フォトギャラリー
     「独創」「誠実」「剛健」
   広い視野を持って、挑戦し続ける子どもの育成
   酒田市立十坂小学校
 
トップページ

学校の概要

校章・校歌

十坂小の教育

学校だより

フォトギャラリー

年間教育計画

いじめ防止基本方針

ご案内図
                     R2前期   R2後期
 ☆☆☆十坂小学校の活動の様子をお届けします。☆☆☆
 
 ◎3月18日(金) 卒業証書授与式
 一人一人が卒業証書を受け取り、代表の来賓様、保護者の皆様、4・5年の在校生、教職員に見守られながら、35名の卒業生が、十坂小学校を巣立っていきました。お別れの歌やメッセージ(ビデオ)を伝え合い、別れを惜しみ旅立ちを祝いました。中学校でも頑張ってください。
   
 
 
 ◎3月17日(木)  修了式と卒業お祝い給食
 今日は修了式で、学年代表者に修了証を渡しました。また、代表児童が3学期や1年を振り返って立派に発表をしました。6年間皆勤賞も6年生の佐藤さんに渡しました。みんなに拍手です。そして、最後の給食は、卒業お祝い給食でした。
   
   
 ◎3月11日(金)  2年生 図工の作品整理
 1年間のまとめを行っていますが、図工の作品もまとめています。「こんな絵を描いたな」「工作が楽しかったな」とか、思い出しながらまとめました。作品を入れるバッグに絵を描きました。ぜひご家庭でご覧ください。
 
 ◎3月11日(金)  5年家庭科 エプロン作り
 5年生の家庭科では、エプロンを制作しています。ミシンも使ってがんばっています。子どもたちは、デザインを工夫して素敵なエプロンを作っています。完成したら、それを身に着けて料理してくださいね。
 
 ◎3月9日(水) 3年生キャリア教育
 3年生のキャリ教育では、警察署の方においでいただき話を聞きました。どんな仕事をするのか、子どもたちは興味津々です。また、手錠や警察手帳を見せていただき大喜びでした。将来、警察官になりたいと考えた児童もいたようです。
◎3月9日(水) 5年生体育
 5年生の体育ではボール型ゲームの学習をしています。ネットを挟んで対戦しますが、ルールは小学生もできるように工夫しています。みんなで声をかけながら楽しく学習しています。
 
 ◎3月3日(木) 休み時間の様子
 今日3月3日は桃の節句、ひな祭りです。学校に飾られているお雛様と一緒にパチリ!同じ日、学校では楽しく過ごす子どもたち。本を読んだり、レゴブロックで遊んだり、外で元気に遊んだりと、それぞれ過ごしています。
 ◎3月2日(水)  3年生 キャリア教育
 3年生の保護者でもある加藤さんより、保育士の仕事について話をしていただきました。仕事の内容だけでなく、仕事をする喜びや大変さ、そして夢や目標に向けてどう取り組んでいくかを教えていただきました。忙しい中、本当にありがとうございました。
 ◎3月2日(水) 4年生 二分の一成人式
 延期になっていた4年生の二分の一成人式が行われました。一人一人が、生まれた時の様子、名前の由来、今頑張っていること、将来の夢について発表しました。その後、子どもから親へ、そして親から子へ手紙を読み、思いを伝えました。とても温かい素晴らしい会になりました。
 
   
 
 ◎3月2日(水) 3・4・5組進級・卒業を祝う会
 1年間の自分のがんばりや成長をまとめ発表してくれました。勉強や運動、生活行動面でのがんばりを自分の方法で発表してくれました。パソコンでまとめてくれた人もいました。最後はみんなで合奏をしました。とても温かい会となりました。みなさん本当にがんばりました。
 
 
   
 ◎2月24日(木)  6年生を送る会
 延期になっていた「6年生を送る会」が開催されました。コロナ感染防止のため、内容は一部変更となりましたが、とても心に残る会となりました。6年生からの引継ぎ、在校生からのプレゼント、6年生からのメッセージ発表と続きました。5年生の準備と進行もとても立派でした。
   
 
   
 ◎2月22日(火) スクールバンド発表会
 トランペットやメロフォン、ユーフォニウムなどの楽器を担当し、毎週のように練習してきたスクールバンドのみなさんの発表会がありました。鉄腕アトムとエーデルワイスの2曲です。体育館にすてきな音が響き渡りました。
   
 ◎2月21日(月) 年度末大掃除
 今年度も残り1ケ月となりました。学校では年度末の大掃除が始まりました。高いところのクモの巣をとったりていねいに掃き拭きをしたりして、校舎をきれいにしています。5年生への班長経験も実施します。
 ◎2月18日(金) 2年 体育 サッカーゲーム
 寒い冬の体育ですが、2年生は体育館でサッカーゲームに取り組んでいます。ボールを足で動かしながら相手のゴールめがけて、シュート!攻めるチームと守るチームでがんばっています。
 
 ◎2月18日(金) 1年 図工 にょきにょき
 細長いビニルぶくろに空気を入れて膨らませると、ニョキニョキと立ち上がります。その袋に模様をつけたり、顔をかいたりして、楽しい作品をつくっています。
 ◎2月18日(金) 4年 図工 カードで伝える
 感謝の気持ちを伝えるカードを作製しています。紙を工夫しながら、立体的な作品になるようにしています。メーッセージを添えて、自分の気持ちを伝えます。
 
 ◎2月17日(木) ジェット機の模型
 庄内空港の開港30周年を記念して、ジェット機の模型が贈られました。大きさは小さいですが、本物と同じつくりです。コロナが終息して、飛行機に乗って全国に飛び立ちたいですね。昇降口に飾っています。
 
 ◎2月17日(木) 5年 理科(電流)の学習
 電気の流れを作り、電流の大きさを測定します。しっかりと接続されていないと電気は流れません。班で協力しながら学習を進めていきます。学習の終わりには、動くものを制作します。
 
