本文へスキップ

ようこそ琢成小学校のホームへ

. 0234-22-9731

〒998-0026 山形県酒田市栄町10番8号

TOPICS 

◆2019,3,18/ 祝卒業 学年
 温かな春風がふく今日の佳き日。今日はミラクル学年42名のの卒業式でした。大きな行事の時にはミラクルを巻き起こし、みんなを幸せな気持ちにしてくれた子ども達でした。今日の卒業式、みんな胸を張って堂々と卒業していきました。来年度からは中学生です。自分の好きなことを見つけ、将来につなげてください。自信を持って取り組んでください。地域の方々、先生方、そして家の人が支えてくれます。
 卒業式にあたり、在校生はミラクル学年のためにいろいろな思いを送ってくれました。それを次の学年が引き継いでくれます。
◆2019、3,6 /6年生が読み聞かせ  先生がたと茶話会
 卒業式まで2週間を切りました。今朝は6年生が縦割り班を使って読み聞かせをしてくれました。遊んだり、掃除したりしてくれる6年生が、自分が選んだ本を下級生に本を読んでくれています。うっとりした顔で聞いていた下級生が印象的でした。思い出作りをしている琢成の子ども達です。
 また、昼休みはインフルエンザでのびのびだった先生方との茶話会でした。時間を短縮しての会でしたが、6年生の素敵な二部合唱に先生方も聞き惚れていました。6年生の成長に毎日驚いています。
◆2019,2,20/ 6年生を送る会
 卒業に向けてのイベントが目白押しです。本日は5年生が準備して「6年生を送る会」を開いてくれました。アーチをくぐって入場し、下学年と交流遊びをしました。たて割り班でお世話になっているチームなので遊びながら自然に笑顔があふれていました。また、たて割り班からの色紙メッセージをじっと読む6年生がいました。最後は「清掃」「登校班」「委員会」等の引継があり、ピりっと引き締まった会でした。お昼は6年生だけのバイキング給食でした。いい1日でしたね!。
◆2019、2,19/ 中学校出前授業
 ほんわりと春らしい日和になりました。雪も融け、プールやビオトープの氷が水に変わりました。今日は6年生に進学先の1中の先生が来られ、出前授業を行っていただきました。教科は音楽です。今までだと数学や英語の授業が多かったのですが、6年生の希望として「音楽」があげられ実現しました。中学生になると合唱コンクールもあり、合唱でのクラスごとのまとまりや歌を通しての高まりがあります。綺麗な声の出し方をメインに2クラスとも一生懸命に教科担任の先生の授業を受けていました。
◆2019,2,15/ 1年雪遊び ピクニックランド
 今年は雪が少ないので琢成ゲレンデでの雪遊びができませんでした。そこで、1年生は平田のピクニックランドに遠征して雪遊び体験を行いました。広いゲレンデに琢成小学校の児童だけの貸切ゲレンデです。そりを持って長いゲレンデを登り、上からいっきに滑ってきます。あまりのスリルとサスペンスに子ども達は大声を上げてかけ降りてきました。
 日一日と春の気配が感じられるこの頃。雪にまみれて冬遊びを満喫した1年生でした。
◆2019,2,13 / 交通指導員さんパトロール隊に感謝する会
 粉雪の舞い散る朝。今朝は朝日が出ていますが、いっそう冷え込んだ日になりました。いつものようにヘルメットをかぶった交通指導員さん、オレンジのジャンバーを着た琢成見守りたいの方々が街角に立って子ども達を見守ってくれています。
 あたり前のように見える風景ですが、子ども達のことを思う熱い気持ちが伝わってきます。今日は地域の方々を招いて感謝する会を行いました。一番のお返しは「安全に登校すること」と「元気なあいさつ」です。
◆2019,2,6/ 授業参観日のご案内
 今年度も残すところあと2か月となりました。8日(金)には今年度最後の授業参観が行われます。子ども達の成長の様子を確認下さい。校庭の草花には新しい芽がちゃんとついています。
 日時・・・2月8日(金)
 時間・・・5時間目 13:45~14:15
 場所・・・琢成小学校
 授業場所・・各クラス、4年生(大体育館)
◆2019.1.18/ 仕事の極意とは・・・
 
今日は4年生のキャリア教育の一環として、地域のお菓子屋さんから仕事の話をしていただきました。お菓子屋さんの一日の流れ、どんなお菓子を作っているかなどを聞き将来の夢を膨らませる時間となりました。後半は仕事の極意を聞きました。お菓子を一生懸命作ることも大切だが「挨拶」をしっかり行い、身の回りのことに気を配って生活する事です。いいお菓子を作るには、コツコツ努力することの積み重ねなんだと話していただきました。また、厳しくてもいい師匠に出会うことで人生を切り開いていくことになり「出会い」を大切にしてほしいと言われました。
◆2019,1,16/ 食事は健康の源です
 「心を育む給食週間」開催中で、他校から栄養教諭の先生が来校し授業をしてもらいました。今週は低・中学年です。インフルエンザが流行し始めた昨今、非常にタイムリーナな事で、風邪をひかないためにも「バランスの良い食事に気をつけてほしい」との話がありました。食べることが大好きな3年生ですが、みんな集中して話を聞くことができました。明日は低学年、来週は高学年と学年の実態に応じた話が聞けます。
・・母さんの味が恋しく思う時 離れてわかる親のありがたさ・
◆2019,1,15/ インフルエンザA型 流行
 3連休明けの火曜日でしたが、低学年を中心にインフルエンザA型に発症した児童が増えてきました。「うがい、手洗い」を心掛け、「食事、睡眠」を十分にとって生活してください。急に高熱が上がってダウンしてしまう児童がほとんどです。ご自愛ください。
  
