本文へスキップ

知恵の虹、心の虹、未来の虹を大切にする、酒田市立松原小学校

電話でのお問い合わせはTEL.0234-23-8080

〒998-0842 山形県酒田市亀ヶ崎五丁目8-25

学校日記


酒田市立松原小学校の日々のいろいろな活動や学校生活の一コマをご紹介します。

◇令和4年度 T期1節(4/1〜5/31)の学校日記

       T期2節(6/1〜7/31)の学校日記

       U期1節(8/1〜10/31)の学校日記

       U期2節(11/1〜12/31)の学校日記

       V期1節(1/1〜3/31)の学校日記

◇令和5年度 T期1〜2節(4/1〜7/31)の学校日記

令和5年度 U期1節

●10月31日(火)
今年度も3年生の子ども達が人権擁護委員の皆様といっしょに植えた花の世話に取り組み、その修了式が行われました。式の中で各クラスに修了証をいただきました。人権にかかわるお話から、子ども達はやさしく相手を思いやることの大切さを学びました。
●10月30日(月)
山形ワイヴァンズ応援給食という企画で、橋選手と石井選手のお二人に来校いただき、6年生の子ども達が給食の時間と5時間めの授業に交流しました。この日の給食のメニューは、子ども達が考えました。授業の中で食育クイズやフリースロー対決をして楽しい時間を過ごしました。 
●10月25日(水)
本校では、今年度から「学びを楽しみ、「わかった!」「できた!」が溢れる授業の創造〜主体的な学び合いを通して〜」」という研究主題を掲げ、学校研究に取り組んでいます。第2回目となる今回は、1年1組とふれあい2組、4年1組、5年3組の提案授業でした。どのクラスでも、生き生きと友達と学び合う子ども達の姿が見られました。 
●10月24日(火)
2校時に1年生が、3校時に3年生が、長距離走の記録測定を行いました。保護者の皆様にもお忙しい中、ご来校いただき、子ども達に声援を送っていただき、ありがとうございました。
●10月23日(月)
晴れた日は、どの学年も体育の時間に短距離走や長距離走に取り組み、自己記録の更新を目指して頑張っています。今回、どの学年よりも早く、5年生が長距離走の記録測定を行いました。苦しくても最後まであきらめずに一生懸命走る姿や友達の頑張りに大きな声援を送る姿をたくさん見ることができました。  
●10月22日(日)
10月21日(土)・22日(日)の2日間、松原学区コミュニティセンターの文化祭があり、2日目の開会行事で本校の北前太鼓クラブが演奏しました。朝早くにもかかわらず、たくさんの保護者や地域の皆様に聴いていただき、子ども達もとてもうれしそうでした。また、文化祭では、本校の書道クラブの作品も展示していただきました。 
●10月20日(金)
朝の時間に、オンラインによる表彰朝会がありました。今回は、酒田市理科研究発表会と山形県子ども絵画展の表彰伝達と剣道や空手、ソフトテニス、女子バスケットボール、サッカー、野球、バレーボールのスポーツ少年団の活躍の紹介を行いました。  
今年度、酒田市の「子どものスポーツチャレンジ支援事業」で、東北公益文科大学の学生に来校いただき、5、6年生が体育の時間に鬼ごっこに取り組み、楽しく体を動かしています。昨日の6年生の活動の様子が山形新聞(10月20日)にも掲載されていますのでぜひご覧ください。 
●10月19日(木)
酒田市教育委員会の「陸上指導サポーター派遣事業」で講師の後藤さんにおいでいただきました。3・4年生の子どもたちが陸上運動の基礎となる動きを指導していただき、とても楽しそうに身体を動かしていました。
●10月18日(水)
3年生が、社会科の学習で学区内にあるスーパーマーケットに見学に出かけました。お客さんに喜んでもらうための工夫やスーパーマーケットで働く方々の努力などについて学習することができました。お忙しい中、子ども達の質問にも丁寧に答えていただきました。 
●10月17日(火)
本校では、同じ第三中学校区にある亀ケ崎小学校と交流をしています。今回は、本校の6年生が亀ケ崎小学校にお邪魔しました。最初に体育館に集まり、アイスブレイクで仲良くなった後、児童会の委員会毎に分かれて、委員会活動の後期の計画や普段の学校生活の様子について情報交換を行いました。 
●10月16日(月)
2年生の子ども達が、サツマイモ掘りをしました。これまで校舎裏の畑で一生懸命に育てたおかげで、大きなサツマイモがたくさん穫れて、子ども達も大喜びでした。 
この度、日本教育公務員弘済会山形支部様より、ふれあいの子ども達に絵本24冊をいただきました。朝、その贈呈式がありました。子ども達は、早速お気に入りの本を手に取って読んでいました。 
●10月10日(火)
爽やかな秋晴れのもと、5年生の子ども達が、鎌を使った昔ながらの稲刈りを体験しました。農家の方々が、手間暇かけて美味しいお米を作っていることを学ぶことができました。今回もJA庄内みどり青年部の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。  
●10月6日(金)
修学旅行2日目は、仙台市内に移動し、うみの杜水族館と青葉城址、八木山ベニーランドで楽しい思い出をたくさん作りました。たくさんの貴重な学びができた修学旅行でした。
 ●10月5日(木)
6年生の子ども達が、1泊2日で宮城県に修学旅行に出かけました。一日目は東日本大震災の被災地である南三陸町で東日本大震災を体験された方のお話をお聞きし、その後、震災遺構の防災庁舎見学、さんさん商店街での買い物などをしました。ホテルに戻ってからは、総合的な学習の時間に調べた酒田の魅力について観光客の方々に伝えました。
●9月29日(金)
朝の雨も上がり、爽やかな秋空のもと、アスレチックフェスティバルを行いました。どの組も1年生から6年生までの子ども達が心一つに団結して最後まで力の限り頑張り、「協力!元気!楽しいアスレチックフェスティバル」になりました。