 ◎2月15日(火) 2年 道徳の授業
 「公園のおにごっこ」公園でおにごっこをして遊んでいた時、一人の男の子がとても悲しい気持ちになりました。さて、それはなぜでしょう。ちょっとした言動が、相手を傷つけてしまうことも・・・子どもたちは真剣に考えていました。
   
 ◎2月15日(火) PTA・安心パトロール隊の登校指導
 毎月、PTAや安心パトロール隊の皆様より、朝の登校指導をしていただいています。子どもたちの安全を温かく見守っていただきありがとうございます。今年は雪が大変ですが、よろしくお願いします。
   
 ◎2月14日(月) 6年キャリア教育
 酒田市で美容師を経営している押切さんをお招きし、キャリア教育の授業を行いました。その人に合った髪型やヘアメイクができるよう、日々努力しています。また、人材育成と職場環境の改善に努めています。
 
 ◎2月8日(火) 5・6年キャリア教育
 今回は、コンビニで働いている梅津さん、広告・CM制作に関わる原さんをお招きして、お話を聞きました。仕事の内容だけでなく、将来のこと、生き方など思いや考えを話していただき、子どもたちも興味を持って聞くことができました。ありがとうございました。
   
 ◎2月2日(水)  5年キャリア教育
 5年生で、保護者の大場さんを講師にお招きし、農業の楽しさと苦労についてお話をお聞きしました。そして、最後には、どんな職業につくにも、自分がどんな気持ちで、どんな考えで取り組んでいくか=まさしく人間力が大切であると教えていただきました。本当にありがとうございました。
 
 ◎1月28日(金)  3・4年 そろばん教室
 3・4年生では、算数で、そろばん学習があります。現在の生活の中では使うことがほとんどありませんが、その意味や考え方を学ぶことで、算数的な力を育てていきます。何回もやることで、そろばんの使い方も上手になってきました。
   
 ◎1月28日(金)  1年雪遊び
 今年は雪の量も多く、グラウンドでの雪遊びは最高です。1年生は、生活科の「ふゆのあそび」でグラウンドで雪遊びをしました。みんな大喜びでした。
 
 ◎1月27日(木)  キャリア教育(ANA CA)
 ANAの「地域創生事業」の一環として、CA5名が庄内地区で活動をしています。学校でのキャリア教育と連携して2名のCAが学校を訪れました。飛行機の仕事やこれからの夢について話をしてくださいました。5・6年生の子どもたちは興味津々に話を聞いていました。視野を広げるとてもいい機会となりました。
 ◎1月26日(水) 先生方による読み聞かせ
 読み聞かせは、PTA学習指導部のみなさんや地域の方の読み聞かせを行っていますが、先生方による読み聞かせを行いました。学年に応じた本を選んで読んでくれました。2回目も計画しています。
 
 ◎1月25日(火) 3年生酒田資料館見学
 3年生の社会では、「むかしのくらし」について学習しています。資料館には、むかしの道具がたくさん展示してあります。洗濯機、炊飯器など、今の道具とは全然違いますね。子どもたちは、説明を聞きながらしっかりとメモをしていました。
   
 ◎1月24日(月) 4年総合 キャリア教育
 4年生では、総合の学習で自分の将来や生き方について考える学習をしています。今回は、若葉旅館経営、矢野慶汰お招きし、お話を聞きました。矢野さんはこれまで150以上の国を訪れ、その国の人々の様子を見てこられました。子どもたちにとって新しい視野が広がったようです。
   
 ◎1月24日(月)~28日(金)心を育む学校給食週間
 今日から1週間、学校給食週間です。今日の給食献立は、「しおむすび」「しお鮭」「おひたし」「にびたし」「みそしる」でした。明治時代に山形県鶴岡市で始まった給食の再現です。また、給食に関わる先生方の話や、調理員さんへの感謝の手紙を渡す予定です。左は本日の給食。右は、明治時代の給食です。
 
 ◎1月20日(木) 代表委員会
 これまでの取り組みや、今後がんばることを話し合いました。また、冬の過ごし方についても話し合いました。児童会も引継ぎの時期になります。今後は、5年生が中心となって取り組んでいきます。
   
 ◎1月19日(水) 1年生図工
 1年生の図工の時間です。「ならべてならべて」みんなでいろいろな物を並べてみると、おもしろい形のものが完成しました。図工はとても楽しい時間です。
 
 
 ◎1月11日(火) 書き初め
 新年はじめの書き初めが各学年でありました。手本を見ながら集中して取り組みました。酒田市では、書写展を酒田市総合文化センターで実施しています。どうぞご覧ください。
 
 ◎1月7日(金)  始業式 3学期スタート
 3学期がスタートしました。年末年始の雪で道路は雪が多く積もっています。朝、6年生が昇降口を除雪してくれました。また、登校時は、低学年の様子を見守りながら、安全に気を付けて登校してくれました。
 ◎12月24日(金) 2学期最終日
 今日は2学期最後の日。終業式では、代表児童2名が、2学期を振り返り頑張ったことを発表してくれました。そして今日はクリスマスイブ。給食もチキンやケーキがつきました。また、3組のみなさんからクリスマス飾りをいただきました。最後は、学校をきれいに掃除して、2学期を終了しました。みなさんよいお年を!
   
