酒田市立平田中学校     〒998-0871   酒田市荻島字面桜8番地
                   電話:0234-22-3014   FAX:0234-26-6072   メール:hirata@sakata.ed.jp
Hirata Junior High School
酒田市立平田中学校
トピックス


5月31日(火) ころの日★みんなのあったかハート


「道徳の授業を今まで以上に大事にしていきたい」「家族や地域の人々、いろいろな人とのつながりや絆を大切にし、自分のいのちを大切にさせたい」
そんな思いから、今年度「こころの日」を設定し、全校一斉に、同じ題材で道徳の授業を行う日を設けました。
道徳の教科書、心のノートを使って、自分の考えをプリントに「書く」ことを書きます。このことで自分の心を見つめ直し、自分のよさや友達のよさに気づいてほしいと思っています。
今回の題材は「二度と通らない旅人・小川未明作」です。

T教諭が放送室から全校放送して読み聞かせを行いました。
この時間では、

@人間の中には、誰にでも弱さや醜さがある。
Aそれと同時に、それを克服できる強さや気高さがある。人間ってすばらしい。

ということを感じてほしいと願っていました。
どのクラスでも、同じ題材で、同じ進め方で授業を行いました。学級担任の個性や思いを入れながら授業を行いました。本校は、教科を個人で担当する小規模校ですので、教科の研修が不足になりがちです。今回、全員で道徳をすることにより、我々教員も、いい勉強の機会になりました。
どの学級でも、真摯に話を聞く生徒、真剣に考える生徒、一生懸命自分の思いを話す生徒にあふれており、改めて、平中生のすばらしさを実感したところです。


 
生徒の皆さんが最後に書いた感想をいくつか紹介します。

 ・他の人が困っていたら助けてあげたい。人間は助け合って生きていくものだから。(3年)

 ・自分の弱いところを直してきたい。すぐあきらめてしまうところを直して、前向きに頑張っていきたい。(3年)

 ・家族に「食器洗っておいて」と言われて、「わかった」と返事をしたものの、自分のやりたいことを優先させてしまい、あとで注意された。これからは、家族や友達にももっと親切にしたい。(2年)

 ・私も、姉に対して同じような行動をとってしまったことがあるが、直そうとは思わなかった。このお話の家族は、自分たちの失敗を反省し、心を変えたところがいい。私も直したいと思う。(2年)

 ・だれにでも優しい気持ちが必ずあると思う。僕も人に優しくしていきたい。(1年)
 
 ・道徳や本って、人の気持ちを考える時間なので、改めて読書って必要だなあと思った。(1年)



5月27日(金)
 あぜ道マラソン★いい汗かきました



      
                          今年度1回目のあぜマラが行われました。(スライドショーでお楽しみ下さい)

                          まずは準備体操。十分体をほぐして、女子からスタートです。
                          3分後に男子がスタート。
                          男女とも、学校の周囲をぐるっと2.7キロ走ります。

                          もうすぐ平中グラウンド前ゴール。
                      
                     あと少しという平田橋前が、上り坂で一番きついのですが、みんな歯を食いしばって頑張ります。



いやあ、すばらしい★★★みんな本当に一生懸命走ってくれました。

得意な人も、不得意な人も一生懸命走りました。さすがは平中生★★★ 

そして、今年度もT教諭が一緒に走りました。苦しそうです。でも、完走です。

「テストが終わった!!!」
「あぜマラが終わった!!!」
「頑張ったゾ!!!」

ということで、閉会式後にみんなで写真を撮りました★



5月23(月)〜25日(水) 
いよいよテスト★気合い入ってきました

  平田中学校では、定期テスト前に、3教科(英語・数学・理科)において「学習相談会」を行っています。

 その教科に苦手意識のある生徒を対象に、教科の先生にくわしく教えてもらう相談会です。

 26日(木)のテストに備え、3日間にわたり行っています。

(←)英語です
          
 (↓)数学です

(←)理科です

 どの教科も、複数の教員がついて、生徒に教えます。





 学習相談会が始まり、部活動が停止になり、学校中がテストモードになってきたせいでしょうか。放課後、自主的に先生に聞きに来る生徒も現れだしました。とてもうれしいことです。