2度にわたる開催の延期、さらには平日にもかかわらず、朝早くから子ども達のために声援をいただきましたご来賓とご家族の皆様、ありがとうございました。  
●9月28日(木)
アスレチックフェスティバルがいよいよ明日に迫り、帰りの会の前に、明日外に持ち出す児童用の椅子にビニル袋を付けました。1年生には、6年生が手伝ってくれてあっという間に終えることができました。  
●9月27日(水)
アスレチックフェスティバルに向けた全体練習がありました。あいにくの雨により、体育館で開会式と閉会式の練習を行いました。
放課後、最後の組活動がありました。雨もあがり、どの組もグラウンドでの応援練習にとても気合いが入っていて、熱い思いが伝わってきました。最後に、これまで指導していただいた先生方へのお礼の言葉もありました。
アスレチック本番がとても楽しみです。   
●9月22日(金)
朝早くから人権擁護委員の皆様においでいただき、2年生の人権教室がありました。子ども達は、「ぼくのきもち きみのきもち」の紙芝居をとおして、他の人を思いやることの大切さを学ぶことができました。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。  
6年生が、午前中、理科の学習で八幡地域に地層見学に出かけました。今回は、鳥海山・飛島ジオパークガイドの方から講師を務めていただき、現地で実際に地層ができる実験をしたり、200万年前の地層で化石を発掘したりしました。百聞は一見に如かず、実にたくさんの学びがあった半日となりました。
●9月20日(水)・21日(木)
マリンバ奏者の塚越慎子さん、ジャズピアニストの武本和大さんをお招きして、5年生がクラスコンサートで生演奏を楽しみました。途中に一人一人が新聞紙を使って楽器のように音を出すといった楽しい表現活動もありました。子ども達は、マリンバとピアノの素敵な演奏を目を輝かせて食い入るように聴いていました。 
●9月20日(水)
今年度3回目となる避難訓練は、授業中に地震が起きたという想定で、子ども達に予告をせずに行いました。どの学年も「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の約束をしっかり守り、真剣に避難することができました。
●9月14日(木)
食育の取り組みの一つとして、スナック菓子メーカーの方においでいただき、4年生の子ども達が「おやつの役割や正しい食べ方」について学びました。実際のポテトチップスを使って一日分のおやつの適切な量を図ったり、いろいろなクイズに答えたりしながら、あっという間の楽しい2時間でした。 
●9月13日(水)
秋の小牧川でのざっこしめを4年3組の子ども達が行いました。毎回、地域の皆様や保護者の皆様のご協力のおかげでできる活動です。春に比べて、たくさんの魚やカニを捕まえることができて、子ども達も大喜びでした。 
●9月4日(月)
朝の時間を使って、初めてグラウンドでの応援練習がありました。練習後の各組幹部のふり返りでは、1年生から6年生までを一つにまとめることの難しさがどの組からも出され、それを克服するためにどのようにしていくかを真剣に話し合う姿が見られました。 
●8月31日(木)
初任者研修として、1年2組で算数の研究授業がありました。子ども達は、10より大きい数を数えるには、10のまとまりをつくると数えやすいことを学ぶことができました。 
●8月29日(火)
2学期になって初めての読み聞かせがあり、朝早くから7名のボランティアの皆様に来校いただきました。今回で今年度4回目となりましたが、毎回、子ども達のためにすてきな時間を提供していただいており、子ども達もとても楽しみにしております。  
●8月28日(月)
いよいよ9月のアスレチックフェスティバルに向けて、赤・青・緑の3つの組に分かれての応援練習が、朝の時間に始まりました。全校児童が参加したのは今回が初めてでしたが、熱中症予防のためにエアコンの効いた各学年の教室をオンラインでつないで行いました。どの学年の子ども達も6年生の一生懸命な姿によい刺激を受け、真剣に参加していました。  
●8月27日(日)
秋の小牧川での『ざっこしめ』に向けて、4学年のPTA活動として今年度2回目の小牧川のクリーン作戦を行いました。「ほたるに逢える小牧川の会」の皆様や自治会長の皆様をはじめ、たくさんの皆様にご協力いただき、川のすぐそばにある東両羽公園の草刈りを行いました。日曜日の早朝よりご協力いただいた皆様、たいへんありがとうございました。 
●8月25日(金)
今年度7回目の安全タイムは、登校班ごとに分かれて、登校時のあいさつや歩き方、集合時間が守られているかなどのふり返りを行いました。 
●8月23日(水)
今日は、GoogleMeetによる表彰朝会がありました。今回は、暴力追放・交通安全酒田市民大会の標語コンクールと酒田市小学校水泳競技記録会の表彰伝達、鳥海カップバレーボール小学生大会で優勝に輝いた報告がありました。  
●8月22日(火)
27日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。久しぶりに子ども達の元気な姿を見ることができ、とてもうれしく思っています。とても暑い中でしたが、朝早くからラッコ隊の皆様に見守っていただき、今日も安全に登校することができました。 
各クラスで、この夏休みにチャレンジしたことの発表会がありました。明日から8月28日(月)まで夏休み作品展を開催します。保護者の皆様のおいでをお待ちしております。

information

酒田市立松原小学校

〒998-0842
山形県酒田市亀ヶ崎五丁目8-25
TEL.0234-23-8080
FAX.0234-26-6059
MAIL.matsubara@sakata.ed.jp



since 2011.3.9