◆2019,1,10/ 新春書き初め
 ピリリと引き締まった空気の中、体育館で書き初めが行われました。1,2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で各学年の課題の字を一生懸命書いていました。年末年始もたくさん練習してきた児童もいて、なかなかの傑作揃いでした。「お正月」新年を「美しい心」で迎えることができました。「大切な命」「夢の実現」のために精一杯使って過ごしていきましょう。
 尚、審査の結果は明日発表され、1/11(金)~1/18(金)まで校内書初め展が開催されます。
◆2019,1,9/ 3学期スタート
 3学期48日間のスタートです。朝から寒い日でしたが元気に登校できました。3学期ということで子ども達も引き締まった顔で体育館に整列しました。校長先生から3学期がんばる言葉が提示されました。
やってやろう」・・・・ チャレンジすることの大切さ
ありがとう」・・・・・・感謝の気持ちを持って
なんとかなるさ」・・・・小さなことでくよくよしない
あなたらしく」・・・・・自分は自分 自信を持って
 3学期一人一人めあてを持って頑張りましょう。
◆2019,1,8/ 3学期48日のスタートです
 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年はいのしし年、元号も変わります、平成最後の学期になります。年末年始休業はいかが過ごしましたか。今年は雪も少なく穏やかな幕開けでした。
 明日から3学期が始まります。3学期は、「有終・感謝」の学期です。ミラクル学年の6年生は小学校生活最後の学期です。先生方も外にいた「めだか」も皆さんが来るのを待っています。
◆2018,12,21/ みんながんばって みんないい
 83日間の2学期が本日終了しました。3つの学年の代表の人が自分の成長を発表し、賞賛を受けていました。校長先生からは一人一人が頑張った2学期で、地域の方々からは「行事でのがんばっている琢成小学校」他校からいらっしゃった先生方からは「高みを目指して学習している良さ」をほめられました等の嬉しいメッセージが紹介されました。更に校長先生からは冬休み中に①三條実美公について②本校に来校したこともあるヘレンケラーについて調べてみませんかの課題も提示されました。高学年は是非チャレンジしてください。    ・・来年も佳い年でありますように・・
◆2018,12,19 / 子ども県展作品もどる
 子ども県展の作品が本校に戻ってきました。夏休み後に審査があり本校からは3名の入選作品が選ばれました。また、5年生のお友達は子ども県展賞をもらう快挙でした。山形県の各地を回り多くの方々から見られ賞賛を浴びた作品ですが、改めて校内に展示すると、多くの子ども達が見入って「これすごいね」「きれいな色づかいだね」等の声が聞こえてきました。友達の良さを自分の物にできる琢成の子ども達はまた一つ成長しましたね。
「ここいいね」絵を見て育つ 琢成の子 夢見る子らは ピカソの顔
◆2018、12,18 / 白鳥のように舞う 4,5年生?
 今日は4,5年生がスワンスケートリンクに行ってスケート教室を行いました。異学年でしたが能力別に分け、コーチの指導の下、張り切って活動できました。今回が初めてな子もペンギン歩きや手すり磨きを行った後、椅子を押してのスケーティング、自力走行とわずか2時間のうちにほとんどの児童が一人で滑れるようになりました。子ども達の運動感覚にはいつもびっくりしてしまいます。明日は6年生がスケート教室です。3年間続けると笑顔でスケーティングできるよになります。
◆2018,12,14 / いい子にしてるとサンタさんが・・・・
 今日はALTの先生が今年最後の日です。クリスマスが近いせいか、トナカイの身なりで登校してくれました。さらに、1時間目は子ども達とクリスマスツリーを飾りつけしてくれ、琢成小学校がクリスマスの気分になりました。2学期も残すところあと1週間ほどとなります。子ども達が学期のまとめをがんばっています。頑張った人にはサンタさんからプレゼントがあるかもしれませんね。お手伝いをして、部屋をきれいにして、煙突を掃除して、プレゼントの袋を用意しておいてください。・・・・
◆2018、12,14 / そろばんやったことありますか
 本日は3年生に「教室」の先生が来て、そろばんを教えて頂きました。電卓や筆算で計算はできますが、指を使って計算するそろばんはどうでしょうか。教室をのぞくとそろばんの経験者は1名だけでした。そろばんの名称、使い方、指の弾き方など初めての子がほとんどで、数の置き方の指導も大変でした。指先を使って素早く数を置き、計算していくことは現代の子ども達にとってゲームより難しいことのようです。明日もあるので子ども達の成長が楽しみです。「ねがいましては・・・  ・」
◆2018、12,10/ あっという間の雪景色
 週末に50cmを超える雪が積りました。子ども達は風の子、雪の子、元気な子。早速、グランドに飛び出し雪遊びをしていました。
 しかし、今回の雪は湿った雪で校地内のマツ、ヒマラヤスギ等の枝が雪の重さでボキボキと折れていました。また、体育館方面は軒下の雪が崩れてくる所で危ないです。雪で道幅も狭くなっています。登下校には十分に注意して歩いてください。一度融けそうですが、雪道は早朝滑って車も人も大変です。週末はまた本格的な雪景色になりそうです。
◆2018,12、6/ 冬支度はすみましたか
 暖冬だと言われた師走。週末には雪が降るという予報が出ました。家庭では冬支度はすみましたか。雪囲い、車のタイヤ交換、ストーブの点検等寒くなる冬に向かって準備中と思います。本校でも植物の雪囲い、昇降口前の雪囲い等が終わりました。聞くところによると、北向きの玄関対策で風よけとして校務員さんが手作りで作り始めたそうです。子ども達は、2学期の学習の仕上げを頑張っています。ラスト3週間弱、どのように過ごしていくかで来年度が決まります。寒さに負けず、ポケットに手を入れないで元気に挨拶して登校してください。平成最後の冬です。
◆2018、11,28/ 命の講話  後藤敬子さんの話
 4年生が助産師さんの「命の講話」を聞く機会を持ちました。始めに担任の先生が9キロ体重が増えた妊婦さんの格好になり、妊婦さんの辛さを語ってくれました。そのあと、命の誕生の話、胎児が成長していく話、お父さん、お母さんが大事に育ててくれた話、みんなから歓迎されて生まれた話をしていただきました。後ろにはお父さんやお母さんも出席してくれ、みんなで「命の話」を共有することができました。とても真剣に聞き入ってお父さんやお母さんの事を思いやる空気が教室中にあふれていました。
◆2018、11,26/ 来年の春に向けて  
 鳥海山に雪が降りましたが、3連休後はいい日和の一日でした。今日は各学年が来年度に向けて、チューリップの球根植えを行っていました。琢成小学校では酒田市の美化サポーター事業に参加し、校地内美化に努めています。また、緑の募金活動も行い、春に花の苗を植え秋に球根植えを行っています。今回は来年の春に向けて球根とともに「」も入れました。来年の1年生が来るころは200本のチューリップが新入生を迎えてくれることでしょう。                              「日和 をかきまぜ 球根を になったら どんなかな」
◆2018,11、22 / 酒田市委嘱公開授業研究会 3年、5年
 今日は今年度最後の授業研究会が行われました。3年が「分数を使って」、5年生が「平均」の授業研究会でした。各クラスとも自力解決に向けて一人一人が集中して取り組み、話し合いや、自分の考えを丁寧に説明するなど一生懸命に取り組んでいました。「確かな学力を身につけ、すすんで学び合う子どもの育成」の研究主題の元、先生方も子ども達も「賢くなるために」頑張っています。来校した先生方からはお褒めの言葉をたくさんいただきました。師走の声も聞こえ始めました。学習のまとめの時期です。
◆2018、11、15 / 戦争中の生活を聞く 6年
 6年生が社会科の授業で歴史の学習をしています。今日は地域の方をお招きし、「戦争中の生活や、酒田に空襲はあったのか」などを質問形式で話していただきました。戦後70年を過ぎ、そのころの様子を知る人も少なくなりましたが、快く引き受けていただきました。子ども達にとっては、物があふれている現代、なかなかぴんとこない話もありましたが真剣に聞いていました。琢成小学校の昔の体育館に爆弾が落ちた事にびっくりし、平和の時代に生まれてよかった等の感想がありました。
◆2018、11,14/ 2年生に教育実習生が来校中
 10月中旬から2年生に教育実習生が来ています。琢成祭でもお手伝いいただき、今週で終了となります。今日は算数の「かけ算」で授業研究会が行われました。5の段のかけ算の求め方をみんなで探っていました。2年生も集中し、自分なりの考えをホワイトボードに書いて沢山の人が発表していました。子ども達の前に立っていろいろなことを教えるのは大変です。一人一人個性も違い、考え方も違います。学習を通して「できた、わかった。」という声にホッとしていた実習生でした。
◆2018,11,12/ 北前船プロジェクト 修了証 4年
 11月9日に4年生が「プロジェクト」の最終講義を受けました。2学期から北前船に関わる方々が沢山訪れ酒田の歴史について多くのことを学ぶ機会がありました。そして、琢成祭では学んだことを劇にして演じる活動も行ってきました。今日は本間美術館の清野先生をお招きし、半年間の学習をまとめたファイルを振り返り、もう一度それらにかかわった偉人の偉業をDVDを使って確認し、最後に修了証を一人ひとりがいただきました。多くのことを吸収した4年生です。今度は自分から色々なことにチャレンジしてほしいと思いました。後日されます。
◆2018, 11, 9/ 6年生が赤ちゃんとふれあいました
 今日の3校時に、6年生41名が琢成小学校に来てくれた赤ちゃん3名とふれあいました。来てくれたのは、まだ1歳未満の赤ちゃんたちで、6年生も最初は緊張した様子でしたが、抱っこをしたり、おもちゃであやしたりして たくさんふれあうことができました。一緒に来て下さったお母さんやお父さんからは、赤ちゃんのお世話で大変なことや名前に込めた願いなどの話をしていただき、6年生も真剣な表情で聞いていました。すてきな交流の時間となりました。
◆2018,11,8/ 保育園と1年生が交流しました
 今日はお客様が沢山です。3校時は報恩会保育園の子ども達が、琢成小学校に来て1年生と交流です。最初は琢成祭で頑張った発表を保育園の子ども達に見てもらいました。1年生は小学生になった姿を、保育園の子ども達の前に見せることができて誇らしそうにしていました。保育園の先生方は、小学生になって頑張っている姿を見てホッとしたことでしょう。琢成祭で自信をつけた、ピアニカや歌、踊りなど一段と立派に演奏できました。そのあとは、じゃんけん列車をしながら笑顔で交流できました。
◆2018,11、8/ ニコラさんの話を聞く
 朝の時間にALTで活躍なさっているニコラさんをお招きして、外国の文化・日本の文化について話してもらいました。日本に興味をもったきっかけ、日本をどう思うか、日本と故郷(イギリス)に違いなど教頭先生とインタビュー形式で応答してもらいました。最初に興味を持ったのは「回転鮨」と「着物」で、そこから日本語をうまくしゃべらなくて日本に来てからのハプニング等笑顔で話してもらいました、最後は子ども達に「外国に行って外国の空気を吸って、外国の好きなことを見つけると、更に日本が好きになります。」とチャレンジする事の大切さを話してくれました。
◆2018,11,7/ 木工教室 大工さんの弟子になる
 酒田飽海建設総合組合の方々9名がいらして木工教室が行われました。今日の作品は2時間でDVDボックス作りです。木の性質、金づちの使い方、用具の名前等基本的なことを学びつつ、実際にボックスを作ってみました。今日一日は大工さんの弟子になって上手に作るコツを教えていただきました。最後に感想を聞くと「金づちには左右で形が違うことを初めて聞いた。」「直角を取るのが難しかった。」「釘をまっすぐ打つのが難しかった。」等の感想が出ました。何事もやってみなければわかりませんね。
◆2018,11、6/ 琢成44年祭 いかがでしたか
 琢成44年祭、各学年とも工夫された発表で会場が大いに沸きました。1年生の客席前での踊り、2年生のボディーパーカッション一体感がありました。3年生はリコーダーの上達する姿が見えました。4年生は総合で学習した「北前船」の学習の様子がよくわかりました。5年生は5年間の子ども達の成長の様子がよくわかりました。6年生は、修学旅行の様子から酒田と仙台の違いを発表してくれました。これらの頑張りを2学期のまとめにつなげてください。保護者の皆様地域の皆様声援ありがとうございました。
◆2018,11,2/ お知らせ
 11月4日(日)は、琢成44年祭です。日頃、学習してきた成果を保護者の皆様。地域の方がたに見てもらう機会です。各学年とも創意工夫しステージ発表に向けて最後の追い込みと確認を行いました。最後は高学年が会場つくりを行い皆さんをお持ちします。尚、今年度よりチャレンジ集会は琢成祭終了後、午前中の日程で行うことになりました。学年の担当の方は朝のうちに準備をお願いします。「。収穫のですね」  
◆2018,11,1/ 本当のハロウィンは・・・・・
 今日のALTの先生は張り切って登校です。今日は「ハロウィンのことについて話します」と衣装まで準備してくれました。今日は「不思議の国のアリス」にちなんだかわいい衣装に身を包み、アメリカでの本当のハロウィンのことを写真などを提示しながら話してくれました。歴史、様子、子どもの祭りであることなどです。「日本の都会での騒ぎ方はおかしい」「本来は子どもの祭りなんです。」と、いつになく力説していました。  それを聞いて「お母さんが、あんなこと駄目だよ。」と言ってたと教えてくれた4年生の男子が誇らしく思いました。  
◆2018,10,31 / 目は心の窓です 大切に
 今日は学校医の先生が来校し「目」の事について話をしていただきました。目の構造、物が見える仕組み、視力を落とさないことなど、今の子ども達が不思議に思っていること等を詳しく聞く機会となりました。視聴覚機器、ゲーム機など低学年から目を酷使している場面があり、視力が悪くなる児童が多くいます。この話を聞いて自分の目を大切にするいい機会となったのではないでしょうか。
  「きれいな目 見える目 姿勢ひとつで変わります」 
◆2018、10,27 / 地域の皆さんを元気に
 週末に琢成コミセン文化祭「歌と踊りの祭典」が開催されました。琢成小学校からは、ピアノの演奏とダンスクラブの人たちが自分たちから名乗り出て参加してくれました。最初の方の出番で、地域の皆さんが沢山集まったなかでオープニングを盛り上げることができました。ダンスクラブの人達は全体以外にもチームを作り、日頃練習していた曲を披露してくれました。琢成小学校だけで5曲も踊り、地域の皆さんを元気にすることができました。
◆2018、10.24/ 修学旅行報告会 6年生→5年生
 ケヤキの落ち葉ひろいに秋を感じる今日この頃です。午後の6年生の教室を除くと、5年生が6年生の修学旅行の報告を熱心に聞いていました。1泊2日の仙台松島修学旅行ですが、6年生は新聞にまとめ、班ごとにわかりやすく説明してくれました。新聞の内容も実際に体験したことなので自分の言葉で発表していました。また、聞く5年生も興味津々で、来年の期待が大きく膨らんだ時間となりました。突っ込んだ質問にしっかり答えていた6年生を頼もしく感じました。
◆2018,10,17/ 就学時健康診断に来年度の1年生来校
 本日は就学時健康診断が行われ、18名の子ども達が秋の日和の中、家の人に連れられ来校してくれました。エスコートは5年生です。事前に話を聞き、新しく入る子ども達の目線で対応してくれました。耳鼻科、眼科、歯科、内科の先生方から体を見ていただき、さらに聴力、視力、知能テストと入学のための検査をさせていただきました。新1年生もみんなはきはきと受け答えをし、来年度からの学校生活が楽しくなりそうな予感がしました。1月下旬には入学説明会を予定しています。
◆2018、10、16/ 自分に負けない 持久走記録会
 天候不良のために延期になっていた持久走記録会が、晴天の元行われました。低学年、中学年、高学年と自分の記録更新のために全力を尽くしていました。朝の子ども達は持久走記録会本場とあって緊張して登校していました。中には新記録めざし虎視眈々と目をキラキラさせていた子もいました。記録会の間は「がんばれー」「ラストだ」「手を振って」等、お互いに応援する子も沢山いてほほえましい時間を共有できました。1年生の走り方を見ていると半年たって逞しく成長した姿を見ることができました。
◆2018,10,12/ お知らせ
 本日予定していた持久走記録会ですが、雨のため来週16日(火)に延期になります。週末は天気が良いのでトレーニングしてください。
    2時間目 低学年
    3時間目 中学年
    4時間目 高学年
◆2018,10.9/  台風通過に負けず 商店街
 
