フォトギャラリー
     「独創」「誠実」「剛健」
   創造的な知性に富み、心豊かでたくましく生きる子どもの育成
   酒田市立十坂小学校
 
トップページ

学校の概要

校章・校歌

十坂小の教育

学校だより

フォトギャラリー

年間教育計画

いじめ防止基本方針

ご案内図
        前期   後期
 ☆☆☆十坂小学校の活動の様子をお届けします。☆☆☆
◎9月27日(日) 授業参観、児童引き渡し訓練
 1学期にできなかった授業参観をようやく実施できました。コロナ対策で、20分の短い授業参観と児童引き渡し訓練を同日に行いました。検温と手指消毒にご協力いただきありがとうございました。授業参観では、豪雨等における安全行動について学習しました。参観いただきありがとうございました。
   
   
   
 ◎9月24日(木) 2年生校外学習  市立図書館へ
 生活科の学習で、酒田市立図書館へ校外学習へ行ってきました。多くの市民が利用する図書館には、本がたくさんあり、そこを利用する人や働いている人について理解を深めました。学校の図書室にはない本もたくさんあります。子ども達は実際に本を借りてきました。
   
   
 ◎9月23日(水) 栄養指導 1年と6年
 宮野浦小学校の齊藤先生にお越しいただき、食に関する指導をしていただきました。今回は、1年生と6年生です。好き嫌いをしないでバランスよく食べる、将来の病気を防ぐために正しい食生活が必要です。わかりやすい絵や図を提示していただき、子どもたちは、しっかりと学習していました。
   
 ◎9月18日(金)  持久走記録会に向けて
 中間休みに全校児童がグラウンドを走っています。10月にある持久走記録会に向けて練習をしています。時間は5分間ですが、「6週走った!」と大喜びの子どもも。走り終えると、カードに記入します。自分のめあてに向けて頑張っています。秋晴れの中、グラウンドで走る姿、とても気持ちよさそうです。
   
 ◎9月17日(木) クラブ活動 1回目
 コロナのためクラブ活動が2学期から始まりました。先生は地域の方々です。グラウンドゴルフ、ペタング、将棋、アート、科学、百人一首など、とても楽しい活動です。今年度は、3回しかありませんが、地域の先生から教えていただきながら、楽しく活動をしていきます。
   
   
 ◎9月11日(金) 4年 校外学習(ゴミのゆくえ)
 4年生の社会科の「ゴミのゆくえ」の学習で、ゴミ処分施設に見学に行きました。燃やすごみは、大きな昇格炉で焼かれます。子ども達はたくさんのゴミにびっくりです。そして、空き缶や埋め立てゴミなどが、どのように処分されるか、しかkりと学習してきました。
   
   
 ◎9月7日(月) 体育フェスティバル
 延期になった体育フェスティバルを行いました。高温が予想されましたので、朝一番で行いました。新型コロナ感染予防の種目や応援をどうしたらいいか、高学年が考えてくれました。どの組も優勝を目指し精一杯がんばりました。結果、優勝、応援賞ともに青組となりました。暑い中、子どもたちのがんばりに温か声援をおくっていただき、ありがとうございました。
   
 
   
   
   
 ◎9月2日(水) 体育フェスティバルの練習
 今日も暑い日でしたが、グラウンドで体育フェスティバルの練習を行いました。開閉会式の練習と種目練習を行いました。どの組も勝利に向けて頑張っています。6年生は、リーダとして下の学年が素早く動けるように声をかけていました。応援もだんだん盛り上がってきました。
   
   
 ◎8月27日(木) 体育フェスティバルに向けて
 9月4日(金)に体育フェスティバルが開催されます。高学年を中心に、競技種目や応援を考え、練習に取り組んでいます。コロナ感染予防のために、活動が制限されますが、子ども達は、アイディアを出し工夫しながら応援練習を行っています。応援と練習の様子です。
 
 ◎8月26日(水) 5年生 「大黒舞」の学習
 地域に伝わる「大黒舞」の踊りを、十里塚の高橋さんより教えていただいています。最初の頃は、道具をうまく回せなくて苦労していましたが、練習の回を重ねるごとに上達しています。体の姿勢、動きなど、とても上手です。今後、発表の機会があると思います。お楽しみに。
   