   
 ◎12月20日(月)  ALTと英語の学習
 この日はクリスマスが近いということで、ALTのシャイエン先生のアメリカのクリスマスの様子について話を聞きました。日本とアメリカのクリスマスの違いに、子どもたちも驚いていました。
 
 ◎12月16日(木) 級友タイム
 テーマについてグループで相談し話し合います。今回はちょっとした問題をみんなで考えました。簡単そうで意外と難しい問題です。みんなで力を合わせて取り組みました。
 
 ◎12月15日(水) 児童会募金活動
 全国で困っている人たちの力になりたいと、今年も募金活動がスタートしました。児童会の代表が、昇降口に立ち呼びかけています。みなさんの心をぜひ届けてください。
 
 
 ◎12月13日(月)  バンド練習
 これまで練習に取り組んできたスクールバンドのみなさん。いつも練習を頑張っています。短い練習時間ですが、それぞれのパートの音もしっかりと出るようになってきました。発表会も計画しています。
 
 ◎12月10日(金) 冬の安全指導・一斉下校
 これからは積雪での登下校になります。道幅も狭くなり、車の走行にも十分注意が必要です。児童は体育館に集まり、いのちを守り安全に登下校できるように、登校班で話し合いました。
   
 ◎12月9日(木) 校内授業研究会
 子どもたちの学習の様子を参観し研修しました。1年生は、国語の音読をがんばりました。3年生は、算数の重さの学習をしました。1年生、3年生とても意欲的に学習しました。
 ◎12月8日(水) 6年生美術館へ鑑賞の学習(スクールプログラム)
 酒田市美術館の鑑賞を行いました。すばらしい作品に触れながら作品の見方を学びました。じっくりと作品に触れ、豊かな心を育てていきます。
 
 ◎12月7日(火) 6年生四中訪問
 中学校での学習や生活の様子を知るために中学校を訪問しました。実際に授業をしたり、学校内を見学させてもらいました。もうすぐ中学校へ進学す子どもたちですが、夢と希望をさらにふくらませたことと思います。
 
 ◎12月3日(金) むかし遊び教室
 1・2年生と祖父母世代の交流として、むかし遊び教室を実施しました。竹とんぼ、わなげ、こままわし、けん玉、めんこ、あやとり等、むかし遊びを、地域の先生と一緒に楽しみました。やったことあるという児童もいれば、初めてでとても楽しかったという児童も。いろいろ教えてもらいながら楽しく活動できました。
 
 
   
 ◎12月2日(木) 川南地区小中学校児童会交流
 四中に川南地区6小学校の児童会代表が集まり、交流したり意見を交換したりしました。各校の児童会の取り組みや四中の生徒会の取り組みを聞きました。緊張した中でも、しっかりと考えを発表してきました。
 ◎12月2日(木) 5年家庭科調理実習
 5年生の家庭科では、米を実際に炊く学習があります。米をとぎ火加減を調整しながら炊いていきます。出来上がったごはんは、とてもおいしかったそうです。
 ◎12月1日(水) 1年生生活科
 1年生の生活科の学習では、秋に集めた木の実や葉を使って、みんあんで楽しく遊ぶ活動をしました。どんぐりやまつぼっくりなどの実を使ってゲームを考えました。みんなで楽しく遊びました。
 ◎11月26日(金)  授業参観・学年懇談会
 コロナ感染が収まり、全校授業参観・学年懇談会を実施しました。忙しい中、大勢の保護者の方よりお越しいただきました。子どもたちは、はりきって学習していました。懇談会の時間は、体育館で交通教室を実施しました。忙しい中、本当にありがとうございました。
   
 
   
   
◎11月26日(金) PTAあいさつ運動
 今日の朝、PTA理事のみなさんが、学校昇降口に立ち、あいさつ運動を行ってくれました。子どもたちは、「何でいるの?」と不思議そうにしていましたが、元気にあいさつをしてくれました。忙しい中、本当にありがとうございました。
 
 ◎11月24日(水) 3年消防署見学
 3年生の社会の学習では、地域のくらしを守る人々の仕事について学習しています。今回は、消防署南分署を見学しました。実際に
   
   
 ◎11月19日(金) 校内授業研究会
 学校では、授業の様子を全職員で観て勉強会を行っています。今回は、5年生と6年生の授業を参観しました。子どもたちは、考えを伝え合いながら、しっかりと学習を進めていました。
 
   
 ◎11月18日(木) 学校保健委員会
 昨年度は紙面協議でしたが、今年度は対面での話し合いを実施しました。生活リズムについて、グループで話し合いました。また、校医の先生からも助言がありました。とても有意義な時間となりました。
   
   
 ◎11月18日(木) 4年松の枝打ち
 4年生の総合で森林の学習をしています。今回は、松の枝打ちを行いました。担当の先生から話を聞き、みんなで協力して取り組みました。松林がとてもきれいになりました。
 
 ◎11月18日(木) 大根収穫
 学校の畑にたくさんの大根があり、とても大きくなっています。今日は、3年生から収穫してもらい、給食の材料として使いました。とても柔らかくておいしかったです。
 ◎11月16日(火) 6年薬物乱用教室
 社会の中には、体に害のなるものがたくさん存在します。それらはどう影響するのか正しい知識を身につけ判断していく必要があります。講師の先生の話をしっかりと聞いて学習しました。
 ◎11月16日(火) 3年初孫見学
 十坂地区にある初孫工場の見学に行きました。自分たちの住んでいる地区に、こんなに有名な施設があることはとても素晴らしいことですね。そこで働く人の思いを感じることができました。
 ◎11月11日(木)12日(金)  6年修学旅行
 延期されていた修学旅行がやっと実施できました。6年生にとってとても思い出に残る修学旅行になったことでしょう。心配された雨も、旅行地では、曇りで晴れ間も見られたそうです。子どもたちの楽しく活動する様子をご覧ください。
   
   
 ◎11月6日(土) 学区文化祭
 児童のステージ発表があり、どの学年もすばらしい発表でした。これまで、練習を積み重ね本番を迎えました。1年生から6年生までとてもすばらしい発表でした。コロナ感染対策でお子さんの発表のみの参観でしたが、その分じっくりとご覧いただけたと思います。
   
 
◎11月4日(木)  スーパーふれあいタイム(ロング昼休み)
 スーパーふれあいタイムでの子どもたちの様子です。みんなこの時間をとても楽しみにしています。外や中庭、体育館で楽しく遊んでいます。
 
 ◎11月2日(火)  5年バイキング給食
 今日は、5年生のバイキング給食でした。おかずや量を自分で調整しながら選びました。おいしい献立に子どもたちの食欲はあがります。とてもおいしくたくさん食べ食べました。
 ◎10月29日(金)  1・2年生 さつまいも収穫
 秋晴れの中、さつまいもの収穫を行いました。今年のさつまいもはとても大きくて、土の中から掘り出すのも大変でしたが、子どもたちは大喜びでした。畑の先生には、いつもお世話していただきありがとうございました。
 
