本文へスキップ

知恵の虹、心の虹、未来の虹を大切にする、酒田市立松原小学校

電話でのお問い合わせはTEL.0234-23-8080

〒998-0842 山形県酒田市亀ヶ崎五丁目8-25

学校日記


酒田市立松原小学校の日々のいろいろな活動や学校生活の一コマをご紹介します。

◇令和4年度 T期1節(4/1〜5/31)の学校日記

       T期2節(6/1〜7/31)の学校日記

       U期1節(8/1〜10/31)の学校日記

       U期2節(11/1〜12/31)の学校日記

       V期1節(1/1〜3/31)の学校日記

◇令和5年度 T期1〜2節(4/1〜7/31)の学校日記

       U期1節(8/1〜10/31)の学校日記

       U期2節(11/1〜12/31)の学校日記

令和5度 V期1節

●3月26日(火)
この度の人事異動により8名の先生方が本校を去られることになり、離任式を行いました。去られる先生方お一人お一人から子ども達に心温まるお話をいただきました。これまで本校にお勤めいただいた期間はいろいろですが、子ども達への期待と本校に対する熱い思いを感じました。その思いをこれからも大切にしてまいります。
●3月16日(土)
本校第35回の卒業証書授与式が行われ、あおぞら学年67名が本校を立派に巣立っていきました。卒業証書を受け取る瞳の中に、小学校6年間の確かな学びの成果と中学校への進学に向けた大きな決意を強く感じました。卒業生の皆さんの益々のご活躍を期待しております。 
●3月15日(金)
令和5年度の修了式があり、各学年の代表児童に修了証を授与しました。また、小学校生活6年間、一日も休むことなく登校した6年児童5名にに6年間皆出席の表彰状を渡しました。5年生の代表児童による1年間を振り返っての発表もたいへん立派でした。  
放課後、5年生の児童と教職員で翌日に行われる卒業式の準備を行いました。何事にも一生懸命に取り組む頼もしい姿があちらこちらで見られました。 
6年生にとって、ランドセルを背負って登校するのは最後となりました。みんな元気に下校していきました。  
●3月13日(水)
今年度最後の3年生の体育は、リズムダンス発表会でした。課題曲に合わせて、自分達で考え、練習を重ねてきたダンスをステージの上で発表しました。どのグループも楽しそうに 生き生きと表現していました。 
●3月8日(金)
朝、同窓会入会式がありました。式の中で、同窓会長さんからは、67名の卒業生に向けて、自他の命を大切に、一日一日を大切に生きてほしいというお話をいただきました。本校の同窓生は、今年度の卒業生を加え、3711名になりました。 
 ●3月7日(木)
6年生がバイキング給食を行いました。メニューは、わかめご飯と揚げパン、コロッケやハンバーグ、揚げ餃子、デザートのゼリーなど、子ども達が大好きなものばかり。また一つ小学校生活の楽しい思い出ができました。
●3月6日(水)
今年度最後の表彰朝会があり、道に迷われたご高齢の方を助けた児童への感謝状の伝達と、ミニバスケとバレーのスポーツ少年団の活躍の紹介を行いました。 
一年間お世話になった校舎をきれいにする「ありがとう清掃」があり、各学級で話し合って、自分達で決めた箇所の清掃に取り組みました。普段の清掃ではなかなか行き届かない箇所に取り組んでくれた学級も多くありました。
●3月5日(火)
朝の時間、各学年ごとの朝会があり、この一年間を振り返って、がんばったことや成長したこと、さらにこれから力をつけていきたいことなどについて、子ども達とともに確認しました。 
●3月4日(月)
先週の1日(金)から2日間に渡って、3年生の子ども達が、珠算連盟の方々にそろばんを教えていただきました。初めてそろばんに触れる子も多い中、そろばんの歴史や造りもわかりやすく教えていただき、2日目にはたし算やひき算の簡単な計算もできるようになりました。 
●2月29日(木)
修学旅行で訪れた宮城県南三陸町で学んだ東日本大震災の事実をたくさんの方々に伝えたいという6年生の子ども達の思いを叶えるために、卒業記念公演として子ども達の手で創りあげた劇をみていただく機会を設けました。南三陸町でお世話になった伊藤さんをはじめ、たくさんの地域、保護者の方々にご覧いただき、子ども達は喜びと達成感を満ち溢れていました。 
●2月28日(水)
5年生以下の子ども達が登校班長を務めて2日目を迎えました。寒い中、6年生に見守られながら、下級生と周囲の安全に気を配り、張り切ってがんばっています。 
●2月26日(月)
5時間目に町子ども会があり、登下校の様子や校外での生活を振り返り、春休みのくらしについて確認しました。その後、担当職員が付き添い、地区ごとにまとまって下校しました。明日からは、6年生に代わって5年生以下の子ども達が登校班長を務めます。 
●2月21日(水)
今回の表彰朝会は、文集「酒田の子ども」と酒田飽海地区子ども美術展の奨励賞の表彰伝達と、卓球やバレーボールクラブ大会等で優秀な成績を収めた結果の紹介がありました 。 
 
●2月16日(金)
朝、児童会の引き継ぎ式があり、今年度、学校のリーダーとしてがんばってきた6年生から5年生に児童会活動やなかよし班、登校班など、いろいろな活動にこれからもがんばって取り組んでほしいというメッセージとともにいろいろなバトンが渡されました。 
   