もっともっと、職員室に質問に来てください。
我々、教員もまた、生徒が聞きやすいような雰囲気づくりに努めます。





5月20日(金) 生徒総会★記憶に残る活動を

本日、今年度の生徒総会が行われました。
 
 (1)スローガン決定
 永遠に輝け!140の夢と希望 〜歴史に刻む僕らの証〜
 平田中学校最後の年です。この平中で過ごした証を歴史にしっかりと刻み、平田中生の輝きを記憶に残したい。
 そんな願いがこめられています。
  

  一生懸命発表し、話し合いに参加しています。
(2)チャレンジ平中について    
@閉校記念に車椅子を施設に贈る
A義援金を被災地に贈る


この2つの目標を立てて、資源物回収などのエコ活動に取り組んでいきます。
ご協力お願いします。
チャレンジ平中のロゴマーク決定★★★

 円を中心に、異なる形の翼を配置し、平中生1人ひとりの個性と、未来にはばたく平中生を表現しています。
 下の文字はラテン語で「困難を克服し栄光へ」という意味です。被災者の方々への思い、そして私たち自身にも言い聞かせたいという思いを込めました。    (制作・美術部)
 
 今後、広報活動や掲示物に使って、心ひとつに活動していきます。

(3)各自治活動部の今年度の活動方針・計画の提案と承認      (4)各学級のスローガン発表

                         
学級審議を活かして意見を述べ合いました。                各学級工夫を凝らして発表しました。


5月18日(水) チャレンジ平中★展開中

「平中 The Final Year」の今年、エコ活動に力を入れ、資源物を回収します。
各自治活動部で分担していろいろなものを回収し、月に1回業者さんに引き取りに来ていただくことになりました。

その収益金で @車いすを購入し、地区の施設に贈呈する。
         A東日本大震災の被災地へ贈る。という目標を立てています。

今日が1回目の回収日。おかげさまで、こんなに集まりました。
ご協力に感謝いたします。

ペットボトルキャップ・アルミ缶、プルタブ、牛乳パック、他にも新聞や雑誌、ベルマーク、古切手、ダンボールもOK。


校舎内から昇降口前に手分けして運ぶのは、生徒会執行部、奉仕部、美化部のみなさんです。


こーんなに集まりました。トラックに載せる所まで頑張って仕事をしてくれました。

本当にありがとうございます。
次の回収日「チャレンジ平中」は6月15日(水)です。
少しずつ持ってきてくださいね。


5月16日(月) 3年生が田植え★「腰がいたーい★でも楽しー」

金曜日から延期された3年生の田植えがすばらしいお天気に恵まれて今日行われました。

保護者の方々に応援をいただきました。 生徒ははだしで気合いバリバリです。 出発式から田植えに移動。
どんな時でも「燃えよ平中、今熱く」
風薫る5月。
半袖・短パンが気持ちよさそうです。
こけちゃいました。でも、楽しそうです。  おっとっとー★★


「今日の田植えで、日頃から頑張っている農家の人の大変さがよくわかりました。また、田植えには、昔も今も、人との協力が必要なのだと実感しました。シャツが泥だらけになりしたが、とても楽しかったです」  (3年男子の感想より)

「今回の田植えは、私たちが恵まれた環境にあるからこそできたものです。
 地震や原発の被害もなく、親の協力が得られる環境に感謝したいです」  (3年女子の感想より)

田んぼを提供してくださった保護者の方、ご指導・お手伝い下さった保護者の方々、本当にありがとうございます。


5月13日(金) 1年生が種植え★「大きくなあーれ★」

 1年生が「総合的な学習の時間」に種植えを行いました。
 
 ・黒カップに土をたっぷり入れます。
 ・真ん中に1センチの穴をあけます。
 ・種を2個ずつ入れて、表面に土をかぶせます。

 明るく仲のよい1年生。男女協力しながら作業を進めました。マリーゴールド、日々草、ジニア、ひまわり、コスモス……。芽が出るのが楽しみです。色とりどりの花が咲くのが、待ち遠しいですね。