 ◎10月28日(木) クラブ活動
 クラブ活動では、自分の好きな内容を選んで活動しています。今回は、科学マジッククラブでは、県立産業技術短期大学の先生を招き、不思議マジックを実施しました。見方によって、色が変わったり、残像がずっと残っていたりと、不思議なことばかりでした。
 
 ◎10月26日(火) 6年森林学習
 庄内支庁より講師の先生をお招きし、森林に係る授業を行いました。緑を守るためにどのようなことが必要かみんなで考えました。森林を大切に育てることは豊かな自然につながります。実際に松の苗木や木の実を見て学習しました。
 
◎10月19日(火) アーチスト イン レジデンス
 本物の音楽を目の前で聴くことができる素敵な音楽会がありました。今回は、プロのバイオリストの髙橋さんをお招きして十坂小学校で実施されました。実際にバイオリンを持ち引いてみました。とても貴重な体験です。
 
 
 
 ◎10月19日(火) 2年生活科  まちたんけん
 2年生は、自分の住んでいる地区の様子を実際に探検し、どんな店や建物があるか調べています。今回は、十里塚地区です。魚屋さんや郵便局、自治会館などを見学しました。みんなしっかりと学習しました。
 ◎10月15日(金)  なかよしフェスティバル
 心配された雨もなんとか持ちこたえ、なかよしフェスティバルが実施されました。縦割り班が力を合わせ優勝目指し取り組みました。コロナ感染対策のため、拍手での応援になりましたが、グラウンドはがんばれの拍手がたくさん聞かれました。どの組もl本当によく頑張りました。応援も素晴らしかったです。
 
 ◎10月13日(水) 5年生 花育イベント
 花の生産者と花屋さんが連携し、花のまち酒田を推進する「花育イベント」が開催されました。5年生のみなさんが、花の圃場を見学し、生産者の話を聞きました。その後、生け花体験を行いました。子どもたちは、自分の思いとおりに、花をいけ、きれいな花鉢が完成しました。できた花鉢は、家に持ち帰り、家族にプレゼントするそうです。
 
 ◎10月11日(月)  算数の授業
 子どもたちは学習もがんばっています。算数の時間の様子です。計算問題に苦戦しながらも、みんなで教え合いながら学習しています。かけ算、わり算、小数の計算としっかり学んでいます。
 
 ◎10月8日(金)  なかよしフェスティバル 全員種目練習
 なかよしフェステイバルの全員種目練習を行いました。あいにく雨のため、体育館での練習でしたが、どの組もしっかりと練習に取り組んでいました。ロープが下と上を通ります。ひっかからないように飛び越えたり、体を低くしたりと頑張りました。
 ◎10月6日(水)  なかよしフェスティバル 応援練習
 各組の応援練習が本格的にスタートしました。どの組の応援団を中心にしながら、一生懸命取り組んでいました。まだまだ納得がいかない様子でしたが、これからの練習の成果が楽しみです。フレーフレー、〇組!
 ◎9月30日(木) 5年生 大黒舞練習
 5年生は総合で大黒舞の練習をしています。講師に地域の先生、髙橋さんから毎回教えていただいています。子どもたちの踊る姿も様になってきました。そして動きもそろってきました。
 ◎9月29日(水) 持久走記録会
 晴天の青空の下、持久走記録会が行われました。この日まで、休み時間や体育の時間に練習をしてきましたが、全員が自分の記録向上を目指し頑張りました。コロナ感染対策のため声援は送れませんでしたが、がんばれの拍手をたくさん送りました。すばらしい走りでした。
 
 ◎9月24日(金)  2年生 酒田市立図書館へ
 2年生の生活科では、公共施設の利用を通して、そこで働く人々やわたしたち自身の関わりについて学習しています。今回は酒田市立図書館です。子どもたちはカードを使って実際に本を借りました。来年は新しく「ミライ二」へ移転します。
   
 ◎9月24日(金)  なかよしフェステイバル種目相談
 各委員会で競技種目のルールややり方を相談しました。みんなが楽しく、そして安全に実施できるように考えました。本番に向けて、いろいろ準備を進めています。
 ◎9月24日(金)  警察署員 安全指導
 秋の県民運動に合わせ、酒田警察署の方が下校時の安全指導を行ってくれました。子どもたちに「安全に気をつけて」と声をかけてくれました。事故にあわないように登下校、帰宅後の遊びでも、安全確認を行いましょう。
 ◎9月21日(火) 4年生総合 枝豆の変身
 夏に収穫した枝前の一部をそのままにしておくと大豆になります。大豆からいろいろな物ができることを調べました。「きなこ」「みそ」「もやし」など、私たちが普段食べている食べ物ですね。子どもたちは、PCで調べながらその不思議さに興味を持って学んでいました。
 
 ◎9月21日(火)  なかよし班種目相談、なかよし遊び
 なかよしフェスティバルで出場する種目の相談を行いました。順番や誰とペアを組むかなど、みんなで相談して決定しました。その後は、なかよし班でたのしく遊びました。
 ◎9月21日(火)  なかよしフェスティバル全校集会
 なかよしフェスティバルに向けて、各組の組頭、応援団長との顔合わせ全校集会がありました。コロナ対策で思うように声が出せませんが、それぞれ工夫して取り組んでいきます。
 ◎9月17日(金)  2年生活科 おもちゃのせかいへ
 2年生の生活科の学習でおもちゃ作りを行いました。そして、みんなでそれぞれ作ったおもちゃで遊びました。今度は1年生を招待。1年生は大喜びでした。そして、2年生も大満足でした。
   
◎9月13日(月)  持久走記録会に向けて
 9月末に実施される持久走記録会に向けて、体育の授業や休み時間に練習に取り組んでいます。今日の休み時間は、快晴の青空の下、気持ち良さそうに走っていました。中には「6周走った」という児童も。自分の記録向上に向けて頑張ってほしいと思います。
 
 ◎9月13日(月)  1年生 生活科、図工
 1年生の授業も活動の内容が増えてきました。生活科では、季節の変化を感じながら活動を楽しみました。図工では、絵具を使って色塗りをしました。子ども達はみんな大喜びでした。学習は楽しいね!
 