●2月15日(木)
「6年生ありがとうの会」が体育館でありました。これまで5年生の実行委員の子ども達が中心となって準備を進め、なかよし班で6年間の思い出トランプで楽しい時間を過ごしました。6年生と下級生の子ども達の心と心のつながりが一層深まり、とても素敵な時間となりました。
●2月13日(火)
中間休みに開催してきた学級対抗長縄大会のラストは1年生でした。これまでの練習してきた成果が実り、どのクラスも大きく記録を伸ばしました。
●2月9日(金)
本校では、今年度も登下校の時に心配されるような事件や事故は、一件もありません。朝の時間に、いつも子ども達の登下校を見守ってくださっている地域の皆様に感謝する会を行いました。代表して交通指導員さんと見守り隊の隊長さんに来校いただき、子ども達の感謝の手紙をお渡ししました。  
●2月8日(木)
酒田市教育委員会の年度末の訪問があり、どの学年学級も一生懸命に学習に取り組んでいる姿を見ていただくことができました。 
●2月6日(火)
朝の活動の時間に今年度最後のボランティアの方々による読み聞かせがあり、どの子も目を輝かせて聞いていました。最後に一年間お世話になったボランティアの皆様に感謝のお手紙をお渡ししました。  
●2月5日(月)
中間休みに、毎年恒例の児童会体育委員会主催の学級対抗長縄大会が始まりました。初日は6年生でしたが、どちらの学級もこれまでの練習の成果が発揮できるように一生懸命に取り組んでいました。
●2月2日(金)
今年度最後の授業参観があり、たくさんの保護者の皆様に来校いただきました。小学校最後の授業参観となった6年生は、総合的な学習の時間に調べた将来の夢について発表しました。 
授業参観後に行われた親子メディア研修会では、酒田市青少年指導センターの専門指導員を講師にお招きし、インターネットやゲーム等のメディアとの適切な付き合い方についてお話していただきました。 
●2月1日(木)
朝の時間に、タブレット端末を使った「CBT for school」というアプリケーションの使い方を全校で学びました。子ども達には、今後、自分の力に合わせて家庭学習等で取り組んでほしいと考えています。 
ロング昼休みには、児童会の集い委員会による「先生○×クイズ」があり、1年生から6年生の子ども達が楽しい時間を過ごしました。
●1月26日(金)
4年生の子ども達が亀ケ崎小学校にお邪魔して交流しました。ざっこしめで獲れた魚について発表を見せてもらい、魚の種類の違いに驚き、さらに調べてみたいという感想を口にしていました。お互いに自己紹介したりドッジボールをしたりしながら楽しいひとときを過ごしました。 
6年生が、ANAのCAの方においでいただき、客室乗務員をはじめ空港で働くの方の仕事についてのお話をお聞きしました。とても分かりやすく興味深いお話に子ども達も引き付けられ、質問もたくさん出されました。 
●1月25日(木)
1年生が、浄徳幼稚園と亀ケ崎保育園、木の実保育園の年長の子ども達との交流会をしました。会の中で元気な声で校歌を歌ってあげたり、国語の教科書の教材を読み聞かせしてあげたりして、小学校に入学してから大きく成長した1年生の姿を見ることができました。ジャンケンれっしゃなどのゲームで楽しい時間を過ごしました。 
●1月24日(水)
朝、GoogleMeetを使っての表彰朝会があり、今回は、校内書き初め展や各種書道コンクールの表彰と、ミニバスケとドッジボールの活躍の紹介を行いました。
午後から、6年生が、第三中学校の新入生体験入学に出かけました。中学一年の学年生徒会が中心となり、中学校生活のことをわかりやすく紹介してくれたおかげで、中学校への進学がとても楽しみになったという声がいろいろな子ども達から聞かれました。本校出身の子ども達の生き生きとした姿も見られ、嬉しく感じました。 
●1月19日(金)
朝、GoogleMeetを使って児童会保健委員会の発表がありました。「睡眠」に関することを自分達で調べてクイズにして出してくれました。睡眠の大切さを改めて知る機会になりました。 
●1月18日(木)
1年生から6年生までの縦割り班で遊ぶ掃除なしのロング昼休み「なかよしタイム」がありました。今回は、みんなですごろくをして楽しい時間を過ごしました。 
●1月17日(水)
同じ第三中学校区の亀ケ崎小学校の6年生と本校の6年生が、お互いの名前と顔を覚えて中学校に進学しようという目的で今年度2回目の交流会を行いました。最初は緊張していた子ども達でしたが、いろいろなゲームを通して徐々に緊張もほぐれ、楽しい時間を過ごしました。 
●1月16日(火)
朝の時間に、児童会の集い委員会が企画したお正月集会がありました。1年生から6年生までのなかよし班で校舎内を回り、集い委員とじゃんけんをして福笑いのパーツを集めました。最後は体育館に集まり、班ごとに福笑いを完成させて楽しい時間を過ごしました。
松原っ子会議で冬の遊びについて話し合い、冬場、教室で安全に過ごすために各学級にトランプが欲しいという子ども達の声に応えて準備したところ、早速楽しそうに遊ぶ姿があちこちで見られました。
●1月11日(木)
朝の時間に各学年ごとに朝会があり、3学期のめあてについてのお話がありました。どの学年も先生方のお話を真剣に聞いていました。 
放課後に第5回松原っ子会議がありました。今回は、2月に開催する「6年生ありがとうの会」について、5年生の実行委員からの提案をもとに話し合いました。6年生からも昨年度取り組んだ経験をもとにいろいろなアドバイスがありました。
●1月10日(水)
18日間の年末年始の休みを終えて、子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。3学期の始業式の中で、今回の能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、全員で黙祷を捧げました。始業式終えてからを、3学期から本校に転入した児童の紹介がありました。3学期の初日、どの学年・学級も47日間の3学期を順調にスタートすることができました。

information

酒田市立松原小学校

〒998-0842
山形県酒田市亀ヶ崎五丁目8-25
TEL.0234-23-8080
FAX.0234-26-6059
MAIL.matsubara@sakata.ed.jp



since 2011.3.9