本文へスキップ

知恵の虹、心の虹、未来の虹を大切にする、酒田市立松原小学校

電話でのお問い合わせはTEL.0234-23-8080

〒998-0842 山形県酒田市亀ヶ崎五丁目8-25

学校日記


酒田市立松原小学校の日々のいろいろな活動や学校生活の一コマをご紹介します。


◇令和4年度 T期1節(4/1〜5/31)の学校日記

       T期2節(6/1〜7/31)の学校日記

       U期1節(8/1〜10/31)の学校日記

       U期2節(11/1〜12/31)の学校日記

令和4年度 V期1節

●3月24日(金)
人事異動により9名の先生方が本校を去られることになり、離任式を行いました。ご退職・ご転出の9名の先生方にはこれまでたいへんお世話になり、ありがとうございました。本校でのご経験を生かして、新たなステージで頑張っていただきたいと思います。
●3月17日(金)
本校第34回の卒業証書授与式が行われ、はばたき学年の91名が本校を巣立っていきました。卒業証書を受け取る姿は、実に堂々としていて頼もしさを感じました。本校の卒業生としての自覚と誇りを持ち、きっと中学校でも活躍してくれるものと期待しています。 
●3月16日(木)
令和4年度の修了式があり、各学年の代表児童に修了証を授与しました。また、6年間、一日も欠席することなく、学校に通い続けた7名の6年児童に6年間皆出席の表彰状を渡しました。5年生の代表児童による1年間を振り返っての発表もたいへん立派でした。どの学年もたくさんの頑張りと成長が見られた年度となりました。 
6年生の子ども達にとって、ランドセルを背負って登校するのは今日が最後でした。みんなにこにこ笑顔で元気に下校しました。 
放課後、5年生の子ども達と教職員で明日の卒業式の準備を行いました。自ら進んで一生懸命に働く子ども達の姿があちらこちらで見られ、とても頼もしく感じました。
●3月15日(水)
小学校でのプログラミング学習の必修化に伴い、算数等の教科書にもプログラミングの教材が載っています。プログラミング学習の目的は、物事を論理的に考える「プログラミング的思考」を身に付けることです。今日は、1年生と4年生がタブレットPCを使って楽しそうに取り組んでいました。 
●3月14日(火)
今年度、5年生は、総合的な学習の時間に「酒田の食」をテーマに探究し、その魅力や良さをリーフレット等にまとめ、発信しました。今回、いっしょに活動してきたグループで年間の活動について振り返りを行いました。 
●3月10日(金)
同窓会長さんにおいでいただき、同窓会入会式を行いました。同窓会長さんからは、91名の卒業生に向けて、感謝の気持ちを忘れずにこれからも頑張ってほしいというお話をいただきました。本校の同窓生は、今年度の卒業生を含め3644名になりました。 
これからも校舎をきれいにしてほしいという願いを込めて、6年生の子ども達みんなで一生懸命に作ったたくさんの雑巾をいただきました。代表して5年生の児童2名と校長が受け取りました。
卒業をお祝いしようと先生方の有志でバンドを結成し、放課後、6年生の子ども達のために演奏してくれました。最後は、いっしょにステージにあがって歌を歌った子もいて、とても盛り上がり、小学校生活のすてきな思い出になりました。 
●3月9日(木)
酒田市出身でデフリンピック競泳女子100メートルバタフライ金メダリストの齋藤京香選手を講師にお招きし、酒田第三中学区の小中合同講演会がありました。「私が大切にしていること」と題して、感謝の気持ちを忘れないことや、好きなことややってみたいこと、興味を持っていることにチャレンジすることの大切さを中学3年生と小学6年生に話していただきました。
また、講演会の前に、本校の6年生の子ども達のために中学3年生が校舎の中を案内してくれてとても有意義な一日になりました。 
●3月8日(水)
今回の表彰朝会は、文集「酒田の子ども」奨励賞と山形県並びに酒田市の優秀スポーツ選手賞の伝達表彰と、テニスやフットサル、ミニバスケの大会等で輝かしい成績を収めた結果の紹介がありました 
2回目の「ありがとう清掃」があり、一年間お世話になった校舎をきれいにしようとどの子も一生懸命に取り組んでくれました。おかげで、普段の清掃ではなかなか手が届かない箇所もきれいになりました。 