◎9月9日(木) クラブ活動
 2学期の最初のクラブ活動がありました。天候にも恵まれ、外の活動も気持ちよさそうでした。地域の先生方には、いつも活動を支えていただきありがとうございます。
 
 
 
 ◎9月8日(水)  児童会あいさつ運動
 十坂小の元気なあいさつを広げたいと児童会であいさつ運動を実施しています。今年度は、夢いっぱい委員会だけでなく、各学年での取り組みを行っています。今日は5年生が当番でしたが、とても元気いっぱいのあいさつの声が響きました。
 
 ◎9月7日(火)  なかよし班活動
 今日のふれあいタイムは、10月に実施される「なかよしフェスティバル」に出場する種目を決定します。なかよし班で相談し決定します。種目が決定すると、その後は、勝つために作戦を考えます。
 ◎9月7日(火)  休み時間いろいろ
 2学期がスタートして2週間ほどたちましたが、子どもたちは元気に過ごしています。今日の休み時間は、それぞれ自分の遊びを楽しんでいました。天気もよかったので外は気持ちよさそうでした。
 
 ◎9月3日(金) 遊びを通した体力向上
 子どもの遊びの様子を見ていると、ほとんどがサッカーと鬼ごっこです。もっといろいろ遊びをしてほしい、さらに体力の向上も図りたいと思い、グラウンドに的当て板を置きました。さっそく子ども達は、ボールを投げて遊んでいます。投げる力もつきます。
 
◎9月2日(木)  代表委員会
 今回の代表委員会は、体育フェスティバルについて、みんなで話し合いました。今回は名称の変更と種目参加の仕方を話し合いました。今年度は、10月の実施予定です。これから本格的に活動がスタートします。
 ◎9月2日(木) 級友タイム
 十坂小では、自分の考えを伝えたり、友だちの考えを聞いたりと、話し合い活動の充実に向けて取り組んでいます。学習以外の普段の生活からのテーマで、話しやすいようにしています。今回のテーマは「ぼくのヒーロー」です。キャラクターでも、尊敬する人でも誰でもOKです。
 
 ◎9月1日(水) 読み聞かせ
 2学期の読み聞かせもスタートしました。それぞれ素敵な本の紹介がありました。これから涼しくなり、読書するにはとてもいい時季になります。じっくりと本に浸ってください。
 
 ◎9月1日(水) 防災の日「防災タイム
 防災の日に合わせて、本校では「防災タイム」を実施しています。感染防止のため、各学級での指導になりましたが、今回は、豪雨による避難の仕方等を学習しました。最近の災害例をもとに、自分のいのちを守る行動について学びました。
   
◎8月30日(月)  ALTの先生と英語学習 3年生
 ALTのシャイエン先生と楽しく英語学習。今日の学習は、~は好きですか?の言い方と答え方です。みんなしっかりと学習していました。英語も自然に出てくるようになりましたね。
 
 ◎8月30日(月)  2年生 算数 かさの学習
 2年生の算数で水の量を実際に量りながら、かさの学習をしています。㎗やℓなどの学習につながっていきます。身近な物としてペットボトルなどはよく使いますね。ccやmlなどもよく使いますね。
 
 ◎8月30日(月) 1年生のあさがお
 夏休みに持ち帰り世話をしていただいたアサガオですが、たくさんの花をつけました。花の形や色などについて学習しています。青や紫色が多いですね。
 ◎8月25日(水)  夏休み作品展
 夏休みに取り組んだ研究や工作等を展示しています。どの学年、どの作品も力作揃いです。一人一人のコメントや作品を見ると、それぞれの作品への思いが伝わってきます。作品展は、27日まで展示していますので、都合のつく方は、どうぞご覧ください。
 ◎8月24日(火) 2学期 始業式
 長い夏休みが終了し、2学期がスタートしました。夏休みに取り組んだ課題や工作等の作品を持って元気に登校しました。今日は始業式でしたが、感染対策のため教室でリモートで実施しました。学校では、感染予防のため、手洗い、マスクの着用、3密回避を徹底していきます。
 
 
 ◎7月27日(火)~29日(木)  3年以上 サマースクール
 夏休みが始まってすぐ、3日間サマースクール(夏休み学習会)がありました。希望を募ったところ、43名の子どもたちが集まりました。みんな、必死に学習に取り組みました。わからないところを教え合ったり、先生に聞いたりと、とても充実した学習会でした。学校の教員の他に、地域の先生(西川さん、髙橋さん、柴田さん、三村さん)、公益大学生2人が、先生役として協力いただきました。本当にありがとうございました。
 
 
 ◎7月20日(火)  6年生 土門拳記念館見学
 総合や道徳で、「努力し頑張ること」の学習の流れで、土門拳の生き方を学習しました。病気と闘いながら、必死に写真を撮り続けた姿に感動しました。子ども達は、学芸員の説明を聞いた後、学習シートを使い、しっかりと学んでいました。
 
 ◎7月20日(火) 3・4年生、3・4組  枝豆収穫
 学校の畑に大きく育った野菜たち。今回は枝豆の収穫です。枝豆は根がしっかりしていて、引く抜くのがとても大変です。両手で力を入れて引っ張ります。たくさの枝豆を収穫しました。
 
 ◎7月20日(火)  6年生お好み献立
 1学期も残り1日となりました。今日は、6年生のお好み献立です。主食や副菜を自分で選んで食べます。献立は、ハンバーグとチキンから一つ、野菜の副菜から一つと選びました。最後は、デザートも自分で選んで食べました。どれもおいしく、おかわりがたくさんありました。
 