早朝に風速20m以上の風が吹き、ト一屋前の獅子頭がひっくり返っていましたが、子ども達の声は中町商店街を元気にしました。
 萬屋さん、ハートランドさん、ト一屋さん、木村屋さん、酒田市商工会議所等のご協力のもと今年も中町商店街(スマイル商店街)活動が行われました。最初お客さんは来るのだろうかと心配されましたが、モーターショー、肉フェスに来たお客様も商店街の方にいらしてくれました。声を出して人を集めたり、接客、挨拶、お金の授受等学校では体験できない活動ができました。「肉以上の味わいでした スマイル商店街 大成功」
◆2018、10、5/ お知らせ
 2日間の日程で6年生が修学旅行を行っています。天気も良く、みんな元気に活動していますとの連絡がありました。最後のベニーランドでも仲良く遊べたそうです。予定通り18時30分頃に文化センター到着との連絡がありました。
◆2018.10,4/ 6年生修学旅行 仙台・松島へ Go!
 爽やかな秋の日和、6年生が修学旅行に出発しました。朝6時前に集合した児童もいて、修学旅行に対する期待が感じられました。41人全員が元気に集合し出発式を行いました。1日目は①震災復興地閖上見学、②仙台港見学、③うみの杜水族館見学、④五大堂・瑞巌寺見学。2日目は①班別行動、②八木山ベニーランド班行動を行います。
 「酒田仙台を比べて、酒田再発見の旅」のテーマのもと、自分達で考え、いろいろな人と関わり、ミラクル学年の良い思い出を作ってくることを期待します。
◆2018,9,28/ お知らせ
 台風24号接近という情報がありました。台風の進路予想で酒田市が中心円にかかっており、1日(月)深夜から早朝にかけて最接近し、暴雨風が予想されます。このような状況を踏まえ10/1(月)は酒田市内、小中学校一斉の臨時休校となります。安全に注意して過ごしてください。
◆2018,9,27/ 創立記念式  ハッピーバースデー
 今日は琢成小学校の誕生日です。同窓会長の小松様をお迎えし、創立記念式を行いました。「建学の精神」を全校で唱和し改めて琢成小学校に対する思いを確認しました。その後同窓会長さんからは今日の創立記念式を「こんなことをしてみたい」「こんな人になりたい」考える日にしてくださいとの話がありました。最後に6年児童代表の話があり学校の「6本松」に対する思いを話してもらいました。今日は「紅白の饅頭」を子ども達が持ち帰ります。一緒に食べながら今日の日を家でも話してください。
◆2018,9,26 / スクールコンサート
 