 ◎8月26日(水) 読み聞かせ
 1学期できずにいた読み聞かせがスタートしました。地域ボランティアとPTA学習指導部員による読み聞かせです。どの学級の児童も、どんな本なのか楽しみにしていました。今後も計画していますので、どうぞよろしくお願いします。
   
 ◎8月24日(月) スクールバンドの練習
 十坂小学校のスクールバンドは、月に数回程、放課後の練習に取り組んでいます。練習時間がなかなかとれないのですが、いい音、ハーモニーをめざしてがんばっています。今は、「さんぽ」の曲に挑戦しています。発表できる日を楽しみにしています。
   
 ◎8月20日(木) 体育フェスティバルに向けての話し合い
 9月4日(金)に予定している体育フェスティバルの種目についての話し合いを行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染予防をしながらの実施になります。子ども達は、種目の内容や応援について、知恵を出し合い話し合っています。
   
◎8月18日(火) 2学期始業式
 短い夏休みが終了し、2学期がスタートしました。感染対策をしなが体育館で始業式を実施しました。2年・4年の代表児童が立派に2学期のめあてを発表しました。90日間の長い2学期がスタートです。2学期は、体育フェスティバルや文化祭、校外での学習など楽しいことがたくさんあります。
 
 ◎8月5日(水) 1・2年生といっしょに生活科
 2年生が作ったおもちゃで一緒に遊ぼうと、2年生が1年生を招待してくれました。「パッチンかえる」「とことこカメ」「ぴょんウサギ」「びっくりばこ」などのおもちゃを作りました。1年生は、遊び方を教えてもらいながら楽しく遊びました。2年生は、1年生が楽しんでくれてとてもうれしそうでした。
   
 ◎8月5日(水) 3年生音楽の授業
 音楽の授業では、大きな声での歌は控えているため、先生方も苦労するところですが、楽器演奏や体を使った表現などをうまく取り入れながら、授業を進めています。3年生の鍵盤ハーモニカの練習の様子です。楽譜をしっかりと確認し、正しい音をならします。みんなの音がそろいとてもきれいです。
   
 ◎8月3日(月) 4年生算数学び合い
 学校では、自分で考え、さらにそれを友達に伝え合い、わからないことを教え合いながら学習を進めています。教師が一斉に教えて終わるのではなく、友達と関わりながら学ぶことを大切にしています。4年生になると、算数の学習内容も難しくなります。「わかった」から、それを友達に説明することができるようにするところまで高めたいと思います。4年生は、しっかりと学び合いができています。
 
 ◎7月30日(木) 5年生 全国歯みがき大会の取り組み
 全国小学生歯みがき大会は、日本学校歯科医会が主催し、歯と口の健康に関する「気づき」を促し、健康意識を育てることを目的に、例年、6月の葉の健康週間に実施ているものです。今年度は、コロナの関係でDVD視聴で学校で取り組みました。毎日のていねいな歯みがき、規則正しい生活、定期的な歯の検診が大切であることを学びました。
   
 ◎7月30日(木) 1年生 アサガオの花が咲きました
 種をまき、毎日水やりをがんばってきた1年生。芽が出て葉が育ち、早く花が咲かないかなと待ち望んでいたアサガオの花が咲きました。紫やピンク、白など、とても大きくてきれいです。花の後には、たくさんの種をつけますね。
   
 ◎7月28日(火) 児童会 花さき山活動
 あったか言葉、やさしい行動で、もっと仲良くなるために、仲良しキッズ委員会が企画してくれました。友達のやさしい行動を、カードに書いて紹介します。「困っている時、やさしく声をかけてくれた。」「がんばれと励ましてくれた。」など、みんなのやさしさで、すてきな花が咲きました。
   
 ◎7月22日(水) 3組 マック野菜スーパーの移動販売
 3組が学校の畑で育てた野菜が大きく成長したくさん収穫できました。トマト、きゅうり、なす、ピーマンなど大収穫です。そこで学校職員へ野菜販売を行いました。朝採れたての野菜がそろいます。どれも新鮮でおいしそうです。野菜を袋に入れて、お金をいただいて渡します。生きる力が身に付きます。
   
 ◎7月21日(火) 第1回PTA理事会開催
 新型コロナ感染予防のため、1学期のPTA活動もほとんど実施できない状態でしたが、今後のPTA活動の方向性について、活発な話し合いが行われました。また、会議後半は、子どもの「あいさつ」や「メディアトラブル」について意見をいただきました。忙しい中、出席いただきありがとうございました。話し合いの内容につきましては、今後、保護者の皆様にお知らせしていきます。
   