 ◎7月19日(月)  フリー授業参観
 忙しい中、参観していただきありがとうございました。どの学級もしっかりと学習していました。もうすぐ夏休みですが、学校での学びを生かして、ぜひいろいろなことにチャレンジしてください。
 ◎7月19日(月)  情報モラル研修会
 子どもたちも、タブレットの学習がスタートし、自分で調べ学習を進めています。正しく安全に使うための情報モラルを学習しました。山形県警察本部より2名の署員を迎え学習しました。
 ◎7月19日(月) 東京オリンピック 聖火リレートーチ
 PTA会長、副会長さんのご厚意で、聖火リレーのトーチを見せてもらいました。朝、児童昇降口に立ち、実物を見せていただき、実際に触ったり持ったりしました。「本物?」と疑っている児童もいましたが、本物です。とても貴重な体験ができました。
 
   
 ◎7月14日(水) 5年生 大黒舞の練習スタート
 5年生は総合の時間に、米作りについて学んでいます。その中で、地域に残る「大黒舞」の学習がスタートしました。講師は地域の髙橋先生です。今日は踊りの道具を使って練習しました。
 
 ◎7月13日(火)  1年生のあさがおの花
 春に種をまいたあさがおの花が咲きました。これまで水かけなどの世話をしてきた子どもたちですが、きれいで大きな花に、みんな大喜びです。夏休みは、家で育ててください。
 ◎7月9日(金) 4年生 浄水場の見学
 社会科の学習で、わたしたちが生活の中で使用している水は、いったいどのようにしてできているのか。そのしくみを見学してきました。子どもたちもしっかりと学んできました。
 
◎7月8日(木)  1.2年生 水泳学習
 梅雨のため天候が悪く、なかなかプールに入れない日があります。そんな中で、1年生と2年生が、水遊びを楽しんでいます。「楽しい!」「水にもぐれた!」と、元気な声が聞こえてきます。
 
 ◎7月4日(火) 防災集会
 地震や豪雨など、いつ災害にあうかわかりません。そんな時に、しっかりと自分の「いのち」を守れるように、防災集会を行いました。6年生が学習で調べたことも発表してくれました。
◎7月1日(木) 4年スポーツ交流会
 地域との連携、交流の一環として、スポーツ交流会を実施しました。今回は輪投げです。離れた所から、得点ボードめがけて投げます。縦、横、斜めがビンゴになると、高得点です。みんななかなか上手です。
 ◎7月1日(木) 6年じゃがいも収穫
 春に植えたじゃがいもが順調に育ち、収穫を迎えました。土の中からは、大小たくさんのじゃがいもが出てきました。かごいっぱいになりました。
◎7月1日(木)  科学マジッククラブ
 産業短期大学の講師を招いてのクラブ活動がありました。今回の制作は、打ちあがりロケットです。個人でそれぞれ制作し、外に出て実験です。反応を起こしたロケットが、高く打ちあがります。
 ◎6月29日(火) なかよし班活動
 縦割り班のみんなで、ゲームをして楽しみました。風船バレー、ハンカチ落とし、だるまさんが転んだ、椅子とりなど、1年生から6年生みんなが、楽しい時間を過ごしました。
 
 
 ◎6月29日(火)  3年生 オランダせんべい工場見学
 社会の学習で、工場で働く人の学習をしています。酒田市のオランダせんべい工場に見学に行きました。とても長い工場ラインを見学し、お米がせんべいに焼き上がります。みんなしっかり学習できました。
 
 
◎6月28日(月) スクールバンド練習
 毎週月曜日に、バンド練習を行っています。4月からスタートして、まだ日数は経っていませんが、少しずつ音が出るようになってきました。自分のパートの練習をがんばり、最後はみんなで音合わせです。
 
◎6月24日(金) 第1回クラブ活動
 今年度のクラブ活動がスタートしました。4年以上の児童がそれぞれのクラブで楽しく活動しました。クラブの先生も子どもたちのためにていねいに教えてくれます。1年間よろしくお願いします。
 
 
 ◎6月24日(金) 栄養指導(2・4年年生)
 宮野浦小学校の齊藤栄養教諭をお招きして、栄養についての授業を行いました。2年生は「魚のおいしい食べ方」、4年生は「バランス良い食事」についてです
。食べることはとても大事です。(食育)毎日の給食だけでなく、家庭での食事にも気を付けながら、正しい食事についての知識を身に付けてほしいと思います。
 
 ◎6月23日(水)  不審者避難訓練
 不審者からの声かけ事案が、毎年発生しています。その時どう対応するか。「きょうはいかのおすし」が基本になります。万が一の時にしっかりと自分の命を守ることができるようにしたいですね。
 
 ◎6月22日(火) プール開き・水泳
 全校朝会でプール開きを行いました。各学年代表からめあてを発表してもらい、その後、水泳指導の約束や安全面の指導を行いました。その後、今日予定していた学年が初泳ぎを楽しみました。学級を2つに分けての学習でしたが、みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
 
 
 
 ◎6月18日(金) 児童会「子ども議会」
 今年度の児童会目標や各委員会、学年の取り組みを発表しました。各委員会活動への質問や、あいさつ運動では、「こんな取り組みをしたらいいと思います。」など、たくさんの発表がありました。十坂小学校が、みんな仲良く、楽しく生活できるように、みんなで話し合い取り組んでいきます。
 ◎6月18日(金) 1年生 飯森山公園へ
 生活科の学習で、公共の施設のマナーや約束を学ぶ学習があります。今回は、飯森山公園に行ってきました。いろいろな遊具があってみんな大喜びでした。公園は楽しいですね。
   
 ◎6月17日(木)  5・6年生 プール清掃
 16日と17日にわたり、5・6年生がプール清掃を行いました。水を抜いた段階では。松の葉がたくさんあり泥水でしたが、最後はきれいなプールになりました。5・6年生の皆さんありがとうございました。
 
 ◎6月17日(木) 1年生 砂遊び
 1年生の図工の学習で砂遊びをしました。グラウンドと中庭にある砂場で、子どもたちはいおいろな物をつくりました。水をかけて固めますが、天気もいいのですぐに乾いてしまいました。
 
