
入学から卒業までの6年間で、
子ども達は、いろんな活動や交流を通してぐんぐんと成長していきます。
その姿はときにたくましく、ときにホロリとさせてくれます。
そんないきいきとした子ども達の表情をお届けします。
|

【令和元年度】
ギャ
ラリー1 ┃ ギャ
ラリー2
|
4年生宿泊体験学習 8月29日
初めてのカヌーで日本海をセイリング。

|
3年生 踏切横断学習 9月19日
安全な踏切の横断をJR東日本の方から直に教えていただきました。

|
フォルクローレ・コンサート 9月27日
南米の楽器の音色を耳と体で楽しみました。

|
陸上記録会 10月1日~3日
今年のかけっこの総決算。自己ベストをめざしました。

|
学習発表会 10月26日
どの学年も熱演。大トリの6年生は日本の歴史を舞台化。大受けでした。

|
なかよしバイキング給食 11月13日
なかよし班(縦割り班)ごとに陣取り325人が、体育館で楽しくいただきました。

|
5年スケート教室 11月21日
スケート教室も2回目となり笑顔で楽しんでいます。

|
戦争体験のお話を聞く会 11月28日
東大町1丁目の沼澤さんから樺太での体験をお聞きしました。

|
交通指導員さん・安全サポーターさんに感謝する会 11月29日
若浜の子ども達が安心して登校できることに感謝してお手紙を渡しました。

|
6年スケート教室 11月29日
スケート教室も3回目。余裕しゃくしゃく。

|
ミュージックセラピー 12月3日
3年生が地域の方々と音楽に合わせていろいろなレクリエーションを楽しみました。

|
校内書き初め大会 1月9日
3年生から6年生がお正月休みの練習の成果を発揮しました。

|
前田直己さん出前授業 2月4日
6年生に前田さんから古里の山鳥海山のすばらしさを伝えていただきました。

|
ありがとう集会 2月12日
6年生に感謝の気持ちを伝えるとともに、5年生が最高学年のバトンを引き継ぎました。

|
JRC集会 2月19日
JRCのスローガン「気づき考え実行する」の行いを紹介し合いました。

|
【令和元年度】
ギャラリー1 ┃ ギャラリー2
|