実りの秋となり、庄内平野の稲穂が黄金色にかがやいています。農家の方々が一番喜ぶ季節となりました。今日は、スクールコンサートで3人の方々をお招きし、ギターサンポーニャケーナパーカッションの演奏を聴く機会がありました。日頃見ることがない楽器が多く、素敵な音色にうっとりしている子ども達でした。また、パーカッションのリズムに合わせて手拍子をして、子ども達のリズム感の良さにびっくりしました。地域の方、祖父母の方、保護者の方々も100人ほどお見えになり、芸術の秋の一日をみんなで楽しみました。
◆2018,9,19/ もうすぐ琢成小学校の誕生日
 9月27日は学校の誕生、44回目の創立記念式です。来週の創立記念式に向けて各学年とも学校のことについて勉強しています。学校の歴史、学校の自慢、学校の良い所、こんな学校にしたい等のカード書き、さらに学校大好きボランティアといって各学年が自分たちができることをお世話になっている学校に向けてボランティア活動を行っています。グランドのゴミ拾いプランターの並べ替え廊下磨き体育館磨きビオトープ清掃など学年でできることです。来週はお客様を迎えながら創立記念式をみんなで祝いたいと思います。
◆2018,9,13/ 晴天の中で 徒競走記録会
 爽やかな秋風少々で絶好のコンディションです。運動会でできなかった徒競走と選抜リレーを、晴天の中行うことができました。保護者の方もたくさん応援に来られ、子ども達もさらに真剣に集中できたようです。1年生も逞しく成長し、80mを走りきる姿は小学生生活を満喫しているなと感じました。また、6年生は走りに力強さが加わり、6年間の成長を感じました。最後は、各学年の選抜リレーでした。各組の応援も加わり大いに盛り上がりました。忙しい中、応援ありがとうございました。
   「ランナーと 握る時計が 競争だ 白い煙に 緊張はしる」
◆2018,9,12/ 5年生伝統音楽 「琴の学習」
 秋風が爽やかに感じられる季節となりました。今日は5年生が2人の先生をお招きして「琴の学習」を行いました。今日のめあては「さくら さくらを演奏できるようになる事」と言われびっくりしていた子ども達ですが、いざ琴の前に座ると2人1組で教え合いながら活動しました。最後に習った曲を演奏し、代表の子が演奏もしました。わずかの時間でしたが1曲マスターすることができほくそえんでいました。最後に先生から琴の演奏を聞き、日本の伝統音楽にふれたいい時間でした。
 「ほっこりと 琴の音響く体育館 友の調べに 日本を知る」
◆2018,9,11/ 運動会パート② 徒競走記録会
 先日の運動会にたくさんの応援ありがとうございました。体育館の中でしたが、雨を蹴散らす子ども達の姿でした。さて、雨のためにできなかった徒競走ですが下記のとおり実施することにします。
              記
期日 9月13日(木) 8:40~10:15
場所 グランド
順番 2年 1年 3年 4年 5年 6年 選抜リレーの順で行います。
◆2018,9,8/ 雨の中でも いい運動会・・
 雨の中でしたが「本気 団結・協力で3冠めざすぞ 運動会」のスローガンのもと、体育館ならではのライブ感あふれる運動会となりました。これまで6年生を中心に応援、看板、情報と放課後を使って練習してきました。全校が一丸となって一つのことに取り組むいい機会となりました。応援賞は白組、応援賞は白組、そして優勝は同点で両チームとなりました。ミラクル学年らしい着地となりお互いにすがすがしい顔をしていました。
 「応援の 声が重なる 体育館 みんなの心が に」
◆2018,9,8/ 第44回運動会は   で実施
 準備は整いましたが、残念ながらグランドコンディションが悪いので、体育館で雨天プログラムで行います。保護者の皆様は昇降口から入場ください。尚、徒競走は別日に行い、団体種目、親子種目のみで昼食後解散という形になります。7時からの役員準備はありません。
 (追伸)
  昼食開放は体育館児童各教室となっております。貴重品以外の    お弁当等は児童教室に保管ください。
◆2018,9,7/第44回運動会準備完了 雨雲を吹き飛ばせ
 明日は第44回の運動会です。夏休み後3週間でしたが、6年生を中心に運動会までの準備をがんばってくれました。応援、看板、情報と高学年がまとまり進めてくれました。放課後みんなで知恵を出し合い、朝の応援練習などで各組をまとめてくれました。日を追うごとに各組がまとまり声が大きくなっていきました。
 あとは天気だけです。台風に負けず、地震に負けずみんなの持っているパワーで地域の皆さんを元気にしていきましょう。応援よろしくお願いします。
◆2018,8、30/新ALT の先生が「Welc0me to our schoo」
 本日、新しいALTの先生が琢成小学校にいらっしゃいました。名前はシャイエン・ウィーバー先生です。生まれはオハイオ州で、家ではたくさんの牛を飼っているそうです。飼っているペットの話やスポーツの話をしてくれました。
 6年生のクラスを覗くと、英語で自分の好きなことなどを、アピールしていました。これからはオリンピックもあり多くの外国の方が日本に訪れます。日本の良さをアピールできる琢成の子ども達であってほしいですね。
◆2018,8,24/ 雨にも負けず 「平成最後の水泳記録会」
 天気が心配されましたが、水泳記録会を実施しました。午前中は低学年、高学年と雨の中での記録会でした。水泳では、プールを怖がっていた1年生も泣かずに水を怖がらなくなった姿がありました。高学年では、タイムを気にして自分の記録の伸びを追う姿がありました。更に、高学年はお互いを見合い励まし合い、応援する姿がありました。中学年は、記録会後に水泳学習を振り返ったいい言葉がありました。いい体験はいい言葉をうみます。雨の中、子ども達の応援に駆け付けていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
◆2018,8,24/ 水泳記録会実施します
 本日予定の水泳記録会ですが、午前中に少し小雨が降る可能性がありますが、予定通り天気を見ながら実施します。尚、天候により中断、短縮もありうるかもしれませんが、よろしくお願いします。
◆2018,8,23/  台風に負けず 水泳記録会がんばるぞー
 明日は水泳記録秋の予定です。天気予報では台風20号の影響が心配されますが、天気予報を見ながら判断していきたいと思います。気温が高くなっていますので、応援の方は熱中症予防に気を付けて来校ください。
  低学年・・・2校時   9:30~
  高学年・・・3,4校時 10:40~
  中学年・・・5校時   13:55~
     ※ 小体育館で夏休み作品展が開催されています。
◆2018,8,22/ 「挑戦・協力・団結」の2学期 84日間
 思わぬ自然災害の脅威にあった酒田、甲子園の感動が東北を一つにした「金足農業高校の活躍」、色々なことがあった26日間でした。
 今日、子ども達が学校に戻ってきました。大きな事故もなく元気に登校できて大変うれしいです。また、3年と5年生に2人のお友達が転入して全校児童が186名になりました。まだ暑さが続きますが、暑さと台風に負けず頑張っていきたいと思います。
 夏休み作品展が小体育館で24(金)~30(木)正午まで開催されます。
◆2018,8、21/ 明日から2学期です
 暑さ、大雨、台風、そして甲子園と心に残る夏休みがあっという間に終わります。さて、明日から2学期の始まりです。宿題と2学期の抱負を持って学校に来てください。早々に水泳記録会運動会と大きな行事があります。暑さと台風に負けずにがんばりましょう。
 学校のビオトープには秋の花「ミソハギ」が明るい紫色に咲いています。「めだか」も成長しました。久しぶりの学校です。変わったところをたくさん見つけてください。真っ黒に日焼けした皆さんをまってまーす。
◆2018,8,10/ 夏休み後半 暑さに負けずがんばろう
 夏休みも後半になります。今年は暑さと台風との戦いの夏休みです。学校では、4年生が育てている「へちま」は2階にまで達して、花が咲き始めました。
 来週はお盆で親戚の方がいらしたり、お墓参りに入ったりと家族のことを考える日々になると思います。楽しい思い出を作ってください。
 8月22日(水)は始業式です。真っ黒に日焼けして、元気に学校に来る事を願っています。
◆2018、8,9 / お知らせ
 先日のゲリラ豪雨に続き、台風13号が接近しています。「自分の命」を守るために情報を聞きながら対応してください。午後から雨と強風の予報が出たので、本日のプール開放は中止します。
 