 ◎6月16日(木)  6年生 防災学習
 6年生は、総合で防災について学習しています。「もし地震がおきたら」どのようにして自分の身を守るか。自分たちで調べまとめました。グループごと発表しました。授業参観でも見ていただきました。
 
 
 ◎6月15日(火) 川南小中交流会
 川南小中学校の特別支援学級の児童生徒が集まって交流会を実施ました。感染対策を考えて、3密回避や接触しないゲームで、楽しく活動しました。バースデーライン(話さないで誕生日順に並ぶ)やうちわで風船リレーなどで、みんな楽し活動しました。
 
◎6月11日(金) 4・5年 自然教室  2日目
 今日も快晴。今日の活動はカヌーです。使い方、乗り方を学習した後、さっそくカヌーに乗りました。最初は、うまく進まず苦労しましたが、だんだん慣れて上手になってきました。2日間、自然の中でとても素晴らしい体験ができました。
   
   
   
 
   
 
   
 
 
 
 ◎6月10日(木)  4・5年生 自然教室  1日目
 10日、4・5年生の自然教室がありました。感染予防のため、日帰りの活動としました。1日目はとてもすばらしい快晴に恵まれ、磯遊びや、ディスクゴルフを楽しみました。昼食もおいしかった。
 
   
 
 
 ◎6月9日(水) 3・4年 津波避難訓練 
 地震が発生し津波警報が発令された想定で、学校から東の山に上がります。少しでも遠く、少しで高くを目指して避難します。草木が生い茂った中、子どもたちは真剣に取り組みました。
◎6月7日(月) 2年生「大きくなあれ」
 2年生は、生活科の学習で野菜を育てています。トマト、なすなどどれも収穫が楽しみです。子どもたちは水かけなどお世話をがんばっています。
   
 ◎6月3日(木) 分散授業参観
 4月に実施する予定でした授業参観が延期され、今日実施ししました。感染対策で、地区ごとの分散授業参観としました。お忙しい中、おいでいただきありがとうございました。子どもたちは、意欲的に学習に取り組んでいました。
   
◎6月2日(水) 6年調理実習
 家庭科の学習で「野菜料理」の調理実習を行いました。感染対策をしながらの実施です。包丁の使い方がとても上手でした。班のみんなと協力して活動できました。おいしい野菜炒めができました。
 
 ◎6月1日(火)  3・4年陸上教室
 講師をお迎えし、陸上教室を行いました。走ることは運動の基本です。子どもたちは走ることが大好きです。いろいろな走り方を教えていただき楽しく学習できました。
 
 ◎5月28日(金) 2年生 まちたんけん
 2年生の生活科の学習では、自分たちが住んでいるまちには、どんな物がありどんな人々が暮らしているか学習します。今日は、十里塚方面をたんけんしました。新しい発見に大喜びです。
 ◎5月27日(木) 代表委員会
 第1回代表委員会がありました。今年度の児童会目標や各学級の取り組み、また生活面を振り返っての意見がたくさん出ました。学校をリードするみなさんです。
 
◎5月26日(水) 4年生 図工 コロコロころがーれ
 ビー玉がうまく転がるように、材料を工夫してコースを考えました。トンネルを作ったり、滑り台のようにしたりと、子どもたちの発想はどんどん広がります。
 ◎5月25日(火) 3年校外学習 酒田市の様子
 3年生の社会は、酒田市の学習です。酒田市の商店街、中町の様子を見学しました。その後、生石地区の大森山に登り、酒田市全体の様子を見学しました。
 
 ◎5月25日(火)  5年 田植え
 袖浦農協の皆さんの協力を得て、田植えを行いました。最初は、足が泥の中に入り、思うように動かせなかった子どもたちでしたが、慣れてくると上手に植えることができました。中には、本当の農家さん?みたいな手つきの子どももいました。最後は、田んぼ一面に苗が植えられうれしそうでした。
 
 
 ◎5月21日(金) 2年生 図工
 図工で材料を使ってすてきなカンムリを作りました。子どもたちは、どの材料を使うか、自分で考えながらどんどん飾りをつけていきました。頭につけて大喜びです。
 ◎5月18日(火) 体力テスト
 毎年実施している体力テストですが、今年はペア学年で実施しました。1年生は、6年生からしっかりと世話をしたもらいながら、楽しく実施できました。6年生ありがとうございます。
 
 ◎5月17日(月) 1年生 あさがおの種まき
 1年生があさがおの種をまきました。一人一人が鉢に土を入れ、やさしくていねいに植えました。水かけなどの世話をして、大きく育つといいですね。
 
 ◎5月14日 児童会「あいさつ運動」
 児童会の担当のみなさんが、昇降口や廊下に立ち、元気に「おはようございます」とあいさつしてくれています。それに合わせ、元気なあいさつの声が返ってきます。とても気持ちがいいですね。
 
◎5月13日(木)  級友タイム
 本校では、友だちとのかかわりを大切にしながら、相手を尊重し、互いに学び合う力を目指しています。今年度、第1回目の級友タイムがありました。「好きな色は」、それぞれ違いがありますが、共通する人もたくさんいます。楽しく楽しく活動しています。
 
 ◎5月12日(水) 民生児童員によるあいさつ運動
 学校の校門に民生児童員の方々が立ち、あいさつ運動をしてくれました。「おはようございます」と元気な声が響きました。いつも子どもたちを見守ってくださりありがとうございます。
 
 
 ◎5月12日(水) 読み聞かせ
 今年度、第1回目の読み聞かせがありました。「ぬくりん」やPTA学習指導部の皆さんから楽しい本を読んでもらいました。みんな集中して話を聞いていました。
   
 
   
 ◎5月11日(火) 枝豆植え
 枝豆の苗を植えました。畑の先生から植え方を教えていただき、一つ一つていねいに植えました。夏の収穫が楽しみです。
 ◎5月10日(月) 3年生 英語の学習
 ALTのシャイエン先生と一緒に楽しく学習しています。今日は、あいさつの仕方を学習しました。カードを交換して楽しく活動しています。英語は楽しいですね。
 
