
地域の自然や、地域の先生との学習、異学年による野外活動、
児童会活動など楽しい活動がいっぱい。
3校統合したので仲間も楽しさも3倍になりました。
そんな活動風景をご覧ください。 |
平成30年度
ギャラリー1 ┃ ギャラリー2 ┃ ギャラリー3 ┃ ギャラリー4
ギャラリー5 ┃ ギャラリー6
|
【5,6年生防災教育講座 6月1日】
鶴岡高専の澤先生より,地震と身の守り方を教えていただきました。
|

|
【地区運動会 6月3日】
「みさと地区大運動会」と名前を変えて新たなスタートです。
|

|
【プール清掃 6月5日】
上級生がひと冬の汚れをきれいに洗い流してくれました。
|

|
【教職員心配蘇生法講習会 6月6日】
胸骨圧迫,AED・・・。この講習は役立つ機会がないのが一番!
|

|
【全校読み聞かせの会 6月8日】
2階まで伸びる大きな絵! 読みかせ隊の皆様の演出は最高です。
|

|
【4,5年生宿泊体験学習 6月12〜14日】
雨もまた自然! 合羽を着込んで元気にフィールドワークです。
|

|
【1年生歯科指導 6月12日】
学校歯科医さんの指導を受けて,親子で歯磨きの学習をしました。
|

|
【なかよしタイム 6月21日】
昼休み,1〜6年生までの異学年で組む縦割り班で遊びました。
|

|
【ミニトマト贈呈式 6月27日】
ファーム北平田さん,おいしいミニトマトありがとうございました。
|

|
【6年修学旅行 6月28〜29日】
石巻では,大川小学校跡でいのちの大切さを改めて学びました。
|

|
【外部指導者による水泳指導 7月3日】
水泳の先生を招いて,3年生と4年生が水泳指導を受けました。
|

|
【6年生が1年生のお世話 7月4日】
6年生が1年生の水遊びを手伝いました。1年生はニコニコです!
|

|
【七夕飾り 7月4日】
かわいい願い事が書かれた短冊がいっぱいの七夕飾りです。
|

|
平成30年度
ギャラリー1 ┃ ギャラリー2 ┃ ギャラリー3 ┃ ギャラリー4 ┃ ギャラリー5
令和元年度
ギャラリー1 ┃ ギャラリー2┃ ギャラリー3┃ ギャラリー4┃ギャラリー5┃ ギャラリー6
|