◆2018,8、6 /  8月7日プール中止
 8月5日からの大雨の影響により、学区内で緊急対応が必要となっている状況を鑑み、8月7日(火)のプール開放は中止します。
◆2018,7,26/明日から夏休み 
 明日から26日間の夏休みです。校長先生から①本を読んでください。②人と会ってください。③旅をしてください。と3つのお願いがありました。また、「6/23,8/6、8/9.8/15」のことについて考えてきてくださいと宿題がありました。暑さに負けず生活リズムに気を付けて楽しい夏休みにしてください。
 さて、4年生の宿泊体験の時に星空観察をして夜空の素晴らしさを体験しました。今年は7月末に火星が地球に大接近します。夜空を眺めませんか。
◆2018,7,25 / カヌー体験、川遊び体験
 4年生の宿泊体験2日目はカヌー体験、川遊び体験です。カヌー体験はカヌーに乗ってパドルを自由につかいこなし、自分の思う方向に進めるにはどうしたらいいか体感できます。パドルを自分の腕のように使えるようになると水面をすいすいと進むことができ、半端ない気分を体感することができます。また、川遊びは平田里山の会の皆さんが安全に気を配り、子ども達を自然の中に引きこんでくれます。めだか、川エビ、かになどを自分の目で見ることができます。ワイルドで感性豊かな子ども達に育ちます。2日間里山の会の皆様ご支援ありがとうございました。
◆2018,7,24/ 経ケ蔵登山 山頂からの眺めは・・・
 4年生の平田里山体験学習Ⅰ日目のメインは経ケ蔵登山です。マイナーな山ですが平田地区の方々が道を切り開き、下草刈りをしてくれている山です。道は狭いのですが、なかなかスリリングで面白い道です。平田里山の会の方々が各班につき、子ども達に語りかけ、励ましてもらいながら全員登頂できました。平地と比べれば約5℃位気温が低いのでなないのかといわれて避暑気分で登りましたがみんな大汗をかきました。子ども達同士も「がんばれー」「大丈夫だよ」と声を掛け合いながらいい体験をしました。詳しいことは子ども達から・・・・・・・
◆2018,7,23/ 暑さでヘチマが一気に伸びました
 うだるような暑さが続きます。残すところ1学期も今週だけとなりました。明日から、4年生は平田里山宿泊体験学習です。1日目は経ケ蔵登山、野外炊飯、星空観察。2日目はカヌー体験、魚まるかじり、川遊び等里山での暮らしにどっぷりつかってきます。どんな体験になるかはお楽しみ。さて、4年生が育てていたヘチマが、この暑さでぐんと伸びました。今年は6月頃に低温だったために植え替えても伸びづとても心配していましたが、2階に届きそうな勢いです。4年生が帰ってくるころには・・・・・・・
◆2019,7,19 /See you Goodby Cla・・
 今日の外国語活動・外国語ではALTのクラ〇〇先生が琢成小学校で最後の授業となりました。2年間でしたが、酒田の生活にも慣れ、「ラーメン」が大好きになったそうです。また、鳥海山の「鳥海湖」まで登り、山形県の素晴らしさを満喫したそうです。更に日本人の良いところは「優しい」ところだと話してくださいました。子ども達にとっては未知の世界を広げてくれた先生だったと思います。クラ○○先生は「日本は素晴らしい国です。」と言ってオーストラリアに帰っていきました。
◆2018,7,18 / 酒田市水泳記録会壮行式
 夏休みカウントダウンですが、夏休みの生活についての注意の話がありました。「たくせい」にちなんで
「だ」れにでも進んで挨拶。「く」るまに注意。「せ」いかつリズムに気を付けて生活しよう。「い」のちを守るために心のブレーキ。
の話がありました。その後、夏休み中に開催される酒田市の水泳記録会の壮行式があり、6年生有志が代表になって全校で応援を行いました。めあてを持って生活し、いい夏休みにしてほしいと思います。
◆2018,7,17  / 
 暑さが厳しくなりました。明日から通知表配付です。子ども達の1学期の頑張りをお知らせします。13:30~16:30の予定で、時間をあらかじめ割振りしてありますのでよろしくお願いします。