 ◎5月10日(月) 1年生 国語の音読
 1年生の学習もどんどん進んでいます。国語では、ひらがなの読み書きを頑張っています。今日は、国語の教科書をみんなで音読しました。みんな大きな声で上手です。
   
 ◎5月7日(木) 3組4組 野菜の苗植え
 今年も野菜の栽培活動がスタートしました。地域の先生の善一さんから指導いただき、たくさんの野菜の苗を植えました。今年もたくさんの野菜が収穫でいるといいですね。楽しみです。
 
 ◎4月28日(水) 新しい班でなかよし清掃
 1年生を入れて新しいなかよし班がスタートしました。1年生は初めての清掃になります。6年生がやさしく教えている姿は、本当に微笑ましい光景です。みんなで協力して、学校をきれいにしてください。
   
 ◎4月28日(水) つばめの巣
 毎年十坂小にやってくるつばめ。今年も巣を作り始めました。今年は例年より早いような気がします。児童昇降口のホールから、中庭を見るとわかります。図書専門員が、合わせて本を置いてくれました。温かく見守っていきたいと思います。
 
 ◎4月27日(火) 4年生 算数 折れ線グラフ
 気温の変化を表したグラフを見ながら、気温の特徴を調べていきます。数字でなく、グラフにするとわかることがあります。4年生は、人数が多いので二つに分けて学習しています。
 
 ◎4月27日(火) 3年生社会 学校の周りを調べよう
 学校を中心にして自分の家までを地図に表しました。道路だけ描いたのではわからないので、印となる建物や目立つものを描くことで、その場所がわかります。地図の書き方、見方を学習します。
 ◎4月27日(火) 県縦断駅伝応援
 グラウンドで体育をしていた2年生でしたが、ちょうど県縦断駅伝がグラウンド脇の道路を通過しました。みんなで応戦しました。声を出せないので拍手と手を振って応援!みんな頑張れ!
 ◎4月24日(土) 1年生国語 ひらがな練習
 入学して3週間経ちました。学習では、ひらがなの練習や数の学習に入りました。ひらがな練習では、しっかりと話を聞き、ていねいに字を書いていました。
 
 ◎4月23日(金) 1年生2年生交通教室
 交通専門員や指導員をお招きして、安全な歩き方、横断の仕方の学習をしました。模擬信号機を設置し横断歩道を作り、実際に練習しました。交差点では必ず止まり、左右の安全を確かめることが大切です。1年間、事故に合わないように十分に気を付けましょう。
 
 ◎4月22日(木) 1・2年生 学校たんけん
 2年生が1年生を案内しながら学校たんけんを行いました。校長室や保健室、音楽室、図書室といろいろな部屋を探検しました。2年生は、1年生に「ここは〇〇です。〇〇するところです。」と説明していました。1年生も興味津々で、とても楽しく学習できました。
 
 ◎4月21日(水) 青空の下 こいのぼりとチューリップ
 好天が続き、とても気持ちの良い日が続きます。子どもたちは、毎日元気に外遊びをしています。学校では、こいのぼりが下元気に泳ぎ、チューリップも満開です。
 
 ◎4月20日(火) 5年総合学習 育苗見学
 5年生は総合で、米作りの学習をしています。今日は、坂野辺新田にある、袖浦農業倉庫に行き、育苗を見学しました。もみ殻を水につけ種まきします。数日で芽が出てきます。そして、5月には田植えです。米作りのスタートを学びました。
 ◎4月19日(月)  スクールバンド活動開始
 今年度第1回目のスクールバンドの活動がスタートしました。新しく4年生のメンバーが入り、総勢19名です。5・6年生が4年生にやさしく教えていました。素敵な音、曲ができればいいですね。
 ◎4月19日(月) 英語の学習
 今年度から、英語の先生としてALTのシャイエン先生となりました。今日はシャイエン先生の自己紹介。出身や家族、好きな食べ物の話をしてくれました。よろしくお願いします。
 
 ◎4月16日(金) 地区安全指導 一斉下校
 地区ごとに集まり、新しい登校班長任命証書授与と、担当の先生から安全指導の話がありました。班の並び方や横断の仕方など、いのちを守る話です。その後、地区ごとに一斉下校となりました。担当教諭がついて、危険個所がないか確認しました。1年間、事故0をめざし、安全に登下校しましょう。
 ◎4月15日(木) 児童委員会活動
 児童会活動もスタートしました。それぞれの委員会活動で、めあてや活動計画を話し合いました。十坂小学校のみんなが、楽しく元気に学校生活を送ることができるように、みんなで協力して取り組んでほしいと思います。
   
 ◎4月14日(水) 1年生 初めての給食
 今日の献立はカレーでした。みんなで協力して準備、盛り付けを行いました。「カレーおいしい」「明日の給食は何かな」と、みんな大喜びでした。
   
 ◎4月9日(金) 晴天の中、元気に外遊び
 気持ちの良い晴天が続いています。今日は、元気にグラウンドで遊ぶ子どもがたくさんいました。青空の下、とても気持ちがいいですね。
   
 ◎4月9日(金)  1年生も登校班で登校
 今日から1年生も、登校班で一緒に登校しました。班長や高学年が、安全を確かめながら、1年生を温かく見守りながら、元気に登校しました。交通指導員や安心サポーターの皆さんから、登校の様子を見守っていただきました。
   
 
 ◎4月8日(木) 入学式
 校庭の桜が満開の中、32名の新1年生を迎え、入学式が行われました。入学おめでとうございます。式では、担任から名前を呼ばれ、元気に返事をすることができました。明日から元気に登校してくださいね!
 
 ◎ 4月7日(水) 新任式 始業式
 いよいよ今日から令和3年度がスタートしました。新しく7名の先生をお迎えしました。子どもたちは、担任発表にドキドキしながら、話をきいていました。全校児童194名で、1年間がんばっていきましょう。
 
 
   
   

   
〒998-0101  山形県酒田市坂野辺新田字地続山987-1 TEL31-0057 FAX0234-31-1586
         (C) copyright 酒田市立十坂小学校 All rights reserved.