日 6年生を中心に今年度の児童会の方向性を決める話し合いをしました。
 
 多く人の前で質問し、その場で回答するという経験はとても緊張しますが、貴重な体験でした。

 児童会目標は「みんな仲良く ルールを守って 元気な十坂小にしよう」になりました。
 
   
  
 ◎田植え(5年生)

  5月25日(木)快晴の下、5年生が田植え体験をしました。

  JAの青年部の方から苗の持ち方など丁寧に教えてもらい、

  楽しく田植えをすることができました。

  子どもたちは慣れない泥の中で、歩くこともおぼつかない様子で手足はもちろん、

  顔まで泥だらけになっていました。

  JAの方々、大変お世話におなりました。
   

◎タブレットを使った学習の様子(4年生)

  タブレットを活用した学習をすると、子どもたちは自分達でよく関わり、

  話すようになります。分かる人が分からない人に教える、

  分からないことを相談する姿が見られます。

 「個別最適な学び」が話題になっていますが、「孤別」の学習にならないようにしています。
   


 
◎枝豆の苗植え(4年生)

 地域の先生と一緒に枝豆の苗を植えました。
   
 ◎さといもの苗植え
 
  さといもの苗を植えました。

  地域の先生から植え方について詳しく聞きながら上手に植えることができました。
   
 
◎光ヶ丘陸上競技記録会(5月14日)

 男女のリレーが決勝進出

 男子は決勝で1位でした!!

 個人でも入賞した子たちも多くいました。

 みんなよくがんばりました!

 ※個人の結果は学校だよりNO3に記載されております。
   
 
◎光ヶ丘陸上にむけた壮行式

 陸上大会に出る選手をみんなで応援しました。

 6年生の応援団の人たち、ありがとう。
   

◎読み聞かせ

 5月10日(水)

 今年も読み聞かせをしていただいております。大変ありがたいです。

 子ども達も楽しみにしています。

 読み聞かは子どもたちの心の成長を促す活動だと思います。

 今年度もよろしくお願いいたします。
 
   

◎2年生学校探検(1年生と一緒)

 2年生が1年生を学校案内してくれました。

 2年生はこのために何度も校内を回り、どこをどのように説明するか考えてきました。

 当日は堂々と上級生らしく説明してくれていました。
 
◎1年生を迎える会

 4月25日(火)1年生を迎える会を行いました。

 1年生は全校児童の前で自分の名前を紹介しました。

 その後、みんなでクイズ大会を行いました。

 校長講話では「あひるの約束」について再度話をしました。

◎授業参観

 4月22日(土)今年度初の授業参観を行いました。

 子ども達はちょっと緊張した表情で授業を受けていました。

 たくさんの方から子どもたちの頑張っている様子を見ていただいて良かったです。

◎入学式

 4月10日(月)新たに21名の新入生を迎えることができました。

 全校参加しての入学式が実施できて良かったです。

 1年生のみなさんが座っている姿勢や話の聞き聞き方が

 とても立派だったことにびっくりしました。

 校長からは「あひるの約束」の話をしました。

 始業式でもしたので在校生もうなずきながら聞いてくれました。

◎新任式・始業式

 4月7日(金)新たに7名の教職員を迎えて、新年度がスタートしました。

 6年生の代表の歓迎の言葉では、6年生の新田裕真さんが

「十坂小学校の自慢はあいさつです」と紹介してくれました。

 学校の自慢が言えることはとても大事なことです。

 自慢のあいさつをますます伸ばしていきたいと思います。

 始業式では児童代表で3年生の成田璃乃さんと5年生の佐藤二葉さんが

 1学期頑張ることを発表してくれました。

 校長講話では、十坂小を笑顔いっぱいの学校にしたい、そのために「あいさつ」

 「ひとりでできること」 「ルールを守る」の頭文字をとって「あひるの約束」が

 大事であることを伝えました。
 
   
〒998-0101  山形県酒田市坂野辺新田字地続山987-1 TEL31-0057 FAX0234-31-1586
         (C) copyright 酒田市立十坂小学校 All rights reserved.