 控室 1年 絵本室    2年 音楽室   3年 3年準備室
    4年 4年学習室  5年 5年学習室  6年 オープン教室
◆2018,7、12 / 運動会結団式 秋に向けてスタート
 学期末で子ども達もまとめの学習、水泳、夏休みの課題収集と頑張っています。さて、今日は、2学期の行われる運動会の結団式がありました。A,B組の代表児童が紅白玉をゲットし、組決め、紅白の組頭、副組頭、応援団長、副応援団長の幹部紹介が行われました。6年生は小学校生活最後の運動会です。今から計画を立て、作戦を立て、自分たちの勝利のために頑張ってほしいと思います。6年生の意気込みが感じられた時間でした。
  団長の 声響かせ 我思い 秋を目指して 6年胸はる
◆2018、7,9/「象潟や 雨に西施が ねぶの花」 松尾芭蕉
 ビオトープの脇にある「ネムノキ」が満開です。ピンク色の珍しい花なので目立ちます。さて、先週は西日本で集中豪雨の被害で90名もの方々の命が奪われてしまいました。夜中「数十年に一度の警戒警報」ということで予報がありましたが、一夜明けると大きな大惨事でした。5年生では天気の移り変わり、台風のことなどを学習しています。人のために役立つ学習を身につけ、災害から身を守れる人になって欲しいと思います。
  「あいさつで みんなとふれあう 交差点」  2年
    「自転車も スピード出せば ぼう走者」  4年 
      「信号機 ぼくらを守る 守り神」    6年 
◆2018,7,6/ みんなの願い 明日は七夕
 昨日の集会でPTA生活部主催のあいさつ、交通安全標語の紹介がありました。各学年から1名が挨拶・交通安全で選出されました。学校は元気な挨拶と「命」を大切にし、安全な学校を目指しています。
 「君の声 みんなに届ける あいさつで」   1年
   「自転車も 車と同じ ルールだよ」     5年
     「あいさつは 相手の目を見て 心を込めて」 3年
  明日は七夕です。あなたは星にどんな願いしますか。
◆2018,7,5/ 歌声集会 ピアノ・ギター「虹」
 今日は歌声集会がありました。6月の歌「虹」をクラスごとに練習して全校で合わせてみました。台風一過の少し肌寒い日でしたが、体育館中に歌声があふれていました。さらに、ピアノ伴奏だけでなくギターの演奏も入りました。「ラララ 虹が虹が 空にかかって 君の君の 気分も晴れてきっと 明日は いい天気 きっと 明日は いい天気・・」のフレーズがこれからの天気を予感します。子ども達と一緒に歌ってみませんか。
◆2018,7,3/ 6年生と低学年がプールで水遊び
 数日30℃を超える日が続いています。今日は低学年と6年生がプールに入ってプールの使い方を学習しました。1年生は着替えにも手間取りプールにたどり着くまでが大変だったようです。プールに来てからは6年生が脇について声をかけながら教えてくれました。恐る恐る入っていた1年生も安心して笑顔が見られるようになりました。顔を付け、潜ってみて、6年生からおんぶしてもらってプールを1周することができました。泣き叫ぶ子もいなくてこれからの学習が楽しみです。水着の着方などお家で練習してください。
◆2018,6,29 /授業参観 親子研修 学校保健委員会
 6月の最終日、子どもたちの成長の様子をご覧いただきありがとうございました。各クラスとも進級して逞しくなった様子を参観できたのではないでしょうか。参観後は親子で「メディア」との関わり方、ルールについて学び、夜は校医の先生方を招いて学校保健委員会を行いました。「生活リズムの確立し健康の自己管理ができる子どもの育成」をテーマに講話を聴いたり、各学年の取組を話し合ったりしました。「早起き、運動、睡眠、日光、読書、メディア、歯磨き」等のキーワードから各学年の取組が決まりました。学年便り等でお知らせします。
◆2018、6.28 /  
 明日29日(金)は授業参観 親子研修会
を予定しています。進級してから3ケ月が過ぎようとしています。また、学期末のまとめの時期にも入りました。梅雨のさなかですが天気は曇りのようです。子ども達の活躍をご覧に来てください。
    5時間目   13:45~14:30 各教室
    帰りの会   14:30~14:40
    親子研修会  14:45~15:30 体育館 
◆2018、6,22/  水泳のシーズン到来です
 ワールドカップサッカーで盛り上がる中、子ども達は水泳学習で楽しんでいます。今年の初泳ぎは中学年で火曜日に少し震えながら行いました。学校では安全第一で、複数での見守り、複数学年での水泳指導を行っています。今日は気温が24℃、水温も同じ24、5℃だったので午後から中学年が水泳学習を行いました。泳力が同じ子ども達を複数に分け、能力別の指導を行っています。自分の目当てを持ちながら今年度取り組んでほしいと思います。
 「人間は 母親の中でも泳いでた 泳げないはずはありません」
◆2018,6,21/ 3日目 イヌワシ記念館 玉簾の滝
 いよいよ最終日。小雨の降る中でしたが「イヌワシ記念館」や「玉簾の滝」などを見学することができました。いつも合羽や長くつと友達になり自然の中で暮らしていくコツなどを体験できたようです。また、ここだけの話、危ない体験、怖い体験、うれしかったこと、悔しかったことなど語りつくせないので、詳しいことは子ども達に聞いてください。いっぱい話してくれるはずです。「いい体験はいい言葉を生みます。」ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
◆2018,6,20/ 5年宿泊体験2日目 鶴間池トレッキング
 2日目は「鶴間池トレッキング」です。今日は昨日と違って雨の中の出発でした。八幡インタープリンターの方々からご支援いただき、子ども達を安全に「大自然の鳥海山」体験をすることができました。ブナの葉が雨を受け、根元に水を供給する姿。また、合羽を着ての山の中の上り下り。みんなが一緒でなければできないことです。帰ってきてからの感想に「最後まであきらめないで頑張ることができました。」「みんなで声を掛け合うことができました。」「つらいことも最後まで頑張りとおしました。」等の感想がありました。雨の登山も格別です。
◆2018,6,19/ 5年宿泊体験1日目  野外炊飯活動
 1日目のメインは野外炊飯活動です。班毎に作るのは「ごはん」「豚丼」「野菜サラダ」です。薪をおこし、煙で目が痛くなりながらもかまどを使って料理をしました。また、「豚丼」は玉ねぎと豚肉だけのですが微妙な味加減でご飯とマッチしました。子ども達はみんなで協力し、声を掛け合いながらおいしい料理を作り上げました。家族旅行村のスタッフの方々から協力いただき「水の量」「薪の燃やし方」「味付け」「後始末」の仕方など学校では味わうことができない「知恵」を授けていただきました。
◆2018,6,19 / 5年生宿泊体験出発
 今日から5年生が、2泊3日の鳥海高原家族旅行村の宿泊体験学習が始まります。心配された天気の方も徐々に良くなり、3日間とも天気に恵まれそうです。1日目の野外炊飯、2日目の鶴間池トレッキング、3日目のイヌワシ記念館等日頃味わうことができない活動が目白押しです。33名が協力し、素敵な仲間つくりをして21日にはたくましくなって帰ってくることを期待します。めだかも教室で待ってます。
◆2018,6,13/教育実習生と共に
 酒田祭り後から、4年生のクラスに教育実習生の先生が一緒に学習しています。全校で日和山清掃に参加したり、一緒にダム見学に行ったり、教壇に立って勉強を教えてもらっています。子ども達も新鮮な気持ちで関わり先日は算数の授業研究会も行われました。割り算の必要性についての授業でしたが、いろいろな考えがあることを発見できた授業でした。今週で最後ですが、いい思い出になります。
 ・「倍の計算をするときは 割り算を使って計算ができます。」・
◆2018,6,8/ 自然がいっぱい 琢成小
 6月になりました。過ごしやすい季節になり、1年生は「ひまわり」、2年生は「ミニトマト」、3年生は「ほうせんか、ひまわり、野菜等」、4年生は「へちま」、5年生は「めだか」の飼育、6年生は全校で植えた「ベコニア、マリーゴールド」の世話を呼びかけています。動植物が一斉に成長する時期で学校中が生き生きとしています。正面のビオトープ前では「やまぼうし」の木の上に白い花がきれいに咲きそろっています。
 ・・・・じょうろ手に 声掛けあって さあ伸びろ・・・・
◆2018、6,6/ プールの底は 「全部 青かった
 今日はプール清掃をしました。中学年がプールサイドの除草、高学年がプール本体の掃除です。天気も良好で絶好のプール清掃となりました。水曜日でスーパー昼休みですが、休み時間そっちのけで、やる気満々で集まり一生懸命にプール本体を磨いてくれました。1年ぶりに現れたプールは、青く輝いていました。来週はプール開きです。
 さて、児童の皆さんは体調を整え、ゆっくり睡眠をとり、朝食をしっかり食べ、水泳の時間を迎えてください。今年の目標はなんですか?。
◆2018、6、5/ 昨年のうっ憤を晴らす 学区運動会
 6月4日(日)絶好の天気のもと第11回琢成学区運動会が行われました。昨年は雨のため中止となりましたが、今年は最高の天気で学区のみなさんの顔がほころんでました。今年は4色だったものが「赤、黄、緑」の3色に変わり、各組ともプレー、応援に力が入っていました。綱引きでは砂塵が舞う中で力いっぱいの攻防があり、大人競技も組の優勝がかかっているため、必死の形相でした。更に、琢成学区特有の競技「メディシンボール」では、地域全体で盛り上がった競技でした。地域の皆さんおつかれさまでした。1中生の皆さんありがとうございました。
◆2018,6,1/ 日曜日は学区運動会です。地域の方と交流
 朝から雨模様ですが、なんと「トラフズク」の幼鳥4羽がそろってケヤキの木の上で子ども達をお出迎えです。
 さて、6月3日(日)は学区運動会です。2日は、体育振興会の皆さんが準備を行います。当日は晴れの予報で30℃の気温が予想されます。熱中症に気を付けて参加ください。学区運動会ですが、子ども達には一生懸命元気に取り組むことや挨拶をがんばることを伝えています。地域の方の力をみんなで支えていきましょう。
◆2018,5,30/ 地域のために自分ができることをする日
 昨夜は雷、雨で心配されましたが、過ごしやすい曇りで「日和山清掃」を行いました。6年生がリーダーシップをとって縦割りでの活動です。学校で出発式を行い、日和山公園に集合し「山王の森を育てる会」のみなさんの協力のもと雑草取りをしたり、石碑を磨いたり、ごみを拾ったり、手すりを磨いたりして学区にある施設を全校できれいにしました。約1時間弱でしたが、ゴミ袋10袋ほどを集め、きれいな公園が更に綺麗な公園となりました。全校が心ひとつになって活動できた体験でした。
◆2018,5,29/ 明日は全校「日和山清掃」です
 爽やかな日和が続いています。登校すると、朝から子とも達は「トラフズク」探しです。夜行性の動物なので、毎日場所を変えながら生活しているようです。それを探すのも楽しみなのですが。さて、明日は琢成小学校が全校で取り組む「日和山清掃」です。地域の施設をみんなで大切にし、きれいにしようという取り組みです。たて割り班を使いながら協力して活動します。どんな活動になるか今から楽しみです。
◆2018,5,23/ 朝から「トラフズク」探し
 「トラフズク」が姿を現して3日目。登校するとビオトープの周りで「トラフズク」探しをするのが日課となりました。更に地域の方々も一緒になって朝のウキウキする時間となりました。また、放課後は保護者の方や地域の方が観察しに訪れるようになりました。更に、高学年の男の子はいろいろ調べて、見に来た人に話しかける子も現れました。今朝は「トラフズク」が大分移動し「トラフズク」探しが朝の楽しみとなりました。「福ろう」が舞い降りてきたようです。
◆2018、5,21/ 「トラフズク」来校  
 左の写真は本校に来校した「トラフズク」という名前の鳥です。正確に分類すると「フクロウ」の仲間です。ケヤキの木の上に親鳥がいて、子どもが3羽、琢成小学校のビオトープ周辺に舞い降りてきました。ここ数年見られなかったことで、酒田祭りの「贈り物」のようでした。幼鳥はまだ白っぽい羽毛で、足取りもよちよちで飛ぶのもおぼつかない様子でした。昼の校内放送で子ども達に伝え、温かく見守って観察するようにしました。散歩がてら見学しに来てください。
◆2018,5,20/ 酒田祭り お祭り わっしょい
 酒田祭りには6年生と保護者の皆さんが参加して盛り上げることができました。前日の天気とはうって変わった晴天に恵まれ、参加した皆さんもみんな笑顔でした。6年生の保護者の皆さんからは山車の組み立て、子ども達の引率等にご協力いただき、大盛況の山車行列で琢成パワーを市民の皆さんに伝えることができました。また、琢成コミセンの主催の山車行列に地域の皆さんと参加した子ども達、さらに、日枝神社の旗持ち等に協力した子ども達が沢山いてみんなで酒田祭りを盛り上げることができました。「わっしょいわっしょい」「まつりだ わっしょい
◆2018,5,17/ 不審者対応訓練
 昨今、世の中では考えられないような嫌なニュースが飛び込んできます。今日は、本校に不審者が侵入したという想定で「不審者避難訓練」を行いました。玄関付近に不審者がいるのを発見し、職員が緊急対応し警察に引き渡すというものです。大人数人で校内から締め出し難を逃れました。その後、児童が体育館に集合し警察の方から「不審者」の対応の仕方に話を聞きました。「いかのおすし」の合言葉のもと、下校時に不審者らしき人に声をかけられたらどうするかなども実際に行ってみました。
◆2018,5.16/ 児童総会 今年の琢成小は
 今日は児童総会です。「本気元気勇気 心ひとつに 琢成の友達」のスローガンのもと、自分たちで学校を創っていこうという高学年の子ども達の呼びかけの児童総会が行われました。スローガンを達成するためにどうしたらよいかを各クラスで話し合い、クラスの考え、個人の考えをお互いに聞きあいました。とても素晴らしい意見が出て今年一年が楽しみになってきました。問題はそれを1年間続けられるかです。そして実行していくかです。
◆2018、5,13 光ヶ丘陸上競技大会 男女リレー決勝進出
 光ヶ丘陸上競技大会に18名の子ども達が参加し自己記録更新を目指しました。個人種目は女子の幅跳びで入賞して幸先の良いスタートを切り、その後、6年男子100m、男女のリレーと決勝に進出し、琢成小学校として最後まで盛り上がって応援することができました。今年は練習期間が短かったのですが、冬の南高校との練習を経て、更に、5年生の来年の予備軍も交えての練習でパワーアップしての大会でした。競技後の記念撮影は、みんな満足そうに笑顔でポーズしていました。
◆2018,5,9/酒田祭りの大会 壮行式
 今日は朝から酒田祭りの大会に出場する、陸上、水泳、剣道の子ども達の壮行式がありました。5年生が企画し、会を運営してくれました。更に全校の子ども達の先頭に立って、出場する選手の皆さんに応援をしてくれました。「フレフレー琢成フレフレ陸上フレフレ水泳フレフレ剣道」と体育館中に大きな声が上がりました。選手も一人一人自分の目当てを発表し大会に向けての気持ちが盛り上がった一日でした。
◆2018,4,27/ 駅伝応援 がんばれー
4月も最後になりました。明日からは連休も始まり子ども達も楽しみにしていることでしょう。さて、春の日和校門前の八重桜も満開になりました。今日は県縦断駅伝が行われ、3年生以上の子ども達が学校前に出て応援を行いました。酒田飽海チームは2位集団の先頭で現れ、子どもたちが元気に応援をしました。一生懸命頑張っている方々に応援すると元気が出ます。そして頑張っている姿からパワーをもらえます。連休になりますが楽しみつつ、生活リズムを考えた行動をお願いします。5月7日(月)みんなが来ることを待ってまーす。
◆2018,4,25 / 琢成の仲間入り
 今日は6年生が企画して「1年生を迎える会」が行われました。29名の1年生が6年生から手を引かれて入場し、お迎えの言葉、1年生が一人ずつ自分の好きなものを言っての自己紹介、仲良しゲームを行いました。今年の1年生は「パフェ」が好きな子が多くいろいろな種類のパフェを知っていました。また、じゃんけん列車では1年生が先頭になり、勝ち進むにつれ全校が一つの列車になりました。全校のが咲いた一日になりました。
◆2018、4,20/ 
 明日4月21日(土)は授業参観、PTA総会、学級懇談会、引き渡し訓練が行われます。お忙しいところですが、進学、進級した子ども達の様子を是非ご覧に来てください。  