●3月2日(木)
元気タイムに金管バンドクラブの演奏発表会があり、これまで頑張って練習してきた成果を披露しました。いろいろな学年の子ども達と先生方がたくさん聴きに来てくれて、演奏に合わせてみんなで校歌も歌いました。 
●3月1日(水)
6年生の子ども達が、昼の時間、これまでお世話になった先生方に感謝を伝えようと、手作りのメッセージカードを渡しに来てくれました。 
●2月28日(火)
いよいよ3月17日(金)の卒業証書授与式に向けて、6年生の練習が始まりました。今回は、証書授与の作法と動き方を確認し、実際に一人一人やってみました。どの子も緊張感を持って、練習に臨んでいます。 
●2月27日(月)
今年度第2回目の学校評議員会がありました。学校経営に対して様々なご意見や励ましのお言葉をたくさんいただきました。授業の様子もご覧いただきました。 
5校時目に町子ども会があり、今年度のふり返りと春休みのくらしについて確認しました。その後、各地区ごとに担当の教員が付き添い、登校班でまとまって下校しました。 
●2月22日(水)
表彰朝会があり、酒田飽海地区子ども美術展や曾良に向かって一句、川をきれいにする図画等の表彰を伝達しました。また、ソフトテニスの大会で2位になった児童の紹介もありました。 
●2月20日(月)
6年生の保健学習として、本校の学校薬剤師をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。様々なスライド資料やクイズ、実験等をとおして、シンナーやアルコール、たばこ、カフェイン等の健康への影響についてとてもわかりやすく教えていただきました。
今年度最後の児童会集会委員会のイベントとして、GoogleMeetによるじゃんけん大会を行いました。各クラスから歓声があがるほど、とても盛り上がりました。
●2月17日(金)
元気タイムに「6年生ありがとうの会」がありました。これまで5年生の子ども達が一生懸命に準備を進め、なかよし班で6年間の思い出の手作りカルタで楽しい時間を過ごしました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、校歌の替え歌で踊ったり手作りの花をプレゼントしたりしました。 
●2月16日(木)
朝の活動の時間に児童会引継ぎ式がありました。よりよい松原小学校にするために、児童会活動やなかよし班、登校班など、いろいろな活動にこれからもがんばって取り組んでほしいというメッセージとともにいろいろなバトンが6年生から5年生に渡されました。とても心温まる会でした。 
●2月15日(水)
1年間過ごした自分達の校舎に対する感謝の気持ちを持ち、その気持ちを行動に表す「ありがとう清掃」の一回目がありました。自分達が考えた清掃場所の掃除に、どの子も一生懸命に取り組んでいました。次回は3月8日(水)の予定です。 
●2月13日(月)
酒田市教育委員会の年度末の訪問があり、子ども達の普段の様子をご覧いただきました。 
●2月10日(金)
いつも本校の子ども達の登下校を見守ってくださっている地域の皆様に感謝する会を行いました。代表して交通指導員さんと見守り隊の隊長さんにおいでいただき、子ども達の手紙をお渡ししました。 
午後は青少年指導センターの専門指導員においでいただき、5、6年生の子ども達を対象にメディアとの付き合い方についてお話していただきました。今回、メディアを「正しく怖がり、賢く使う」ことの大切さを教えていただき、子ども達は、とても真剣に参加していました。 
●2月9日(木)
元気タイム(ロング昼休み)にダンスクラブの子ども達が、2つのグループに分かれてダンスを披露してくれました。自分達で話し合って振り付けを考え、これまで練習してきました。とても上手なダンスに見ていた子ども達も先生方も大きな拍手を送っていました。
●2月8日(水)
酒田市教育委員会の英語教育コーディネーターの訪問があり、6年3組の授業を参観していただきました。今回は、「What do you want to be?」の表現を学ぶ時間でしたが、英語を使って、生き生きと学ぶども達の姿を見ていただきました。 
●2月7日(火)
朝の活動の時間に、今年度最後の読み聞かせがありました。最後に、一年間お世話になったボランティアの方々に感謝の気持ちを手紙にして、お渡ししました。 
 