5月12日(木) 中間テスト2週間前になりました

 5月26日〔木〕は1学期中間テストです。今年度初めての定期テストになります。
 テスト2週間前の今日、範囲が提示され、各学級でテスト計画立案を行いました。
 3年生は学年集会を開き、受験生としての自覚、一つ一つのテストの大切さについてみんなで確認し合いました。

 学年主任の話
 「駅伝での頑張り、本当に素晴らしかった。部活動も本当によく頑張っている。でも、切り札がひとつだけはさびしい。勉強を、部活動や諸活動に活かす。部活動や諸活動を勉強に活かす。バランスのとれた活動を頑張っていきましょう」


計画立案にだいぶ慣れてきた2年生。担任の先生の話を聞きながら、計画表とにらめっこです。テストまで何日あるか、1日にどれくらい勉強すれば範囲の学習を終えられるか、身につく勉強方法はどんな方法か、部活動や大会はいつあるか、見通しを持って進めていきます。

 初めて計画を立てる1年生。見通しを持って学習を進める力は、これから大事な力になっていきます。表の書き方、勉強の方法や約束事などを先生から教えてもらい、その後、友達と相談し合いながら計画を立てました。
 範囲表を見ながら、先を見通し、2週間の学習計画を立てるということは、大人でも大変難しいことです。実際にやってみると、計画よりも意外とできないことも多いでしょう。そうした中で、途中で計画を修正しながらテスト勉強を進めていくことが大切です。

 
家庭学習が身についている生徒は、学校でも意欲的に学習します。
 いい生活リズムで、授業・部活動・家庭学習が回っていきます。

  
 
ご家族は、子どもさんの最大のサポーターです。
 学校でも学級担任が取り組み表を見ながら声かけをしていきますので、応援をよろしくお願いします。


5月7日(土) 駅伝男子★悲願の県大会へ 女子★力走の第6位

 いよいよ地区駅伝競走大会の日を迎えました。

 どの学校も、学校体制で臨む大会です。

 男女共に3枚の県大会への切符。その1枚を目指して、昨年10月から学校あげて取り組 んできた平中駅伝部。結果は、男子が見事2位に入り、悲願の県大会出場達成★★★
 女子は、昨年の7位から順位を1つ上げ総合6位★★★
 本当にお見事です。よくがんばってくれました。
1区からもつれるレース展開。 
2区から6区までは、壮絶な2位と3位争いが続く。
抜きつ抜かれつの激しいデッドヒート。
 男子10:30スタート 
                           決着は、最後の遊佐中グラウンドに。
                ゴールテープ寸前で相手をかわし、2位でゴーーール★★★

   
                最後まで絶対にあきらめない心NO1

平中コーチの教え通り、5人とも自分の役目を果たし、力走しました。
 選手5人とも、長距離は中学校になって始めた子たちばかり。
 日々の朝練習にまじめに取り組んできた結果です。
 女子9:30スタート
 

                       
 冷静に、堂々とした態度NO1
  
 忘れてならないのは、保護者の皆さん、一般生徒の皆さんの熱い熱い応援です。
 沿道にたくさんの応援旗がたなびきました。本当にありがとうございました。

 県大会は9月9〜10日です。 ★また、応援よろしくお願いします。

TOP
学校紹介
校歌・応援歌
年間教育計画
学校だより
ビジュアル効果賞受賞
保健だより
生徒指導だより
PTA・同窓会
3年修学旅行
2年修学旅行
チャレンジ平中
閉校記念
メモリアルイベント
第1弾 7月2日
 親子ふれあいの日
第2弾 8月27日
   大運動会
<わたしたちの決意>
第3弾 10月22日
   学芸祭
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
22年度の
トピックス