   9:00~ 9:45  授業参観  (各教室)
   9:55~10:55  PTA総会 (体育館)
  11:05~11:45  学級懇談会 (各教室)
  12:00~       引き渡し訓練(体育館) 
◆2018,4,19/外国語活動(中学年)・外国語(高学年)開始
 新学習指導要領移行期に伴い、今年度から酒田市では中学年が外国語活動35時間、高学年が外国語70時間を行うことになりました。今日はALTのクラリッサ先生が来校し、担任の先生と一緒に学習しました。中学年は「聞くこと」「話すこと(やりとり)」「話すこと(発表)」、英語の音声やリズム、高学年は外国語活動に加え「読むこと」「書くこと」、文の構造、大文字、小文字なども学習します。5年生の教室を覗くと英単語がカードと一緒に並べられ、昨年との差を感じました。 Let’s Try
◆2018,4,18/  4年消防署見学 しっかり聞いてきました
 進級して2週目に入りました。今日は校医さんを迎えて耳鼻科検診が行われました。各学年とも静かに健診を受けることができました。その後、4年生は酒田地区広域行政組合消防署平田分署に行ってきました。社会の授業の一環として酒田市内で今年度最初の訪問校だったそうです。消防署の役割を聞き、消防服の装着、ポンプ車の見学、救急車の見学、通信指令室の見学と日頃見れないところをじっくりと見学させていただきました 。毎日訓練しているいことを聞き、市民のために働いている様子がわかりました。将来消防士になりたいなと思った人もいるかもしれません。.
◆2018,4,13/  桜の木の下で 
 桜の開花宣言が県内を駆け回っています。日和山はまだ5分咲きのようですが琢成小学校の校門前の桜は満開です。今日は下学年の子ども達が桜の木の下で写真を撮りました。桜色の景色は人の心を和ませ笑顔にさせてくれます。週末家族でお花見に行く機会が多いと思います。くれぐれも交通事故には気を付けてください。来週も桜の花が皆さんを待ってます。
  「桜の下 笑顔も満開 はいお餅」 
◆2018,4,13/ 前年度の頑張りを確認 (学力テスト)
 今週は1年生以外の学年で、前年度の学習の成果を確認するテストを行っています。(NRT)静まりかえった教室で、鉛筆で書く音とテストをめくる音しかしません。来週、17日(火)は6年生が全国学力学習状況調査、5年生が県学力テスト、2,4年生が知能テストが行われます。落ち着いてじっくり取り組んでください。昨年度の学習の成果を出してください。君たちだったらできます。「集中し 鉛筆の音だけが 教室に」 
◆2018,4,12/ 初めての給食「おいしかった~」
 1年生は初めてづくしです。初登校、初勉強、初遊び、全てが小学校生活初めてのことで緊張しているかと思ったら、入学4日目そろそろ自が出てきました。教室をのぞいてみると算数の勉強で数を数えたり、クーピーで絵を描いたりしていました。そして、今日は初めての給食です。献立は「カレーライス、ゴマサラダ、牛乳、バナナ」で、みんなで配膳し、ほとんどの子が完食でした。もりもり食べ「おいしかった」の声が教室中にあふれていました。「給食は みんなのパワーの 源です」
◆2018,4,12/交通指導員さん・琢成パトロール隊との顔合わせ
 