6年生の総合的な学習の時間にキャリア講話があり、今回は、本校の保護者で障がい福祉サービス所にお勤めの方のお話をお聞きしました。お話を通して障がいを持った方の理解が深まったとともに、「仕方がない」と言わずに仕事に精一杯取り組む姿に子ども達はたくさんのことを学びました。
●2月2日(木)
今日は、子ども達がとても楽しみにしている清掃なしのロング昼休み「元気タイム」でした。第2音楽室では、金管バンドクラブの子ども達が、3月の演奏発表会に向けて一生懸命に練習していました。また、1階のホールでも児童会の委員会活動に取り組む姿が見られました。  
●2月1日(水)
毎朝、6年生と5年生の子ども達が、自分から進んで登校後すぐに昇降口前の除雪に進んで取り組んでいます。本校のよき伝統として受け継がれています。 
●1月31日(火)
6年生の子ども達に向けたキャリア講話を行いました。今回は、現在、県職員で森林を守る部署にお勤めの保護者の方から、その仕事の内容やご苦労についてお話していただきました。子ども達は、真剣にメモを取りながら聞いていました。
●1月26日(木)
2年生の大なわ大会は、わずかの差で1組が優勝しました。
●1月25日(水)
連日、寒い中ですが、中間休みに大なわ大会が開催されています。今回は4年生で、3組が優勝しました。 
この冬一番の強い寒気が流れ込んだ影響による暴風雪のために、全学年4時間授業とし、給食後の13時30分に一斉下校しました。保護者や地域の皆様にも子ども達の登下校時の安全確保にご協力をいただき、誠にありがとうございました。 
●1月24日(火)
今日の中間休みは、5年生の大なわ大会でした。これまでの練習の成果を発揮し、見事3組が優勝しました。 
 ●1月23日(月)
中間休みに、児童会体育委員会主催の大なわ大会が行われました。寒い中でしたが、どのクラスからも熱気が感じられ、真剣に跳んでいました。6年生の部は、3組が優勝しました。
●1月20日(金)
今年度、5年生の総合的な学習の時間のテーマは「食」です。今回は、県内各地の旬の食材を活かして、市内でスープカレーのお店を営まれていらっしゃる方を講師にお招きしました。お店を始められたきっかけやカレーの魅力など、いろいろお話していただきました。 
●1月19日(木)
今日の「なかよしタイム」は、1年生から6年生までの子ども達がいっしょに、2種類のすごろくをして楽しい時間を過ごしました。 
●1月17日(火)
3学期になって初めての読み聞かせがあり、今回は5名のボランティアの皆様に来校いただきました。どの学級の子ども達も絵本の世界に引き込まれて、静かに聞き入っていました。 
●1月16日(月)
来週から児童会の体育委員会で企画した大繩大会が学年毎に行われます。大会本番に向けて、休み時間には一生懸命に練習に取り組む姿が見られます。
●1月13日(金)
本校では、子ども達の危険を予測し、回避する力を高めるために、朝の活動の時間に「安全タイム」を月1〜2回設けています。今朝は、雪道の安全について、担当から予想される危険や安全に歩くためのポイント等の話があり、どの子も真剣に聞いていました。 
休み時間は、久しぶりに顔を出した太陽の光を浴びながら、元気に外で遊ぶ子ども達の姿が見られました。 
●1月12日(木)
今朝は、GoogleMeetを使って豊かな心育成部による子ども達のがんばり(ナイスな取り組み)を紹介する「ナイスタイム」がありました。この3学期から始まった企画で、今学期中にもう2回予定されています。今回は、あいさつについて、2年1組の子ども達ががんばっていることを全校に向けて紹介しました。 
昨日から学力テストを実施しています。2日目の今日は、算数と社会でした。どのクラスも真剣に取り組んでいました。 
●1月11日(水)
今朝は、各学年ごとに集会を開き、3学期のめあてについて子ども達といっしょに確認しました。一年間の学習や生活のまとめをする大切な学期であるとともに、次の学年の0学期とも言われる3学期。子ども達の頑張りと成長がとても楽しみです。 
●1月10日(火)
今日、第3学期の始業式があり、今回は式の中で5年生がきれいな歌声で校歌を歌いました。代表児童による発表も実に堂々としていて、とても立派でした。3学期初日を終えた子ども達は、時折雪が舞う中を元気に下校していきました。 

information

酒田市立松原小学校

〒998-0842
山形県酒田市亀ヶ崎五丁目8-25
TEL.0234-23-8080
FAX.0234-26-6059
MAIL.matsubara@sakata.ed.jp



since 2011.3.9