 ◎7月21日(火) 3・4年枝豆収穫
 5月に定植した枝豆が大きく成長し、本日、3年生と4年生が収穫しました。枝豆の葉が青々と大きく、実もたくさんついていて大収穫でした。枝豆の品種は「ゆあがりむすめ」だそうです。3・4年生は、今日持ち帰りましたので、家族みんなで食べてください。
◎7月15日(水) 中庭に「トトロ」出現!?
 十坂小学校は、平屋造りの校舎で、各学年ブロック棟の間に中庭があります。飼育小屋や池などがあり、子どもたちの憩いの場となっています。その中に「トトロ」が出現しました。校務員さんが上手にカットしました。池にはたくさんのメダカがいます。
 ◎7月14日(火) なかよし清掃
 本校では1年生から6年生までの縦割りなかよし清掃を行っています。6年生の班長を中心に協力しながら清掃活動に取り組んでいます。みんなよく働きます。十坂小の良いところですね。1年生も一生懸命取り組んでいます。
 ◎7月9日(木) 6年生じゃがいも収穫
 4月に定植(臨時休業のため畑の先生と職員)したじゃがいもの収穫を行いました。まずは葉や茎を切り、その後土を掘って収穫です。大きなじゃがいもが土の中から次々に出てきました。6年生の子どもたちも大喜びです。かご10箱にもなる大収穫です。
 ◎7月7日(火) 「浮いて待て」の授業
 本校では、隔年で命を守るための「浮いて待て」の授業を実施しています。今年度は水泳学習がなくなり、実際の水の中での学習はできませんでしたが、児童はしっかりと話を聞き学んでいました。講師は、酒田地区消防本部の伊藤さんと高橋さんです。
 ◎7月6日(月) 児童会による「あいさつ運動」
 児童会「夢いっぱい委員会」が、学校を明るく元気にするために「あいさつ運動」を計画実施してくれました。朝、児童昇降口に立ち、「おはようございます」と全校児童にあいさつをしています。マスクの影響で、大きな声とはいきませんが、心はしっかりとつながっています。
 ◎7月1日(水) サクランボ給食
 国や県の支援対策で、山形県の希望するすべての学校にサクランボが提供されました。甘くておいしい佐藤錦です。児童一人10個以上もありみんな大喜びでした。次回は、メロンも提供される予定です。お楽しみに。
◎6月25日(木) 2年生・4年生 栄養指導
 栄養教諭の先生においでいただき、2年生は「お魚のパワー」について、4年生は、「バランスの良い食事」について学習しました。学習を生かして、好き嫌いせず何でも食べて、丈夫な体をつくっていきましょう。
 
◎6月18日(木) 第1回代表員会
 児童会活動もスタートしました。この日は、第1回代表員会。各委員長と3年生以上の学級代表が集まり、夢いっぱい委員会が中心となり話し合いが行われました。学校をよりよくするために、どんな取り組みをしたらいいか、たくさんの意見が出されました。
 ◎6月11日(木) 1・2年生学校探検
 学校が再開されて3週間。2年生が1年生を案内しながら、学校を探検しました。今まで入ったことのない部屋にも入ることができ、興味津々の様子でした。2年生のお兄さん、お姉さんも、しっかりと案内、説明をしていました。
   ◎6月5日(金)地区安全指導・一斉下校
 地区ごとに分かれて登下校の安全について話し合いをしました。新一年生も加わり新登校班で安全な登校の仕方や、感染予防をしながら登下校する時の注意点について話し合いました。話し合いが終わってから地区ごとに安全に下校しました。
 
   ◎5月26日(火) 5年生田植え体験
 天候に恵まれたこの日、5年生がJA袖浦青年部の協力のもと田植え体験を行いました。初めは泥の感触に大声をあげる児童もいましたが、慣れてくると上手に苗を植えていました。広い田んぼ一面は、あっという間に苗の緑に染まりました。秋の収穫が楽しみです。
 
   
〒998-0101  山形県酒田市坂野辺新田字地続山987-1 TEL31-0057 FAX0234-31-1586
         (C) copyright 酒田市立十坂小学校 All rights reserved.