今日は、交通指導員さん琢成パトロール隊の方々との顔合わせの会です。日ごろお世話になっている方々に今年の安全登校を誓う会でもあります。6年生が中心になって会を進め、30名ほどの地域の方が参加していただき、進級した子ども達の様子を見てもらいました。交通指導員さんからは「今の時期一番交通事故に気を付けてほしい。」「挨拶がしっかりできる子になって欲しい。」「自分の命を自分で守れる人になって欲しい。」という話がありました。
◆2018,4,10/ 1年生が登校班で学校に
 1年生29名が登校しました。待ちに待った桜の花が咲き始め、桜の木の下を子ども達が班長を先頭に元気に登校です。地域の方、保護者の方も付き添っていただき安全に登校です。朝のラッシュ時ですので、車や自転車などに注意していかなければなりません。自分で安全を考えられる子ども達にしていきたいものです。高学年の登校班長さんは少し緊張気味で声をかけてくれています。「挨拶」がしっかりできる登校班は安全に登校できる班です。「1年生 桜の下 よく似合う」
◆2018、4,8/ ご入学 おめでとうございます 29名
 春の佳き日、新1年生29名が入学しました。総勢184名の子ども達がそろい、教育長さんを始め、卒園した幼稚園・保育園の先生方、地域の方々からご出席いただき入学式が行われました。緊張した中にも、担任の先生から呼び上げを受けた時にしっかりとした返事が聞かれ、これからの学校生活に対する楽しみを感じました。早寝早起きをして、朝ごはんをしっかり食べ、元気に登校してほしいと思います。1日休み、4月10日(火)に登校班の皆さんと元気に学校に来てください。「黄色い帽子、のランドセルの 1年生」が地域を元気にしてくれます。
◆2018、4,6/ 新任式・始業式 「、決
 4月6日、子どもたちは進級し、新たな気持ちで登校しました。5名の先生方と別れがありましたが、新しく4名の先生方がチーム琢成のメンバーとして加わりました。引き続き担任することになった先生方に歓喜し、新しい担任の先生方の発表にキラキラした目で期待を膨らませていました。校長先生からは、①より高いものを目指して頑張る事、②何事も一生懸命取り組むこと、③ありがとうの気持ちを大切にすることの話がありました。この「出会い」と「スタート」を大切にしていきましょう。
◆2018,4,4 / 春になりました 新学期の準備はできたかな
 新年度が始まりました。今年の春は早く関東地方では桜が満開で散り始めています。校内の桜のつぼみも膨らみ始め来週末には開花宣言が出るのでしょうか。琢成小学校のビオトープでは春を知らせる「エンコウソウ」が膨らみ始め、水の中では「ドジョウ」「フナ」「めだか」が泳いでいます。さて、もうすぐ新学期です。皆さんは新学期の準備はできましたか。4月6日(金)は新任式・始業式です。進級し、新しい先生方と出会いフレッシュでわくわくするスタートが待っています。

バックナンバー  平成30年度   平成29年度   平成28年度           


このページの先頭へ
 学校紹介
教育目標
学校の沿革
校名の由来
校章の願い
校歌の願い
学校概要 
 学習リンク

 酒田市立琢成小学校

〒998-0026
山形県酒田市栄町10番8号

TEL 0234-22-9731
FAX 0234-23-8714
アクセス
お問い合わせ

 危険個所MAP